• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったんのブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

机上だけだよ

大学卒業までの23年間、生まれも育ちも埼玉県。

田舎生まれの田舎育ちw

社会人になってからは、会社に言われるがままのジプシー民族に転向。

今の部署になり、大阪へ転勤になってからは、西日本を好き勝手に訪問。

そこでビビルのが、路面電車!

そりゃね、教習所では習いましたよ。

TVとかでは見るし、修学旅行でちょっと見たことがあるけどもね。





実際に隣をこんなのが走ってるとビビルんですよ。

本当に自分の運転は正しいのか?

なにか、ローカルルールみたいなのがあるんじゃないか?

なんて考えちゃいます。

今まで住んだ場所では、遭遇したことがなかったんですよねぇ。

Posted at 2014/09/13 21:18:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年07月07日 イイね!

大丈夫かなぁ

なんか、台風ヤバそうだねぇ

9日に丸亀へ移動して、10日の朝一に客先で立会いなんだよねぇ

いつもなら岡山経由の電車で行くんだけどね

「行き」または「帰り」瀬戸大橋は駄目だと予想して、

淡路経由で社有車で移動することにしたんだけども、

淡路のとこの橋も駄目だったらどうすんべぇな。

私は前日入りするけど、

最悪の場合、当日入りする業者が来れなかったりしてw

前もって、お客様にはそういうこともありえることを報告しとこうっと。

ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン…
Posted at 2014/07/07 22:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年07月05日 イイね!

ネットショッピング

ブリッツのマフラーを注文したのは、メールを見返したら、7/1の夜でした。

これは、楽天で一番安かったから矢東タイヤさんに決めました。

一昨日発送で昨日着だったわけです。

アマゾンよりは時間がかかる感じがしますが、便利な世の中になったもんですね。

でもね、マフラーを注文した直後に、同じくブリッツの

減衰力調整延長ダイヤルを他のお店に注文したんです。

マフラーもダイヤルも注文した翌日には確認メールが来てました。

納期確定したら連絡しますってね。

ところがですよ、なぜか、ダイヤルのほうは連絡来ません。

マフラーもダイヤルも注文するときにブリッツのHPで在庫有っての確認してるんですけどw
(ま、HPの在庫表示が間違ってることもありますもんね)

本日、メールにて状況確認の問い合わせしました。

同じメーカー製のもの注文して、一方は既に到着してて、もう一方は連絡なしw

しばらくしてから返信があり、

「在庫があることを確認しましたので1~2週間でお届けできますが発注でよろしいでしょうか?」

だって。。。

土曜日ってブリッツ営業してるのかな?

営業してたとして、

マフラーは数日で届くのに、なんでちっさな部品のほうが納期かかるのかな?

またネットで探すのメンドイから、そのまま発注しましたょ。

ただ、メールには、上記のような他店での話を記載して、

「納期を早める努力をしてください」とお願いしました。

んで数十分後に返信のメール、かと思いきや、機械的な注文確定メールでしたw

納期1~2週間かかりますって書いてあるww

この店で高い買い物しなくて良かった!

少しボカシて書きますがぁ

OトパーツAジェンシー弐号点

二度と使わん!!!
Posted at 2014/07/05 15:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年06月28日 イイね!

暇なので

先週の土日と今日、会社の秘密基地でずっと漫画を読んでました。

ナニワトモアレ全巻、なにわ友あれ25巻(残りの3巻がまだないw)
(2巡目なんですけどね)

協力会社の子(3歳くらいしか違わないけど)のものなんですが、

最初読んだときは、大阪ってやっぱ怖ぇ~~~ って思いましたよ。

その子は、当時リアルにやってたらしいですがwww


んで、夕方5時ころ秘密基地を出て、豊中のSABへ。

平日しか行ったことなかったので、メッチャ混んでるのでビックリ。

CUSCOのオートレベライザーアジャストロッドが売ってたので買おうかなぁと手に取り

とりあえずスマホで型式合ってるか検索。

スマホで型式はOK、CUSCOのページで税抜価格¥5000

SABの価格¥5400

8%の消費税だと思ったけど、念のため老眼を凝らしてよく見ると

「税抜価格」と記載されてた。

んじゃ、ネット通販での価格はとみたら、4千円台。。。

SABが高すぎるのか?CUSCOのHPが変更前なのか?

それにしても、本屋でもあるまいに、定価販売のSABにウンザリ!

200円でも300円でも安けりゃ、少しは努力してるんだとなと買うかもしれないけど

もし空いてたらノーマルホイールへのタイヤ組付をやってもらおうかと思ったけど

けっこうな混雑だったのと、工賃は各店舗によって違うとHPに書いてあったので

このSABは絶対高いと決め付け、茨木西店(普通のAB)へ移動。

快適すぎるほど、ガラガラ(ま、6時過ぎてたしね)

以前、アクセラの組み換えをやってもらったお店です。

タイヤ組付費用¥1080×2本

ん~~~~?! アクセラと同じ金額です。。。

工賃表見たら、17インチ以上はもっと高かった!!!(アクセラは18インチ)

アクセラは、何かのミスで安くしなっちゃってたみたい。

今度から、この店でタイヤ組付してもらうことに決定だぁ

明日は、朝洗車して、何して時間つぶそうw

漫画喫茶で残りの3巻でも読もうかな

50才近いオッサンの行動じゃないな(爆)
Posted at 2014/06/28 21:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年06月14日 イイね!

新聞

11年前の東京勤務(5年間)からずっと配達してもらっていた新聞。

契約時に記念品みたいなのもらえますが、そういうものに興味は無いので

なんの交渉もせず、ずっと11年です。

新聞は妻がメインで読んでいます。

私は題名の通りの坊主頭なので、毎週バリカンでカットしています。

この新聞紙を敷いてその上でカットして、そのまま丸めて捨てると簡単なので重宝しています。

しかし、ネットの発達した現在、新聞記事の有用性、チラシ、TV番組表、

どれをとっても、新聞の必要性があるとは思えません。

なので、3年位前より、契約は3ヶ月ごとに変更し、いつでも解約できる状態にしておりました。

昨年10月頃かな、いつもの初老の営業さんではなく、

私と変わらない年代の人が契約更新の話をしに来ました。

名刺を見れば「店長」とあります。

私 「今まで通りの契約更新で良いですよ」
相手 「じゃぁ、1年契約で 金額は¥3XXX/月になります」
私 「???」

家に戻り、過去の契約書の控えを持ってきて

私 「ここ数年 3ヶ月での契約にしてるけど?」
私 「それに、金額も違うんじゃない?」
私 「店長という肩書き持った人が、なんの下調べもせず、営業に来たの?
   あなたにとっては、たくさんいる客の中の一人かもしれないけど、
   確実に注文をもらえるお客さんをおろそかにするようじゃ
   新聞とらない家が増えるのもあたりまえだよね」

と苦言を与えてから、今までと同じ3ヶ月&同額で契約(優しい)

私 「それと、今回の契約で最後ね
   もうあなたのとことは契約しないから」

まぁ、当然1月になったら営業にきましたよ、馬鹿面ひっさげて。。。
前回と同じ苦言を与え、契約の更新はしないと断言し帰らせました。

そして1週間後、同じ新聞屋の若いお兄ちゃんが来ました。
私 「店長からいきさつ聞いてないの?契約更新絶対にしないよ」
と追い返しました。

ということで、新聞の契約は2月末で切れました。

3月に入り、毎日、新聞が配達されます。

契約はしていないのに勝手に配達される新聞(すでに半月経過)

これで勝手に引き落としされたらたまったもんじゃないと思い配達店に電話。

間違って配達しており、引き落とし中止の処理も完了しているとのこと。

こっちに害が無ければ良いが、配達は中止して欲しい旨伝えた。

その電話の翌日は配達されなかったが、翌々日からは変わらず新聞受けに入っていますw

契約満了してから、3ヵ月半、無料でもらえる新聞。

なにかの目的があるんだろうか? ただの配達員のミスなのか?

いつまで続くんだろなぁ。(笑)
Posted at 2014/06/14 07:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

マニュアル好きの加齢臭漂うニートなオッサン。 バイクが好きだと思い込んでたが、マニュアル好きなことを自覚 201608 50歳にしてバイク乗りに ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバイザーブラケット割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:00
メーカー不明 チェーンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:26:18
5年持ったので・・バッテリー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:11:35

愛車一覧

ダイハツ コペン 便利な4輪バイク (ダイハツ コペン)
趣味のクルマとしてはこれでアガリになる予定 2023/10/29納車 2023/10/ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
なんだかんだで、ノンビリ納車待ち(笑) 約半年後の 7月16日 納車 大阪のいつもの ...
ホンダ グロム125 TOY-BIKE (ホンダ グロム125)
チョイノリ用       のはず 20210530 画像を現状仕様に更新 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先の滋賀での通勤用に購入したが、単身赴任解除により大阪の自宅のメイン車に昇格。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation