• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったんのブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

GWの振り返り

11連休です♪(26日~6日)

26日の早朝に単身赴任先(滋賀)を出発
中津川ICで降りて、そこからは一般道
滋賀は桜は終わっていましたが
長野・群馬はまだまだ咲いてました



中学卒業旅行で自転車で立ち寄った場所
44年ぶり(笑)



27日
ここ数年食べたかった へぎ蕎麦 を求め新潟へ
家族で行くのでコペンではなくラパンで
十日町の小嶋屋本店に行くつもりだったんだけど
六日町からの道が通行止めだったので
越後湯沢駅のお店に変更



そして28日は久々の手洗い洗車









29日はノンビリして 30日は家の片づけ







1日は弟を施設から連れ出して母の見舞い

2日は布団でムカデに嚙まれかけ(笑)



3日は家の片づけ再び
4日は妻の実家へ

5日は朝5時に出発し滋賀へ戻る





オープンのコペンを見たのは新潟へ行った時だけ
なんでこんなに少ないのっ!?
Posted at 2025/05/06 01:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2025年01月26日 イイね!

色々ビックリな話

2週間ほど前の話

会社からの帰宅途中
当然、辺りは暗い
滋賀の田舎ですので、ビックリするくらい暗いです

前を走る白いワンボックス(ファミリーカー)

滋賀の夜なのに 無灯火。。。

えぇっ!、まじでっ?!
リアル頭文字D!!

と思ったら、リアのライト類が無灯火で
メインのフロントのライトはついている!

これって、ドライバーは気づいてないよね
自分だったら気づかない自信しかない

教えてあげようか、どうしようか。。。
もしかしたら知っててやってるなんてこともある?
今時のヤンキーの流行りだったりしたら、逆切れされたりする?

でも、このルートでこの時間ってことは、
うちの会社の社員の可能性もかなり高い

ってなことを考えてたら、ちょうど信号で停まった

急いで降りて、前の車の運転席の窓をコンコン
ウィンドウが開き
交通トラブルに巻き込まれたかと思ったらしく
「なになになにぃ~><」と泣きそうにこっちを見てきたのは

私の上司(年下)(笑)

私、ファミリーカーの見分けつきません。。。
車種も全く区別できません。。。
上司のクルマだってこともマジデわかってなかった(笑)

「フロントライトついてるけど、リヤのライト消えてますよ」
って教えてあげました

翌日フレックスで退社してディーラーへ行ってました

結論として、全球切れ。。。7年目だから経年劣化らしい。。。

そんなことある???

知らないで高速なんかは知ったときには。。。

怖い怖い
Posted at 2025/01/26 20:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2024年04月21日 イイね!

単身赴任を堪能する

昨日ほぼ5カ月ぶりにSVのバイクカバーを外した

空気圧補充、ササっとスプレーワックスで拭き上げ
剥がれてしまっていたタンクパッドを新たに貼り付け
チェーンは冬眠前に軽く掃除しておいたので錆もない

恐る恐るエンジン掛ける

イッパツ始動(マジ?)

免許取って8年、こんなに長くバイクに乗らなかったのは初めて

一応乗れることは乗れるけど、停止時が毎回ドキドキ。。。

加速に関してはさすが大型バイク
クルマでは感じられない加速を感じられる

途中、菜の花がきれいな場所があった
バイクだとリアルに匂いもしっかり感じ取れる







100kmほど走って帰宅

今日は雨なので、若狭へ海鮮丼食べにドライブ
前にも来たフィッシャーマンズワーフ



その後、エンゼルラインへ向かったけど
さすがにこのガスではクルマは1台もいない(笑)





水筒に入れてきたコーヒー飲んでマッタリし帰宅

Posted at 2024/04/21 23:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2024年03月05日 イイね!

私のコペンは原点回帰

会社のクルマ好きと話していて
今まで乗ったクルマを見返したら
「今どきの機能」ってあまり経験していないことに気が付いた

ロドスタからランティスに乗りかえたとき
すげぇ、これABSついてるっ!って感動した(笑)
今はそれが普通よね

ランティス乗って10年目くらいの時にナビ付けた
TVも動画も見れて、これも感動した
それまでは、紙の地図!
この時はまだバックモニターはついていなかった

アクセラに乗って初めてバックモニターを付けた
バックがメッチャ楽になった
ギヤが6速もあった

N-ONEに乗り換えてサイドブレーキがフットブレーキになった
駐車するとき、しばらくは手が空振りしたよw
次に乗るデミオでは逆に足が空振りしたよww
でもやっぱり、サイドブレーキは左手じゃないと
って思うのは昭和なんだろね
パドルシフトやオートクルーズもついてたね

デミオにして衝突軽減ブレーキが付いた
これが作動したのは1度だけ
しかも赤信号の交差点を先頭で停まろうとしたとき
何に反応したのか不明。。。コワイ。。。
これは、全く必要性を感じたことがなかった。。。
パドルシフトもオートクルーズもなかったけど何の問題もなかった
社外のナビがつけられないという謎システムが腹立った

コペンに乗って、これ良いな と思ったのが
シートヒーター
エンジン温まらなくてもシートが温かくなるのが良い

迷惑な機能はオートライト
とにかく敏感すぎ!そんなに頻繁にライトつけるな!!
いらんことせんとって!!
って思ってしまう

私のコペンはナビもつけてないのでパッと見た感じは
1990年初頭のクルマくらいの装備

タイムマシンで1990年初頭にコペンと共に行ってみたい
ダイハツが開発中のテストカーですって言ったら通用しそうだし
機能的にその頃に持ってってもだれにも怪しまれないでしょ

そしてABCDカルテット爆誕(笑)
AZ-1、ビート、カプチーノ、ダイハツ(無理?)

その時代にコペンのAT車は持ち込み禁止ですょ
平成初期にパドルシフトはスーパーカー扱いで反則だからね(笑)
Posted at 2024/03/05 23:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年02月28日 イイね!

老後の楽しみに

老後の楽しみに









何年も前からずっと気になっていたレザークラフトに手を付けた

上の画像は、最初の作品、定期入れ



どんなものが作れるのか、どんな風に作るのか

そういう知識は みんな大好きYOUTUBE で手に入れる(笑)

「たりない頭なら、知恵を盗みゃいい♪」 by WON'T BE LONG



道具は、最近ハマっているアリエクである程度揃えた

安物なのでそれなりのものだろうけど

基本となる形があればそれを修正すればいいだけなので

ダメならそこは工夫して乗り切る

レザークラフトの道具は

切る、穴をあける、貼る、縫う、削る、磨く

切れないなら、研げばいい

壊れたら直せばいい

実際に、ヘリ落としや革包丁は切れ味が悪かったが

研いだらしっかり使えるものとなったし

部品がポロリと取れたらボンドでつけなおしたり



でも、ネットに上がっている型紙などは使わない

型紙は、昔お世話になった JW-CAD を使用して作っている

それをプリンターで印刷し、厚紙に貼りつけて

できた型紙を革に乗せてケガいて

ケガいた線に沿って切る

この切る作業が。。。難しい。。。

少し大きくなったり小さくなったり。。。

なので、作りながら、ちょじり合わせし始めて。。。

「ちょうじり合わすなら、うそも必要さ♪」 by WON'T BE LONG

出来上がったものは、微妙に大きかったり小さかったり



アルバムに上げた、名刺入れ・ミニマル財布は

どちらもとりあえず使えるものではあるけど

まだまだ調整すべき点はある

名刺入れは、昨年就職した次女にプレゼント予定

ミニマル財布は長女が近所の買い物用に使っている



いつも、マウスくらいしか持たない軟弱者なので

切る、縫う の作業で手の指にかかわる筋肉が全部痛い!



型紙を作り一度作ってみて、サイズや革の厚みなどを再検討して

また型紙を作り、実際作ってと、試行錯誤が必要だし

縫い目の奇麗さ、コバの仕上げなど

皮革製品を製造販売している人って すごいね

私のような大雑把な性格では無理だわ

でも、アマチュアとしてなら老後の楽しみにはなるね
Posted at 2021/02/28 11:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 趣味

プロフィール

マニュアル好きの加齢臭漂うニートなオッサン。 バイクが好きだと思い込んでたが、マニュアル好きなことを自覚 201608 50歳にしてバイク乗りに ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバイザーブラケット割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:00
メーカー不明 チェーンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:26:18
5年持ったので・・バッテリー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:11:35

愛車一覧

ダイハツ コペン 便利な4輪バイク (ダイハツ コペン)
趣味のクルマとしてはこれでアガリになる予定 2023/10/29納車 2023/10/ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
なんだかんだで、ノンビリ納車待ち(笑) 約半年後の 7月16日 納車 大阪のいつもの ...
ホンダ グロム125 TOY-BIKE (ホンダ グロム125)
チョイノリ用       のはず 20210530 画像を現状仕様に更新 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先の滋賀での通勤用に購入したが、単身赴任解除により大阪の自宅のメイン車に昇格。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation