• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったんのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

クルマ好き返上かなぁ③

N-ONE 見に行く予定だけど、100%気に入ってるわけではない。

気に入らないのは、車高とCVT

N-ONEにかぎらず、最近の車は車高を少しでも高くしようとしてる感じがする。
550ccや360ccの軽のころの車高でデザインしてほしかった。

それとCVT。
これのおかげで、弄る楽しみは薄れた。
アクセラは、もてあますパワーなので、排気音を楽しむくらいで、
その他に手を入れていない。
でも、軽だったら話は別かも。
もあぱわー! と思うのは時間の問題じゃないかな。
ここ10年の車の使い方だと、
そう思わないで終わるかもしれないから検討してるんだけどね。

お金に余裕があれば、セカンドカーを検討するんだろうけど、
家のローンや子供の大学費用など抱える身としてはそんな余裕はない。
駐車場の問題もあるし。

ここ6年、毎月2回程度出張する先で、レンタカーを借りるんだけど
いつもマーチ・FIT・スイフトなどの1300ccのオートマ。
それでも、まったく、問題なく走ってます。
15年前であれば、どんなクルマでもマニュアル乗りたかったのに
今の俺にはそんな気持ちも起こらなくなった。
これも、検討に踏み切れた理由かな。

決して、ノーマルで乗る方や、AT乗りの方がクルマ好きではない
といっているわけではありませんょ。
そこのとこは違う意味にとらないでほしいです。┏(I:)


ちなみに、長女は大学2年、免許を取れる年齢です。
しかし、免許とっても、アクセラ乗る自信ない。
ってか、クルマ運転できる自信がないと言っています。

次女は高2。あと数年で免許取得可能です。
頭文字Dを読んでいたせいか、アニメを見ていたせいか、
アクセラ乗るつもりでいたようで、少し残念そうでした。

次女が免許取るころまでに少しお金をためて、
遊び車を買いたいなぁ。

今考えられるのは、ケータハム160 ですね(爆)
新車は高価すぎるけど・・・
Posted at 2014/04/30 21:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月30日 イイね!

クルマ好き返上かなぁ②

狙うは N-ONE
快適な加速のために ターボ がほしい。
オートクルーズとパドルシフトが
ついてるのがいいな。

ということで、モデルは
Premium Tourer ・ Lパッケージ
または
Tourer ・ Lパッケージ

この二つの違いが タイヤサイズと、フォグくらいしかわからん。
それくらいなら、Tourer ・ Lパッケージでいいんだけどな。

新車で 160~180万くらいかな?
新古だと、120~150万くらいっぽい?
マイチェン近いようで、新古けっこう出てるっぽい。

んじゃ、アクセラはいくらで売れるんかな?

かんたん車査定ガイド っていうサイトで調べてみた。

車種:アクセラ
年式:2007年
走行距離:3万km未満
まずはこの入力項目

で、出た価格が、
35万~55万 くらいだったかなぁ

この結果が出た後に、詳細を入れられる画面があったので

グレード:マツダスピード
次回車検:2014年7月
色:ブルー(これしか選択肢がない)
を入力

けっこうワクワクして検索!

出た金額がぁ

0~1万円

ナンデヤネン・・ ヾ(´ω`) 鶴瓶



すると、サイトで登録したから、携帯が鳴る鳴る。
クルマ買取業者10数社からバンバンかかってきます。

話している間に、他の会社が電話かけてきて、
それが切れるとまた違う会社が という状態。

結局、本日3社査定にいらっしゃいました。
5/2 にも 3~4社いらっしゃることになりました。

消費税がらみで、4月から買う人が少なくなった。
だけではなく、当然売る人も少なくなったんだそうです。

結果からいうと、まぁ、1万円以下ではなかったですよ。

N-ONEかうとしたら、足が出る部分がどうなるかなぁ~。

BBSのホイール、ナビ、ドライブレコーダ、RECARO、レー探、
処理めんどうだなぁ

とりあえず、明日、HONDAのディーラー数件回って、
試乗やら新古の見積もりもらったりする予定。

③につづく
Posted at 2014/04/30 21:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月30日 イイね!

クルマ好き返上かなぁ①

ちと、クルマの買い替えを考えております。

娘が免許を取ってもおかしくない年齢になった。
免許取れば、
今の車庫の入出庫が難しいだろう。
この大阪でマニュアルは難しいであろう。
この大阪で3ナンバーサイズの車は大きいだろう。

今年の7月に3回目の車検なのにもかかわらず、
29000kmほどしか乗っていない。
上記と重なるが、今の俺でも出かけるのが億劫で仕方ない。
出かけた先の駐車場でドアパンチは当たり前なのだから、
大事な車で出かける気にもなれない。

今の車庫では、フロントのオーバーハングが長いクルマだと、
ローダウンができない。
ロドスタ・ランティス・アルトワークスと、
乗ったクルマはすべてローダウンしてきた。
そのクルマ達はすべて、ローダウンしないと
ホイールハウスの隙間に拳が入ったからね。
(しかも縦に!)
今のアクセラでは、とりあえずノーマルでも問題はないが
少し下げるだけでかなりかっこよくなるのは間違いない。
下げたいのに下げられない葛藤。

ということで、軽自動車にしようかなぁ と。

軽なら、
ローダウンもできそうだし
取り回しも楽だし
家族誰でも乗れそうだし
(家族4人で乗っても、スモールファミリーの我が家には十分だし)
税金も安いし
ランニングコストも安いし
洗車も楽だし(面積狭いから)
出かけた先の駐車場も、選択肢が広がるし

んで、次期ビート(?)、カプチーノの中古、コペンの中古
ラパンSSの中古とかネットで探したけども~~~
マニュアル選んでる時点でダメじゃん。。。

今流行のワンボックス形状は、個人的に好みじゃないのよね。
そうすると乗用タイプになるんだけども、みんな同じに見えてしまう。
最近の軽自動車業界はデザイナーはいないの?
PCにデータ入れると勝手にデザインできてくるとか?
似たようなデザインに見えてしまうのは、歳とったからなのか?

ということで、個人的に、N-ONE 一択。。。

中古や新車を検索し、価格相場を調べた。

②へ続く

Posted at 2014/04/30 20:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

マニュアル好きの加齢臭漂うニートなオッサン。 バイクが好きだと思い込んでたが、マニュアル好きなことを自覚 201608 50歳にしてバイク乗りに ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

ゼロクリーム、施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 18:31:52
サンバイザーブラケット割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:00
メーカー不明 チェーンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:26:18

愛車一覧

ダイハツ コペン 便利な4輪バイク (ダイハツ コペン)
趣味のクルマとしてはこれでアガリになる予定 2023/10/29納車 2023/10/ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
なんだかんだで、ノンビリ納車待ち(笑) 約半年後の 7月16日 納車 大阪のいつもの ...
ホンダ グロム125 TOY-BIKE (ホンダ グロム125)
チョイノリ用       のはず 20210530 画像を現状仕様に更新 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先の滋賀での通勤用に購入したが、単身赴任解除により大阪の自宅のメイン車に昇格。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation