• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったんのブログ一覧

2009年12月22日 イイね!

死ぬかと思った(その3)

そういえば、昨夜の会計 ¥26580.-
払えるわけないよね・・・

朝、娘たちに、学校行く前にバイク見ていきなと言っておいた。
パパ元気そうだけど、
本当はすごい事故だったことを知ってもらうために^^

やっぱ首痛ぇぇぇぇぇぇぇぇ
ケツも更に痛ぇぇぇぇぇぇぇぇ
左足、だいぶましになった

ビッコひいて病院へ
昨夜の同じ被害者の方とまたも会い
半日ずっとおしゃべりしてました^^;

結局、今日の診断では
左足・左腕打撲、頚椎捻挫、尾骶骨骨折
全治6週間とのこと
全部日にち薬だそうで、入院もなく
大事に至らずよかったのかな?

本日の会計 ¥13245.-
昨日と合わせて、¥40000.-かよ・・・
まぁ、奥様にお金持ってきてもらってたので払えましたけどね

たくさんの薬とシップがあったので
タクシーで帰宅
その後会社へ向かう
当然タクシー呼んで駅まで
会社最寄の駅からタクシー

上司への報告、緊急の仕事だけ済ませ早めに帰宅

その間、相手の保険会社、こちらの保険会社から連絡あり
100:0で過失無し
常識で考えてそりゃそうだけどね・・・
でもこちらが停止してない限り100:0はありえないとか言うこともあるらしいし
それなりに、良いあいてだったのかな
保険入ってない輩も多いしね・・・

明後日あたりバイク屋に電話して見てもらわなくちゃ
どうなるのかなぁ・・・
コートも肘のとこ穴開いちゃったし
携帯もヒビ入ったし
バックの中も確認しなくちゃなぁ

めんどくせぇぇぇぇぇ

でもさ、まじで、ラッキーだよね
2~30kmくらいの速度とはいえ
ノーブレーキのクルマに轢かれて
こんなもんで済んでるなんてさ
鋼鉄の体(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
Posted at 2009/12/22 23:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年12月22日 イイね!

死ぬかと思った(その2)

救急車2台来てます
俺のバイクが歩行者にも当たったらしい
その方首にセラミック入ってるらしく
俺より急を要するらしい
現場から一番近いのは市民病院
その方がまず市民病院へ決定
俺の行き先は、市民病院がいいのだけれど
同じ事故でのけが人を同時に受け入れるのを拒む病院もあるらしく
その返答待ちとのこと
その間、
救急隊員「ヘルメットほとんど傷ないので頭は大丈夫そうですね」
救急隊員「同じヘルメットの方で
       先週顔がぐちゃぐちゃになって即死の事故があったんですよ」
ォィォィ

結局、同じ市民病院へ行けることになった
左足首、ケツ、左ひじ、左手小指 が痛い
病院では車椅子に座らされたが
誰も押してくれません・・・
どうしろというんでしょうか?
診察室・レントゲン・会計 すべてビッコひいて行きましたがな
こういうもん??????
今回のレントゲンでは骨の異常は見つからなかった
同じ被害者の方と少しおしゃべり
明日も診察するようにとのこと
そこで、診断書の発行をしてもらうことになるらしい

加害者到着
バイクの移動は、加害者と被害者で決めなくてはいけないらしい
加害者の保険会社と話し、
レッカー移動してもらうことになった
レッカーのクルマに病院まで来てもらい
そのクルマに乗ってバイクを取りにいった
自宅の駐輪場へ置くときに、「かなり逝っっちゃってますね」だって・・・
JOG君ご臨終???????

家に帰り、寝るとき
首   痛ぇ   鞭打ち か・・・

Posted at 2009/12/22 23:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年12月22日 イイね!

死ぬかと思った!(その1)

昨夜、会社からの帰宅途中
駅から原付で交差点に入り右折しようとしたところ
ガツンッ!
とすごい衝撃が
轢かれた・・・のね・・・
   さすが大阪
   信号は赤でも進め
   らしい
5mくらい吹っ飛んだみたいで
横断歩道手前でぶつかったはずが
横断歩道一個分向こうで路上に寝てました
痛ぇのはどこだ?
左足痛ぇなぁ
他は大丈夫そうだな
加害車両は?
停まってる
加害者は110か119電話してる
メット脱いで
ビッコ引いて立ち上がり
路肩へ移動
周りの人が「動かないほうがいい」と
でも、路上、怖ぇじゃん・・・また轢かれたりしそうだし
路肩のフェンスに背を持たせ周囲を見渡す
加害車両 軽のバン しかも黒ナンバー
業務用かよ・・・プロじゃん・・・
ムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカ
加害者「大丈夫ですか?寒くないですか?」
自分「信号無視なんかしてんじゃねぇよっ!」
自分「お前、プロのドライバーだろうがっ!」
とりあえず、携帯を出し、自宅と上司へ連絡
救急車に生まれて初めて乗った
血圧を測られ、150・90
救急隊員「いつも高いんですか?」
自分「いつもは、100・70くらいです」
2回目も計ったが同じくらい
そりゃそうです、怒ってましたから!
足痛くなきゃ、殴ってますよ!!
Posted at 2009/12/22 23:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2007年12月12日 イイね!

どうする?どうするよ、オレ!

どうする?どうするよ、オレ!


















しばらくサボっておりました┏(I:)

いろいろ考えることが多く、みんから まで知恵が回らないってのが本音


退去にあたり、次の住むところを物色し

西八王子に「これはっ!」っという中古物件を見つけた

しかし色々あって埼玉の実家の方で探すことになり

西八王子の物件は無しとなり

更に色々あって、西八王子の物件を再度問合せ

契約しようと仮契約にしたのが12月2日の日曜日の夜

12月3日会社にて上司にそれとなく報告すると・・・

今はまだ決めないほうがいい とのこと

ってことは・・・どういうこと?

オレ「転勤の可能性あるんですか?」

上司「考えてる」

オレ「・・・・・・」

今の部署の性質上、大阪です

まぁ、転勤族(ジプシー)のさだめですし、

親は問題ないんですがぁ

そろそろ、子供たちにも辛いよねぇ



家を買って、単身赴任

家族で引越し


どうする?どうするよ、オレ!
Posted at 2007/12/12 13:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2007年11月12日 イイね!

(-_-メ)

(-_-メ)ガソリン高騰について先日書いた

飲料水のほうが高いことも書いた

飲料水を販売するメーカーは

汲む・運送・殺菌処理・ペットボトルに入れる・運送・販売

って感じじゃないんかな?

買うまでもなく、蛇口から飲める水は出てくるしw

水って、都会にすんでいてもさ、少し足をのばせば

湧き水を汲んでくることは可能だよね

埼玉の実家でも、井戸水まだ使ってるし

結構美味しいよ


でもさ、ガソリンは

原油を外国からタンカーで運んできて、製油して

その中からガソリンを抽出してるんじゃないのかな?

水のように、欲しいときに手に入れるなんてできないよ

なんで、飲料水あんなに高いんだ?!

コーラとかジュース類はなんとなくわかるような気がするけど

ガソリンより、高い飲料ってどうなん?

なんにしても、飲料水の高さにムカっとくるのは俺だけ???
Posted at 2007/11/12 12:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

マニュアル好きの加齢臭漂うニートなオッサン。 バイクが好きだと思い込んでたが、マニュアル好きなことを自覚 201608 50歳にしてバイク乗りに ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバイザーブラケット割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:00
メーカー不明 チェーンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:26:18
5年持ったので・・バッテリー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:11:35

愛車一覧

ダイハツ コペン 便利な4輪バイク (ダイハツ コペン)
趣味のクルマとしてはこれでアガリになる予定 2023/10/29納車 2023/10/ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
なんだかんだで、ノンビリ納車待ち(笑) 約半年後の 7月16日 納車 大阪のいつもの ...
ホンダ グロム125 TOY-BIKE (ホンダ グロム125)
チョイノリ用       のはず 20210530 画像を現状仕様に更新 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先の滋賀での通勤用に購入したが、単身赴任解除により大阪の自宅のメイン車に昇格。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation