• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa_a5spbkのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

装着無事完了~!!  and more・・・。

先日ebayにて購入した、A8純正のウィンドウスイッチですが、本日無事に装着完了いたしました~!

B6B7用というタイトルにちょっとばかり心配しておりましたが、結果的には大成功~!ということになりました☆



【Before】


【After】


縁取りにアルミを使用しただけではありますが、シルバーの輝きがいいアクセントになっております。



また、前車B7A4に装着していたRS6純正のミラースイッチも今回のタイミングにて載せ替えをいたしました。



このパーツもアルミ仕様ですので、ウィンドウスイッチとの調和も取れました。








というわけで、結論!





問題なく装着可能ですっ!!























で、装着に関してなのですが・・・



























Mr.ブキッチョなmassaさんはDIYでの装着を早々に諦めまして・・・





こちらのショップにお願いしちゃいました☆








流石、プロフェッショナルですね、サクサクっと外してあっという間に換装終了しちゃいました!



































あっ、そうそう、





「サクサクっと」といえば・・・




























サクサクっと梱包を解きまして~・・・







サクサクっとタイヤを外しまして~・・・






フロント~






そしてリア~













ハイ、シャコチョウ、イッチャイマシタ・・・。






KW Ver.3デス。

















massa号、納車一年にして、A5オールロードから変身することができました (笑











落とし幅はといいますと、

フロント:25mmダウン
リア:20mmダウン  

です。

馴染んでくると車高がダウンすることを踏まえてやや控えめな落とし方といたしました。
(まぁこのあたりも車高調ですので上げ下げは後からでも問題なくできますのでひとまず様子見の車高という感じですね)





本日二回目ではありますが (笑


【Before】


【After】






【フロント装着後】


【リア装着後】









20数ミリですが、やはり印象は変わりますね☆
もともと非S-Line仕様ということもあって車高の高さ・タイヤとボディとの隙間が気になっていたのですが、ようやくシックリくる見た目になりました。



↑はいずれも納車間もなくのmassa号ですが、腰高感は否めませんね。









そして、肝心の乗り味についてですが、アデナゥからの帰路のみ&装着間もなくでアタリが取れていない状態ですので詳細なインプレはもう少し距離を乗ってからにいたしますが、第一印象としては、「マイルド且つ剛性感もある」といった感じでした。
(尚、減衰調整に関しましては前後・バンプリバンプとも中間の値となっております)

ゴツゴツとした不快な感じは皆無です。
多少ですが、上下に細~かいピッチで動く挙動はありますが、これは前車B7A4にKW Ver.1を入れた際にも感じられたものと同じで、その細かい挙動も走るにつれ感じられなくなりましたので、今回もそれほど気にはしておりません。

車高とともに減衰も調整可能ですので、徐々に煮詰めていき、自分好みの乗り味になればいいな~と思っております。






























P.S.


車高も落ち、いい感じのフォルムになってはきましたが・・・


想定内とはいえ・・・


この感じは・・・


悩んじゃいますね・・・







電車状態ですっ (笑

Posted at 2011/08/28 17:57:54 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日 イイね!

ブツ到着☆

先日ebayにてポチッとなしたこちらのパーツ







本日、無事に到着いたしました~。



21日に発注しましたので、5日で到着したことになりますね。



さてさて、中身の方はというと・・・







見た感じはebayに載っていたものと同じように見えます。





アメリカのショップに発注し、ドイツポストにて運ばれてきたブツは ”Made in Italy” でございました~。
パーツナンバーは「4H0 959 851 D 5PR」と書いてあります。
頭が「4H」から始まってますので、こちらにもあります通り、2010年以降のA8用のパーツということになりますね♪
















ということは・・・













はい、装着可能なブツの確率がグ~ンと高まりましたっ!!
Posted at 2011/08/26 22:55:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月21日 イイね!

ebay巡りののち・・・。

いつものebay巡りをしておりましたところ、以前から欲しいなぁと思っていたのですが、国内価格にちょっとばかり割高感を感じて買えずにいたパーツを見つけました!











こちらと


そしてこちら




クロームで縁どられたウィンドウスイッチです。
左右セットで120ドル(日本円で約9,200円)の価格になります。
















国内で買うより安いし、ヨッシャ、これはポチッとなしちゃおうかと思った矢先・・・



び、B6、B7の4番用なんでつか・・・。


















う~ん、






こちらの国内某G-SpeedさんにてA5SB用として販売している商品画像





を見ても同じ商品のように見えるんですけどね~。







ここでパターンとして考えれれるのは・・・

① 画像通りの商品が到着し、4番にのみ装着可能な商品である
② 画像とは異なる商品が到着し、4番にのみ装着可能な商品である
③ 画像通りの商品が到着し、5番に装着可能な商品である







しばし悩みましたが・・・
ここは③の可能性に賭けまして

ポチッとなしちゃいました (笑













さぁ~、次のブログが

「無事装着できましたっ♪」



になるか、それとも


「里親、大募集~~!(≧人≦●)」




になってしまうのか・・・。












B6,B7乗りの皆様、もうしばらくお待ち下さいね (爆
Posted at 2011/08/21 20:42:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月15日 イイね!

cpm装着しましたっ!!

今月末に○○歳の誕生日を迎えるmassaです☆


ちょっとばかり早めではございますが、自分へのプレゼントをばしてみました!









色々と迷った挙句選んだのはこちら。





















ビジネスマンの必需品であるネクタイですっ!!!




















ごめんなさい、ウソをつきました (爆
ネクタイではございません。

って、タイトルに「cpm装着」って書いてありましたね・・・ f(^^;)















CPM LowerReinforcement ですっ♪


既に装着済みな方も数多くおられる補強パーツでございます。





MY2010以降のA5SBは後部のみの装着となり、整流板付きの純正プレートとの共締めになります。
装着してしまうとリフトアップしない限り見えなくなってしまうのが惜しいと思ってしまうほどの仕上げの良さです☆










で、装着後のインプレですが。





鈍感な部類に入るボクにでもその効果はすぐに分かりました!
道路の継ぎ目が「ダンっダンっ」という鈍重な感じから「タタっン」とそのいなし方が軽快になります。
高速のレーンチェンジもスパッと決まりますし、直進安定性も向上し、左右方向への力がそのまま前方向へと移動し「前へ前へ」と押されるように進むので結果的に運転が楽になりますね。

補強パーツというイメージから、ガチっとハードな味付けになるとの向きもありますが、決してそのようなことはなく乗り味そのもののベクトルはコンフォート方向へと進みました。

装着前まではパーツレビューのインプレを見ても半信半疑だったのですが、2諭吉ちょっとの価格でこれだけの効果が得られるのでコストパフォーマンス的にはバツグンかと思われます。












こうなってくると、人間欲が出てきてしまうもので・・・




これを付けたらどうなるのかな~なんて思っちゃったりしてます (笑













Posted at 2011/08/15 17:16:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月14日 イイね!

夏あれこれ。

気づけばかれこれ二ヶ月以上放置プレーとなってしまい、ブログの書き方も覚束無くなってしまったmassaです。

仕事仕事でアップアップな状況ではございますが、なんとか頑張っております (汗














仕事に追っかけられながらもチョイチョイッとお出かけはしておりました☆
サラリと振り返りますと・・・
























山中湖方面へドライブ♪
高速1000円が廃止され、スイスイの道中&梅雨の中休みでお天気にも恵まれました~。
























夏の風物詩、球児たちの青春も焼き付けてきました!












いや~、何度見ても高校野球の真っ直ぐさ、ひたむきな姿、そして熱く燃え上がる感じはグッとくるものがありますっ!
一回り以上下の彼らから元気をもらいました~。


















そしてお盆休み突入。
遠出をしようにもどこもかしこも大混雑必至。



というわけで近場で済まそうとしましたが・・・
















Oh・・・




No~~・・・







お台場にて撃沈してしまいました (笑
↑の某TV局のなんとか合衆国絡みなのでしょうか、まぁ~賑わっておりました!
お盆のお出かけは早めの出撃がマストですね。
















みんカラですので、クルマのこともチョイと。




新massa号ですが、早いもので納車から一年が経ちました。
ということで一年点検を受けにDへと行ってまいりました~。

一年ですから、別段不具合等も無かったので、ワイパーブレードの交換、ウォッシャー液の補充のみで済みました。勿論フリーウェイプランですので無料でしたよ。









Dにはおニューな6番もスタンバっておりました。





時間の関係上、外観をちら見した程度でしたが、造り込みが素晴らしかったです。LEDのヘッドライトは萌えますね (笑
先ごろフェイスリフトした5番もヘッドライトはこの形状を受け継いでいますので、雰囲気がガラっと変わりそうですね。














あっ、1点、追記をば。


渡す際にコーディングの件は特に言わなかったのですが、点検終了後気になってチェックしてみましたが、



コーディングはリセットされずにそのままの状態でございました。
中には点検時にリセットされてしまわれた方もいらっしゃったので心配しておりましたが、今回はセーフでございました~。






Posted at 2011/08/14 18:02:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Tokyo Motorcycle Show 2013 http://cvw.jp/b/328544/29519925/
何シテル?   03/22 23:06
2007年10月にA4(B7)納車しました。 ちょっとずつモディしていきたいと思います。 ↓ ↓ ↓ 2010.08.28 3台目のアウディとなるA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

flagcounter.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/05 22:08:57
 
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 23:43:20
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 23:42:27
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
通算4台目のアウディとなりました。 爽やか路線で参ります(笑)
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2010.08.28 納車されました♪
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2004.12月、前車レガシィB4から乗り換え。 B6最終モデルであるS-LineⅡの佇 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
B6から乗り換えました。 2010.08.28 次車A5SBに乗り換えの為、手放しまし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation