• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったんのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

慣らし強制終了

今日も慣らし運転です。
乗り出し時、401km
市街地をブラブラ、ブラブラ、ブラブラ、ブラブラ

この道はどこに?
ここ曲がるとどこに?
って感じで、自転車感覚なのでどこでも行けちゃいます。

気が付くと、450km超え
4時間くらい乗ってたわ。
コンビニでコーヒー休憩1回だけ(笑)

もう、グロムにも慣れてきたなと判断

慣らし終了することに決~めたっ!

ということで、オイル交換なのですが、
グロムはオイルフィルターもないし、
0.9Lしかオイル使わないし、
自分でやろうかなと画策。

でも、廃油の処理が分からない。
ポイパックで捨てられるのかがわからない。
自慢じゃないが、オイル交換はしたことがないのです。

ま、そういうことは今後考えるとして、
まずはいつものバイク屋で交換してもらっちゃった。

来週はSVの車検でバイク屋に持ってく。
バイク屋メッチャ忙しいらしく、2週間程度預ける予定。

なので、しばらくはグロムで走り回ります。

グロム、やっぱ、ケツが痛い。

シート交換したくても、タイ製のやつってみんな売り切れちゃってる。
コロナのせいで輸入できてないのか?
そろそろグロムのモデルチェンジを見越して生産してないのか?
商社が怠慢しているのか?

あと、リヤショックの交換も有効みたい。

そのうち考えてみよう。
Posted at 2020/10/04 18:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | グロム | 日記
2020年09月27日 イイね!

も、もういい? え?まだ??

も、もういい? え?まだ??











グロムの慣らしを進めるべく少し遠出。
本日200kmチョイ走り、総走行距離400kmを超えました。
当初の目標は500km、あと100km。。。

もういいかなぁ。。。

昨日、部品つけたついでに、クラッチの調整したのが間違ってて、
繋がるとこがさらに遠くなっちゃった。
何度エンストぶっこいたか数えきれない(笑)

125ccの原付の慣らし運転
距離を稼ぐためには田舎へ出たい
高速を使えないので田舎に出るにはメイン通りを通らざるを得ない
慣らし中だからあまり速度を出せない

とっても、歯がゆい

どんな道でもストレスなく入っていけるのは楽しい

そう、今日初めて気になったことがある。
レコード盤みたいな道路の溝、すんげぇハンドル取られる。
VTR も SV も、そこまで取られなかったよ(怖)

昨日つけたミラーは、何の不具合もありません。
ノーマルより見やすくなりました。

内圧コントロールバルブは、すごいね。
2速からニュートラルへ入れられなかったのが、
ほとんど入るようになったよ。
ネットに書いてあった通りエンブレもマイルドになり
間違いなく乗りやすくなったっ!

あとは、乳化対策しなきゃ。
部品は発注済 (・∀・)ニヤニヤ

Posted at 2020/09/27 18:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | グロム | 日記
2020年09月20日 イイね!

天候、それが大事

天候、それが大事









盆明けくらいから、週末に早朝ツーリングしてます。

5時過ぎころ(日の出くらい)に出発、昼頃帰宅。
お昼はできるだけ家で食べる。

6月末まで3年3カ月、滋賀に単身赴任してたので、雪の心配な冬以外は毎週バイクで帰宅していた。
バイクなので、夜の移動は怖いから、朝出発して昼頃帰宅というパターン。

なのでこの早朝ツーリングのパターンは今までとあまり変わらないことになる。
家族にも迷惑かけないで済む。

そして、混雑していない時間に市街地を抜け出せ、涼しく快適な時間をメインにツーリングができる。

で、今日も、5時過ぎに出発したのですよ。

寒いよりは暑いほうがいいだろうと、秋冬物のジャケットのインナー外して、長袖Tシャツ着て。
グローブはメッシュグローブのまま。

メッチャ寒かったぁ~

高速で足の震えが止まらなかった。

手はグリップヒーター付けちゃった(笑)

帰りの高速降りてからは

暑かった。。。

お昼食べて、午後はPC眺めながら昼寝
至高のヒトトキ♪

あれ?「家族に迷惑・・・」はどこ行った?

SV、本日現在での総走行距離 29569km
来月車検だけど、30000km超えるかな?
Posted at 2020/09/20 16:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | SV650ABS | 日記
2020年09月12日 イイね!

納車から慣らし開始~

納車から慣らし開始~








9月8日にグロムを注文

その晩のうちに最低限必要と思われるアクセサリー類をネットで注文

本日開店10時に引き取り
なぜか知らないけど、ガソリン満タン表示(喜)

帰宅し、着弾していたアクセサリー類をすべて取り付け
(パーツレビューにあげたやつね)

長女に跨らせてみた
だめだこりゃ、ってレベルで足つかない
やっぱレブル250あたりが良いのかな っと思う

昼食べて、2時頃いざ慣らし運転へっ!
ネットで見てた情報を参考に5000回転縛り
500kmくらいでいいかなと思ってる

5000回転だと4速で63km/hくらいかな
  法的には問題ない速度だけど、幹線道路では間違いなく迷惑速度
足を下すと、ステップがとっても邪魔
  足つきが良いから何とかなってるけど
サイドスタンドの上げ下ろしの節度がない
  途中で止まるなよw
シートの脱着がタイヘン
  慣れてどうなるもんなのだろうか?
悪名高いシートですが、SVとあまり変わらないような印象
  痛くはなるけど1時間ピッチで休憩すれば大丈夫でしょ

私のバイク人生の大半はSV650ABSなので
どうしてもこれと比較して欲しくなるもの。
  シフトインジケーター
  ローRPMアシスト
  5速と6速
  燃費計

取り回しがラク の言葉の意味を痛感
自転車感覚で乗ったまま方向変えられるし
押し引きもすんげぇラク
住宅街はSVだと走りたくないけど、グロムだとスイスイ
  SVだってそんな大変なバイクじゃないはずですよ

慣らしは遠出せず、近所プラプラでやろうと決意。

慣らしが終われば、周りの流れにも合わせられるだろうから遠出もできるかな。

本日の走行距離65km程度



番外編
慣らし中1時間ほど走ったときに
スマホホルダーの位置の関係で、燃料計が見えないんだけど、
走行中、なにげなく燃料計を見たら、一番下のゲージが赤く見えた。
あれっ?もしかして、ガソリン満タンだったのは見間違い?
そりゃそうだよね、今までクルマも含め、
納車時にガソリン満タンだったのは1回だけだったし。
ということで、かなり焦ってガソリンスタンドに入り給油
蓋開けたらほぼ満タンに入ってたわ。。。
0.7Lしか入らなかった(笑)



Posted at 2020/09/12 21:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | グロム | 日記
2020年09月12日 イイね!

いきさつ

いきさつ








本日グロムの納車だったわけです。
グロムを買ったいきさつをメモ書き。

チョイノリできる乗り物がなくなっており、
原付二種のバイクが欲しいなと。

原付二種の良いところ。
  50ccと違って二段階右折しなくていい
    (2段階右折の仕方知らないw)
  ほぼクルマと同じ速度で走行できる
    (高速と自動車専用道路は乗れないけど)
  任意保険はクルマの任意保険にファミリーバイク特約を付ければすむ

輸入車だとかっこいいバイクがたくさんあるけれど、
やっぱ、サービス体制が整ってないと不安なので、
一応日本のメーカー品にしておこう。

古いバイクで手がかかるのは面倒だから新車。

もしかしたら、長女がバイクの免許取るかもということで、
フルサイズのものは却下。(長女の身長146cm)

乗ってて楽しくないといけないので、スクーターは却下

こうなると、モンキー、Z125、グロム になっちゃうんですよね。

原付二種ならタンデムはしたいので、モンキーが脱落

Z125は2021年の販売をもって、
以降は販売しないということのようなので、
なんだか海外工場任せのように感じてしまって、これも脱落。

残ったのがグロム。

グロムにするにあたり、気になるところが二つ。
  ①寒い時期のオイルの乳化
  ②初期タイヤのくじ引き

①は多少対策はとれるようなのでOK

残るは②
酷評されているビーラバーになるかIRCになるか
同じ金額払って酷評されたタイヤを履いているなんて
悲しすぎるじゃないですか。

購入はいつものバイク屋の予定
9月4日に既に見積もりはもらっている。
このバイク屋はメーカーから直で仕入れではなく、
近所の大型バイク屋の在庫を回してもらっているとのこと。

9月8日会社帰りにバイク屋に寄って
納期もボディーカラーも問わないから、
IRCのタイヤを履いたグロムの出荷順番が来たらそれを買う
ということはできるか聞いてみて とお願いしてみた。

いつも接客してもらうのは、Y店長
たくさんバイクを持っていてグロムも乗っている。
タイヤのこともちゃんと理解している。
そのうえで、たぶんダメだろうと言われたが、
目の前で確認してくれた。

在庫を持っている大型店の担当は、
標準タイヤが2種類あることを知らなかった様子(笑)
その場で在庫を確認してもらえた。
グロムはボディーカラーは白と黒であるが、
白はすべてIRC、黒はIRCとビーラバーが半々
とのことで、その場で白を注文

で、本日の納車となった。


Posted at 2020/09/12 20:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | グロム | 日記

プロフィール

マニュアル好きの加齢臭漂うニートなオッサン。 バイクが好きだと思い込んでたが、マニュアル好きなことを自覚 201608 50歳にしてバイク乗りに ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンバイザーブラケット割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:00
メーカー不明 チェーンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:26:18
5年持ったので・・バッテリー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:11:35

愛車一覧

ダイハツ コペン 便利な4輪バイク (ダイハツ コペン)
趣味のクルマとしてはこれでアガリになる予定 2023/10/29納車 2023/10/ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
なんだかんだで、ノンビリ納車待ち(笑) 約半年後の 7月16日 納車 大阪のいつもの ...
ホンダ グロム125 TOY-BIKE (ホンダ グロム125)
チョイノリ用       のはず 20210530 画像を現状仕様に更新 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先の滋賀での通勤用に購入したが、単身赴任解除により大阪の自宅のメイン車に昇格。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation