• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったんのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

大型自動二輪教習 1時限目 (1段階 1時限目)

ハイ、始まりましたよ、大型自動二輪教習(・∀・)=ャ=ャ

メンバー 私と30歳くらいの超イケメン!
(普通自二輪は8名ほどいたかな)

全員実技初日のグループとなっておりますが
前回のような愉快なシーンはありませんでしたw

担当の教官、優しそうなおじさん

大型自動二輪教習 1時限目
(1段階 1時限目)

1、バイクを起こせるかのテスト
  この教習所、1時限目だけ、CB750なんですよ
  かなりのオンボロで、いろんなとこから変な音します
  3時限目から NC750になるようです

2、安全確認しながらの乗車の仕方
  教官から「びったんさんは、わかってると思うので黙っててくださいね」
  イケメンお兄さんは久々の教習所ですので
  安全確認などの教習所のシキタリ(?)を教え込まれます
  私はこれを忘れないうちに来たってのもあるのよね♪

3、低速での発進と停止
  少しの距離をトロトロ進んで停まる練習
  普通自動二輪でもやりましたね♪
  教官も「お約束で少しやりましょうね」のレベル
  進んだら、両足で蹴ってバックするんですが、私バックできませんw
  「後ろに進みません!足が届きません!!」
  教官苦笑いしながら、押してくれました(爆)

4、クルマ用の大回りコースを数周

5、2速までギヤを上げて走行&停止
  (これは普通自動二輪と合同)
  バイク用の小さな周回コースを走行
  半周で一時停止
  発進時にウィンカーを出し、周囲の安全確認をしてから発進
  発進したらすぐに2速へ上げ半周した先でブレーキ
  速度が落ちたらギヤを落としクラッチを切り停止

  ここで、普通自動二輪のメンバーで40歳くらいのオッサンが
  なにも予習せず来ていたようで、一人引っ張り出されマンツーマン開始
  私は、近くで見ていなかったのだけれど、アクセル全開パターンらしいw

6、3速までギヤを上げ走行&減速+シフトダウン
  (これも普通自動二輪と合同)
  上記の周回コースで1箇所のカーブだけ減速し2速まで落とす

7、普通自動二輪がゴチャゴチャ走り回っているので
  それを避けながら、クランク・8の字・スラローム・一本橋を数回

  教官とイケメンお兄さん一本橋以外はメッチャ速~い
  こっちは恐々ですよw
  8/4以来バイク乗ってませんからぁ~

8、クルマ用の大回りコースを気分良く数周

で今日の教習は終了
次回からは1段階のテクニカルコースになるので
そのコース図をいただきました
普通自動二輪と同じなので私はまだ忘れておりません
イケメンお兄さんに概略を説明してあげました

次回(明日)はATでございます

ちなみに、明日VTR250の納車です
バイクに乗る感覚を思い出すために今日1時限目を入れました
納車の練習するために♪
Posted at 2016/08/26 21:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

マニュアル好きの加齢臭漂うニートなオッサン。 バイクが好きだと思い込んでたが、マニュアル好きなことを自覚 201608 50歳にしてバイク乗りに ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 3 45 6
789 10111213
1415 161718 19 20
2122232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

サンバイザーブラケット割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:00
メーカー不明 チェーンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:26:18
5年持ったので・・バッテリー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:11:35

愛車一覧

ダイハツ コペン 便利な4輪バイク (ダイハツ コペン)
趣味のクルマとしてはこれでアガリになる予定 2023/10/29納車 2023/10/ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
なんだかんだで、ノンビリ納車待ち(笑) 約半年後の 7月16日 納車 大阪のいつもの ...
ホンダ グロム125 TOY-BIKE (ホンダ グロム125)
チョイノリ用       のはず 20210530 画像を現状仕様に更新 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先の滋賀での通勤用に購入したが、単身赴任解除により大阪の自宅のメイン車に昇格。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation