• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shunta .の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2021年12月8日

Gグレードに上位グレードのメーター取付(リベンジ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 アップガレージさんになんと21系カルディナ の部品があり、びっくりして通販で購入しました。
今回購入したものは、GTグレード用のメーターです。
前回GT-Tグレードのメーターを取付をしましたが、リバース音が鳴らないなどと一部機能が使えませんでした。
2
まずは買ってきたメーターは動作未確認だったため、ひとまず取付をして通電確認をしました。 
しっかり動作確認が取れました。まあ玉切れがけっこうありましたが、、 
それと、GとGTでは回転数表示がGTの方が1000回転分多いのでそこが違う点ですかね、
 なんと距離数が約66000㎞の低走行で少し驚きました。 私的には10万は超えていると予想していました。
3
GグレードのメーターコンピュータをGTメーターに移植し、取付完了です。 GTグレードなので、ちゃんとPWR モードなどもしっかり表示され、なんと今回はちゃんとリバース音が鳴り、個人的に感動しました。
 まだ車を走らせてないので、後日走らせてみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

リアの足回り交換

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月10日 20:20
こんばんは。

原動機の型式は同じですが、中身は別物ですからね。
特に、ヘッドは似ても似つかない代物。
コメントへの返答
2021年12月13日 23:50
こんばんは。 
まあそうなんですよね😅
同じ3Sでも全然違いますからね。
一応今のところGTメーターは使えてます。
2021年12月14日 0:14
こんばんは。

夜勤の昼休み中です。

個人的にはすきなメーターでも有りますが、エンジンの回し過ぎには注意ですね(汗)。
コメントへの返答
2021年12月14日 1:01
お疲れ様です!
GとGTとでは、回転数違いますもんね。 
私もこちらのメーターの方が好みです(笑)。
ちょっと様子見ながら乗っていきます。

プロフィール

Shunta .です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左側のヘッドライト死亡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 23:34:40
3連ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 14:55:18

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
 先日フロントを前期から後期仕様にしたので写真を追加しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation