• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったんのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

離別

GW9連休
滋賀から埼玉の実家へ帰省
大阪からの帰省よりも近くなり快適です

父が亡くなり、次女が住むようになり
母が施設へ入り、長女が住むようになり
今回、妻が住むようになりましたが

昭和一桁夫婦が住んでいた家
モノ不足で育ったためか、捨てられない性分
物であふれかえっていますので
妻、長女の荷物を入れるスペースがありません

今回のGWは実家の整理がメイン
じゃんじゃん物を捨てていきます

この1週間は一部屋の整理だけで終わってしまいました。。。

そして、タイトルの離別準備

そう、とうとう N-ONE を手放します

2月に冷やかしで実家近くのビッグモーターに行ったら
N-ONE に予想外の価格が付いたのです

メインで乗るのが妻と長女
段差を気にしなくてはいけない&硬い足回り
うるさい吸排気
完全に不要なものとなってしまいましたので
どノーマルの可愛らしいクルマにします

納車には私は立ち会えませんので事前準備をしておきました

レカロを外し8年ぶりにノーマルシートへ



宝箱を外し、スマートな車内へ(笑)



25年 使ってる レカロシート(笑)



買取に出そうと思ってたんだけど。。。
25年使ってると思うと、躊躇してしまうね。。。

ノーマルのアルミ4本
スタッドレス4本
シートレール
これに関しては、盆休みにでも買取に出すつもり~
Posted at 2023/05/07 22:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2021年05月10日 イイね!

N-ONE の その後

N-ONE 昨年、埼玉の実家に持って行って、次女の名義になっています

実際のところ、娘は完全にペーパードライバーで

まだ一度も運転してません。。。

昨年12月時点で、バッテリーはお亡くなりになり

リモコンも何も効かない状態でした

なので、年末年始の帰省の際に

ネットでバッテリーを購入し実家へ送っておいて、帰省して交換

帰省時にはN-ONEしか乗りません

今回のGWでは、車高を上げました

それほど低いわけではないのですが

いろんな段差で擦ったりするので

利便性を考えてのことです

しかし、車高調って詳しくないんですよねぇ。。。

前後とも2.5cm上げたつもりなのに

前が1cm、後ろは変化なし程度しか上がらなかった

後ろはスプリングを下げ方向

アブソーバーを上げ方向にいじったので

それで相殺されちゃったのかな?

でも、乗り心地は良くなった(笑)

次回はアブソーバー部だけ再度上げてみましょう

なんせ、親指が治らないと力が入らな~い




目指せノーマル車高っ!
Posted at 2021/05/11 00:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2017年05月06日 イイね!

10数年ぶりに

10数年ぶりに









GW9連休埼玉の実家に帰省しておりました。
学生の娘たちは暦通りなので今回は帰省なし。

で、5月2日に近所のお山へ

学生のころは暇があれば夜景を見に行っていた顔振(こうぶり)峠
当時は1300ccATのファミリア5ドアハッチバッグ
ファミリアの廉価版、ただのファミリーカー
タイヤも135とかの幅だった気がするw

走り屋さんのようには早くないけど
中学生のときに自転車でこの辺の山を走り回ってたので
峠の雰囲気はわかっており
そんなファミリアでも、煽られ抜かれたのは2回だけ
遠くにライトが見えるとアホみたいに速度を上げ
道を譲ってもらいまくってた(笑)

そんな山へ、妻と二人でドライブ

一番上の画像は
顔振峠と刈場坂(かばさか)峠の間にある展望台での1コマ

うっすら東京のビル郡やスカイツリーも見える







本当にここの夜景が大好きでした
今回は昼間なので夜景はないけどね┏(I:)
星空も本当に綺麗だった

山道を走るとN-ONEのイジリが間違っていなかったことを実感します。
どんなコーナーもクルクル曲がる

すんごくきもぢいいぃ~



この道、クルマのすれ違いが出来る程度の幅です
峠道に慣れていない場合は注意して走行してください
Posted at 2017/05/06 16:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2016年08月21日 イイね!

恥ずかしいのかな?

昨日何度も下から覗かれて恥ずかしかったのか?

今朝オイル漏れは見受けられず。。。

一度エンジンかけて、ブレーキ踏みながらエンジン吹かしたけど

今のとこオイル漏れは見受けられず。。。

オイル量を見てみたけども

MAXレベルをはるかに超えてるんだけどw

これはエンジン冷えてからのほうがいいのかな?

どちらも、しばらく様子見ですねぇ

Posted at 2016/08/21 19:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2016年08月20日 イイね!

やっぱりかぁ。。。

昨日 N-ONE乗ったけど、その前に少し気になるものを発見していた



これはさっき撮影したものなので若干位置が違うけど

右下地面に茶色い染みがあるのよね

こんなのあったかな?程度の認識だったんだけど

さっきスーパーへ買い物に行ったら



同じ染み???

ってか触ったらオイルでした。。。

下から覗き込むと



オイルフィルターの真下あたりの位置

フィルターの付け根の辺り、オイル漏れてるっぽい感じ?

クルマを移動すると



2枚目の写真のオイル跡はこの写真の真ん中上側の小さな部分

その右下のもっと大きなオイルが垂れてる跡が。。。
(中央部のは乾き始めてるのでうちのじゃないし
左から右へ流れているのはエアコンの水)

フィルターの場所だけじゃない???

とりあえず明日朝もう一度確認して

一番上の写真と比べてどうなっているかによって

ディーラーへ行かなくちゃだねぇ。。。

昨日、ブレーキがくっついたまんま出ようとして負荷がかかったからかなぁ?

でも、高速乗ってきたときのほうが負荷は酷そうだけどなぁ

どうなることやら _ノフ○ グタリ
Posted at 2016/08/20 18:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

マニュアル好きの加齢臭漂うニートなオッサン。 バイクが好きだと思い込んでたが、マニュアル好きなことを自覚 201608 50歳にしてバイク乗りに ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバイザーブラケット割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:00
メーカー不明 チェーンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:26:18
5年持ったので・・バッテリー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:11:35

愛車一覧

ダイハツ コペン 便利な4輪バイク (ダイハツ コペン)
趣味のクルマとしてはこれでアガリになる予定 2023/10/29納車 2023/10/ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
なんだかんだで、ノンビリ納車待ち(笑) 約半年後の 7月16日 納車 大阪のいつもの ...
ホンダ グロム125 TOY-BIKE (ホンダ グロム125)
チョイノリ用       のはず 20210530 画像を現状仕様に更新 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先の滋賀での通勤用に購入したが、単身赴任解除により大阪の自宅のメイン車に昇格。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation