• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったんのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

窓拭き

いっつも窓の内側を綺麗にしたつもりでも

タオルの毛羽や拭き筋がついてしまう

なので出来るだけガラスの内側(特にフロントガラス)は

出来るだけ手をつけないようにしていた

でもずっと掃除しないわけにもいかないので

2週間ほど前に水拭きをしていた



実家に帰省する際

夜中出発→朝到着だったので

日の出の頃は新東名を東に向かって走っていたので

朝日で窓の汚れが浮き彫りに><



実家でテレビを見ていたときに

羽田空港の掃除のおばちゃん(失礼w)のコーナーがあって

窓ガラスの掃除の仕方をやっていた



そのやり方が

使い古しのタオルを2枚用意

1枚を塗らして絞る

この塗れたタオルと乾いたタオルを重ね

クルクルと丸めて絞る

そうすると両方のタオルが適度な湿り具合になります

あとはそのタオルで拭くだけ



どうせうまくいかないんだろうなぁ と半分あきらめの気持ちで実行

信じられないことですが綺麗になりました

毛羽も拭き筋もほとんど残らずに♪

おすすめでございますっ!



ちなみに、実家は鉄工所をやっていただけあって

粗品タオルは一生分以上あるw

っていうかね、私、中学生になるまで

バスタオルという存在を知りませんでした

粗品タオル2枚の長辺を縫い合わせた2倍サイズの粗品タオル

これが我が家のバスタオルでした

ってか今もこれが実家のバスタオルですw

へんなバスタオルを使うよりもこっちのほうが吸水性が良くて好きww
Posted at 2016/05/08 12:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2016年05月07日 イイね!

これがうわさの!

帰省した際の墓参りにて

母方のお墓は実家から4~50kmくらい離れており

下道で気分良くドライブして行ったのですが

昼飯後にエンジンをかけるとなんとなくインパネに違和感

良くわからず墓参り終了後にエンジンをかけやっぱりインパネに違和感

その後に親の希望で園芸センターに寄り

帰路につこうとエンジンかけたときにやっぱりインパネに違和感

でも、あれ?と思ってインパネ見ても何も表示なし

走行は気持ちいいくらい調子良いので

毎回すぐ忘れてましたw

実家に帰り「そういえば!」と確認

スパナマークが点滅してしばらくしたら消えました

何度か試しても同じ

取説引っ張り出し確認

おおっ!これがうわさのオイル交換しろっ!!かぁ~
(今の状況(点滅後消灯)だとあと約500km以内で5000km到達らしい)

私もたくさんクルマに乗るようになったんだぁ~

と思ったけれど???

いぁいぁそんなに乗ってないしw

前回の半年点検のときの走行距離が

ドアあけたとこに貼ってあったよなと思い出し確認

メーターの現在の走行距離を確認

1700kmしか走ってないじゃんww

あぁ、Dさん、リセットし忘れたのね

みんともさんがリセットの方法書いてたのは知ってたのですが

今リセットすると1700kmの誤差が出るし

何かいい解決方法があるかな?

と思って通りがかりにあったDに寄って相談

結局普通にリセットしただけでしたぁ~

Posted at 2016/05/07 11:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2016年05月05日 イイね!

帰宅

帰宅










先ほど大阪の自宅に到着~

妻が5/6からパートなので早めに帰ってきました

我が家では、大黒柱の私が一番長い連休(笑)

娘2人は大学生で

私の時代とは異なりかなり忙しいw

「なにしてる」にもちょいちょい上げてましたけど

4/29の夜12時くらいに埼玉へ向け出発

初めてオートクルーズ110km設定で走ってみました

(いつもは80km設定)

燃費はかなり落ちましたね だいたい17km/L程度でした

今回クルマが少なくて快適だったためか

新東名を利用して、1度も仮眠をせず到着



4/30はノンビリ過ごし

5/1に親孝行のために両親を墓参りに連れ出し



そこの近くの金鑚大師にも参拝



5/2は妻の実家に妻側の家族で集まり

5/3は川越に散策



川越がここまで観光地になっているとは思いもしませんでした

まるで鎌倉のようでした。。。

そして5/4の夜8時に実家を出発し



行きに使用しなかった(旧)東名を使用して帰ってきました

画像は由比PAでのひとコマです



おそらくかなり珍しいと思うのですが

我が家の父母・儀父母ともにまだ生きております

遠く離れてたまにしか会えないという親不孝者のため

できるだけ長期連休は顔を見せてやろうと思っております

できれば、私が引退し故郷へ帰るときまで

人の手を借りずに元気にしていてもらえたら最高なんですけどね
Posted at 2016/05/05 04:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2016年04月29日 イイね!

とぅるっとぅる♪

先日のコーティングのあと

安定するまでは、水が悪さするらしいので

N-ONE 動かしてませんでした

1週間経ちますし、コーティングも安定してるはずなので

本日、1週間分の埃を落とすべく洗車

前回(2年前)に実施したときほどの感動はありませんでしたが

塗装の下地処理を簡単だけど実施したせいか

それともコーティングの実力かわかりませんが

トゥルットゥルでした

やはり1年くらいで下地処理+コーティングしたほうが良さそうな気がしました

ザックリと水ハジキ動画もとってみました










Posted at 2016/04/29 19:12:11 | コメント(0) | N-ONE | 日記
2016年04月24日 イイね!

1年10ヶ月くらいブリ

1年10ヶ月くらいブリ









何してる に書きましたがぁ

1年10ヶ月ぶりくらいに

コーティングしなおしましたぁ

先々週洗車した際に、水はじきがかなり悪くなってたので

GW前にやりたかったんです

1年10ヶ月も水ハジキが持続してるなんてすごいことですよね

私のN-ONE、出動回数が少ないし

雨のあとに炎天下にさらされることもほとんどないからってのも

かなり貢献していると思うんですけど


朝7:30~洗車開始

トラップ粘土もかけて、9:30に洗車終了

前回のコーティングのおかげのようで

鉄粉はほとんどありませんでした
(皆無といってもいいくらい)

ワンピースを見てから磨き開始



今日は時間がなさそうだったので

上記のポリッシャーで「3Mのハード1」だけ。。。

んで、使用したコーティング剤はこれ



1年10ヶ月前に使用したものの残りです(爆)

たぶん。。。だいじょうぶ。。。と。。。思いたい。。。

前回同様、灯火類や黒樹脂部なんかも塗っちゃいました

約2年前のものですから、今回は長続きしないでしょうねぇ

で、完成したの画像がこれ



見ての通りピカピカです

_○/乙 ウソデス モウシワケアリマセン

白系は磨いてもサッパリわかりませんw

唯一ブラックルーフだけがわかりやすいですが

これも画像では綺麗だけど、軽い雨染みと傷

は取れておりません il||li _ト ̄|○ il||li

(私のクルマは試乗車上がりなので、傷は納車時からありました)

それと、グラスガードは拭き取りミスると

ミスったとこだけ艶がなくなります

その拭き取り加減がホワイトボディはサッパリわからん!

でもね、いいんです

拭き取り加減がわからないということは

拭き取りミスもわからないと言うことですので

また、1年以上持ってくれたらいいねぇ~♪
Posted at 2016/04/24 17:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

マニュアル好きの加齢臭漂うニートなオッサン。 バイクが好きだと思い込んでたが、マニュアル好きなことを自覚 201608 50歳にしてバイク乗りに ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンバイザーブラケット割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:00
メーカー不明 チェーンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:26:18
5年持ったので・・バッテリー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:11:35

愛車一覧

ダイハツ コペン 便利な4輪バイク (ダイハツ コペン)
趣味のクルマとしてはこれでアガリになる予定 2023/10/29納車 2023/10/ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
なんだかんだで、ノンビリ納車待ち(笑) 約半年後の 7月16日 納車 大阪のいつもの ...
ホンダ グロム125 TOY-BIKE (ホンダ グロム125)
チョイノリ用       のはず 20210530 画像を現状仕様に更新 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先の滋賀での通勤用に購入したが、単身赴任解除により大阪の自宅のメイン車に昇格。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation