• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったんのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

文句言いながらも言いなりw

昨日、ディーラーの営業さんから電話

車検どうしますかぁ?って

ってことで本日ディーラーへ

次回車検前の点検まで入れたパックにして契約

車検受けて頂ける条件
1、フロントホイールハミ出し対策すること
2、リア自作エンブレムの突起対策すること
3、自作遮熱板の撤去

フロントホイールは予定外だけどw

7/30・31 に車検入れました

Posted at 2016/07/10 14:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2016年06月26日 イイね!

2?3?週間ぶりの洗車

本日、2?3?週間ぶりに洗車しました

次女より、友達とあわせ計3人を

エキスポシティまで送迎しなさい

というクエストを受注しましたので

前後とも20段戻しにしていた減衰を

乗り心地重視に変更しようとしたところ。。。

フロント助手席側が動かな~いっ!

とりあえずツマミのとこにCRC吹きかけ

少ししてからペンチでグイッ!

何とか動くようになったけど、スムースさに欠ける。。。

しばらくは、「CRC+クリクリ動かし」で様子見ですかね

この位置だけは洗車のときに確実に水をかぶっているので錆びやすいのかな

皆さんはいかがでしょうかね?



とりあえず、前22段、後27段戻しにしました

先ほど送っていったのですが

人を乗せるときはこのくらいが丁度いいかもしれない

ということで記録♪
Posted at 2016/06/26 17:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2016年06月14日 イイね!

こっちからおことわりだょw

前々からやりたかったキャンバストップ

大阪では一番実績のあるといわれてるショップに

一度みんカラのメッセージで問い合わせしたことがあったのですが

「詳しい話はお電話で」との返答でした

ホームページを見てもそう書いてありましたわ

最初の問い合わせから時間がたってしまいましたが

先月、ショップに勇気を出して電話してみました

「キャンバストップを考えているのですがぁ~」

って感じでね

なんかね、私的には、

その商品はこういう物でこんな感じですよ~

ってアピールする話とかされるんじゃないかと思ったんですが

店「で?なんでしょ?」

予想に反して<ぶっきらぼぉ~♪>

そう来たかぁ~ と思いながら

折角電話したんだから聞きたいこと聞こうと

色々質問するためにこちらから話を始めました

私「車種は、ホンダのN-ONEで」
店「屋根の形状がわからないんで、見てみないと付くかどうかわからないな」
私「N-ONEで付けている人がいるので大丈夫じゃないでしょうか?」
店「だったら付くんじゃない?」

私「納期はどの程度見たらいいんですか?」
店「在庫がわからないんでなんともいえないね
  入庫できるのは6月中旬以降だね」
私「在庫の納期は別としてお店の空きがそうなるってことですか?」
店「そうだよ」

一番気になってたとこ
私「車検は通るのでしょうか?
  ボディ強度が落ちると思いますが、どの程度覚悟すべきですか?」
店「カスタムってのはそういうデメリットも含めてカスタムなんで
  そういうこと気にするならやめたほうが良いですよ」

っと、超COOL!

責任者(社長)ではなく、現場の人だったんだろうと思いますけど

「まずはお電話ください」 ってHPに書くなよw

この電話対応で、1ヶ月先まで仕事埋まってるなんて

さぞかし腕が良いんでしょうねっ!(怒)

これで、キャンバストップ取り付けの考えはなくなりましたぁ~

とってあった予算の使い道はいかにっ!?
Posted at 2016/06/14 20:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2016年06月12日 イイね!

あぶねぇ

昨日、リヤにドラレコを装着しましたが

本日、次女と教習所に説明聞きに行く際に

うしろでは、こんなことがw



バックミラー越しだとうしろのクルマのライト見えないくらい接近

「あたったな」 と思ったものw

くわえ煙草のオッサンがドライバーだったけど

冷や汗すごかったろうなぁ

この動画の前に信号待ちしているときに

運転に集中してないドライバーっぽいな

とは思ってたんだけどね

なんとなくわかるよね、そういうの

でも、うしろからだとどうしようもないわぁ

ちなみに、会社でも事故するやつは何度でも繰り返す

運転しているときってのは考え事をする時間ってのたまうやつもいたわ

運転に集中しないならクルマに乗って欲しくないんだよねぇ


PS 昨日、日付の設定してなくて、左下に出ている日付はボカシてます
Posted at 2016/06/12 18:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2016年06月08日 イイね!

やっぱプロに任せないとだめだねぇ

やっぱプロに任せないとだめだねぇ









協力会社のワンボックスに勝手に貼ってみたw

貼ってから4日目なんですが

遠目から見たらわからないけど

近くで見ると 白地の部分がうっすらとピンク色になってた

雨による色の滲みと思うんですよねぇ

うちのプリンターのインク

社外品の詰め替え用を使っているので

そのせいで色褪せやすかったり

こういう滲みが出たりするのかなぁ

やっぱ、印刷業者に出さないとだめなんですかねぇ

インク代とか用紙代とか考えたら結果的に安いんかなぁ

と考え始めております



ちなみに業者のお兄さん、身長198cm スマートで足が長い!

股下93cmだってw

私、身長164cm(34cm差) 股下73cm(20cm差)

差が均等じゃないんですがw

人生って不公平 il||li (凹 つω-`)il||li
Posted at 2016/06/08 20:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

マニュアル好きの加齢臭漂うニートなオッサン。 バイクが好きだと思い込んでたが、マニュアル好きなことを自覚 201608 50歳にしてバイク乗りに ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンバイザーブラケット割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:00
メーカー不明 チェーンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:26:18
5年持ったので・・バッテリー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:11:35

愛車一覧

ダイハツ コペン 便利な4輪バイク (ダイハツ コペン)
趣味のクルマとしてはこれでアガリになる予定 2023/10/29納車 2023/10/ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
なんだかんだで、ノンビリ納車待ち(笑) 約半年後の 7月16日 納車 大阪のいつもの ...
ホンダ グロム125 TOY-BIKE (ホンダ グロム125)
チョイノリ用       のはず 20210530 画像を現状仕様に更新 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先の滋賀での通勤用に購入したが、単身赴任解除により大阪の自宅のメイン車に昇格。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation