• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったんのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

楽しんだ後のツケ

ここのところ、クルマやバイクをいじる機会が増えた

超メンドクサガリなので、できれば何もしたくないんだけど。。。

そういう作業をした後、必ず襲ってくるのが

筋肉痛

しゃがむ・立つ の繰り返しのため、足がメイン

作業をした日の夜寝る前に違和感が出始め

翌日の朝方はハッキリと筋肉痛

朝方出た筋肉痛は、その日の夜 MAXに。。。

先々週のドラレコ取り付け

一昨日のマフラー取り付け

歩くのが億劫になるわぁ

そして、そろそろ、タイヤ(スタッドレス)交換だよねぇ

これが一番全身に来るんだよっ!
Posted at 2020/11/23 19:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2020年11月08日 イイね!

白の世界

白の世界









ここのところ、妻とタンデムするようになりましたので

昨日、妻にバイク用の3シーズンジャケットを買いました

それと、電熱インナーのテストも兼ねて

今日もタンデムツーリングしてきました

先週は 海 でしたので、今回は 山 にしました

大した節約ではないけれど、先週と同じくツーリングプランを使用

バイク乗りの皆さ~ん

ツーリングプランは今月いっぱいですよぉ~

本日の行先は滋賀の伊吹山ドライブウェイ

滋賀に3年ちょっと単身赴任していたのに一度も行ったことがありません

だって、有料道路メッチャ高いんだもの (バイク 2200円)

高速で滋賀に入るとどこもかしこも霧だらけでずっとウェット路面

一番近いインターチェンジは関ケ原なのですが

今回申し込んだツーリングプランでは米原より先の名神は入っていない

なので米原ICで降りてそこからは下道で向かいました

伊吹山ドライブウェイ手前では BMW が集まっており



料金所は ポルシェ渋滞

まるでサーキット入場待ち(笑)



ドライブウェイは高いだけあって走りやすい道でした

伊吹山の標高は1377m

ドライブウェイは1260m地点まで17kmの道程となります

標高によって変わりますが 紅葉 は奇麗でした



しかし、頂上は。。。白一色



本当はパノラマビューのはずだと思うのですが

どの方向を見ても 白



珈琲でも飲もうかと思ったけど 460円 と観光地価格

美味しいかどうかもわからないし

早々に退散しました

帰りも米原から高速に乗り、多賀SAにて昼食

帰宅したのは14時過ぎ(早っ)

新しいウェアのおかげで妻も寒さを感じず快適だったそうです

私の電熱ウェアは今日の気温なら必要なかった。。。

でも、ちゃんと温かくなってました

ただ、スイッチの操作がしにくいね

走行中は相当慣れないと使用できない



妻も私もタンデムにはかなり慣れましたので

先週のような疲れもありません

次はいつになるかわからないけれど

グーグルマップ見て良さそうなところを探そうと思います
Posted at 2020/11/08 22:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | SV650ABS | 日記
2020年11月03日 イイね!

デリシャスじゃなくてデリーシャスよ

昨夜、グーグルマップをいじくりまわしてたら

箕面にハンバーガー屋さんを見つけたっ!

家からはクルマで15~20分程度の距離

近場なので、グロムで妻を乗せてGO

お店の名前は FRANK Ride and Eat

朝10時に開店らしい

開店と同時だと中途半端な食事になるので朝10時に出発

敢えて幹線道路は使わず、住宅地を選びながらノンビリと

11時前に着いたけど2人席が2つ空いているだけだった

ま、座れたからいいんだけどね

食べたのは スモークベーコンチーズバーガー



おすすめの レモネードも頼みました



妻も同じもの

2人で3800円 安くはない

いや、むしろ高いわ

でもね、美味かった

カントリーバーグスに近いものがあったような気がする

カントリーバーグスは埼玉県日高市にあったのだけど

15年位前になくなっちゃったお店

ここは、ハンバーガーだけでなくホットドッグもうまかったんだよねぇ

このブログの題名、若い人にはわからんよね(笑)
Posted at 2020/11/03 17:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | グロム | 日記
2020年11月02日 イイね!

必要にして十分

教習車3台(CB400SF・CB750F・NC750)、所有車3台(VTR・SV650ABS・グロム)しか乗ったことないから、その範疇では十分満足しております
Posted at 2020/11/02 13:54:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月31日 イイね!

夫婦の初体験

夫婦の初体験









題名みて ドキドキ した?(笑)

残念ながら、妻をバイクの後ろに乗せて長距離ツーリングをしたお話です
最近週末毎に私一人で出かけちゃうので、申し訳ないしねぇ

妻を乗せて、その辺をブラブラは2回したけれど、2年近く乗せてませんでした

30日にバイク屋に車検のお金を払いに行った際に
明日は和歌山方面へ妻を乗せてタンデムツーリングすると話したら、
ツーリングプランを進められ、早速その晩にネットで申請
https://www.michitabi.com/roundtour/touring2020/
コースに制限はあるものの 2日間乗り放題 2500円 安っ!
(1日しか使わないけどね)

3年前に買ったタンデム用ウエストバッグをつけて出発

お互いタンデムで高速道路乗るのも初めてです

インカムは意思疎通ができるのでとても重宝しますね

8月末に行った みかんの丘 が第1目的地
天気も良く素晴らしい眺めでした



第2目的地は白崎海岸
数年前の台風で閉鎖されていましたが、一部再開
観光客はまばらでしたけど、売店などはやってて、
11時過ぎてたしここで昼食



イブさんと鷲さんと3人で3年前くらいに来たことがあり、
その時もすごい風でしたが、今回もそこそこ強風
でも、海はきれいだった



第3目的地は、印南町のCoroCoro珈琲
ここは、バイク屋の店長のお客さんがやっている珈琲屋さん
焙煎だけやるはずが珈琲と軽食を出すことになったらしいです。
全席、海に向かっています





こだわりの珈琲なので、砂糖とミルクはありません、ブラックオンリーです
単価はお高めですが、3杯ほど入っているポットで出てくるので逆にお得です



なんでこんなとこの人がわざわざ吹田市のバイク屋さんにバイク預けるのだろう?
店長の紹介で来たことを告げると
ママ「私のバイクはあの店長にしか任せられません」
私「そんなすごい人なんですか?!」
ママ「すごい人ですよ~、あの人にだけはバイクを任せられます」
すみません、原付のころからだから店長と出会って10年ほど経ちますが
そんなすごい人だったなんて知らなかったっ!
漫画に出てきそうな気の良いオッチャンだとばかり。。。(笑)



店を3時前に出発し帰路

最初はぎこちなかったけれど、ウェストバッグのおかげもあって

妻も完全にタンデムに慣れたようです

妻用にウェアも準備しなくちゃね

これを書いているのは11月1日の晩

私、全身筋肉痛なんですけどぉ~~~><
Posted at 2020/11/01 22:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | SV650ABS | 日記

プロフィール

マニュアル好きの加齢臭漂うニートなオッサン。 バイクが好きだと思い込んでたが、マニュアル好きなことを自覚 201608 50歳にしてバイク乗りに ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバイザーブラケット割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:00
メーカー不明 チェーンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:26:18
5年持ったので・・バッテリー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:11:35

愛車一覧

ダイハツ コペン 便利な4輪バイク (ダイハツ コペン)
趣味のクルマとしてはこれでアガリになる予定 2023/10/29納車 2023/10/ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
なんだかんだで、ノンビリ納車待ち(笑) 約半年後の 7月16日 納車 大阪のいつもの ...
ホンダ グロム125 TOY-BIKE (ホンダ グロム125)
チョイノリ用       のはず 20210530 画像を現状仕様に更新 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先の滋賀での通勤用に購入したが、単身赴任解除により大阪の自宅のメイン車に昇格。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation