• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったんのブログ一覧

2018年09月05日 イイね!

今年は天中殺ですかね

今年は天中殺ですかね










土曜日にマフラーつけたわけですがぁ~

昨日の台風でぇ~



こぉんなことになりぃ~



ウィンカーがビキニカウルの中に恥ずかしそうに入り込みぃ~
ビキニカウルが割れぇ~



マフラーが凹むぅ~

私の心も凹むぅ~

o(¶ω¶o)滝涙~


エンジンガードつけてるからこれくらいで済んでるんでしょうけどねぇ

凹む

il||li _ト ̄|○ il||li
Posted at 2018/09/05 19:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | SV650ABS | 日記
2018年08月11日 イイね!

あっぱれ ですよ

闘病生活を続けていた父

毎回帰省した際に、次の長期休暇まで生きてるよう命令していた

「あいよぉ~」いつも力なくだがちゃんと返事をしていたのだが

ゴールデンウィークに帰省した時には

「8月かぁ、なげぇなぁ~」と。。。いつもと違う返事

5月18日に母より電話、父が17日の晩から高熱が出て今日入院したとのこと

5月14日85歳の誕生日を迎えたばかりである

急遽、仕事を放りだし、大阪へ帰宅

この時、まだ大丈夫かなという思いもあり

見舞いに行ったら枕もとで

「もう頑張らなくていい」と言おうと思っていた

家族会議ののち、夜9時過ぎ埼玉の実家へ向かおうとしたところで

妻の電話が鳴る、母からで、父が亡くなったとの連絡

癌宣告を受け、病院よりも自宅を選択した父

亡くなる前日まで、食事の際にはなんとか歩き、

リビングで食事をとっていたとのこと(食は細いが)

風呂も台所もない掘立小屋で生活をしながら一人で事業をし

母と結婚後に、粗末ではあるが、工場の隣に家を建て

事業引退後に、日々過ごした工場の骨組みを使いその中を生活できる家に改造した

地元で生まれ、育ち、事業を起こし、そこで人生を終えた

自宅で亡くなった場合、警察の事情聴取などがあり結構大変なのだが、

父は入院したのち、警察の事情聴取にならないだけの時間を稼ぎ

計算通り人生を終えたような気がする

周りに迷惑をかけず、常に一人でこなしていく人生を

最初から最後まで貫き通した父は天晴と思う

葬儀の施主、障害者である弟の成年後見人の手続きと、

丸々2週間会社を休み、実家で母と過ごす

6月末に四十九日の法要、土日に絡めて4日連休にした

実家の地域は、7月23~25日がお盆であり、こんな日程のため、

私は社会人になってから一度もお盆に参加したことがないが、

今回は新盆のため、ここでも土日に絡め9連休

そして、1月に義理の母も亡くなっており、

妻の実家は一般的な日程の盆で、こちらも新盆である

休めない休日はしばらく続きそう。。。



こんな埼玉・大阪の往復を何度もするため、

初めて N-ONE のスパナマーク出たわ
(Dの設定クリア漏れで点灯したことは2回ある)

そして、7年目の車検にして初めて30000km突破(笑)

今夜また、埼玉へ向け N-ONE に頑張ってもらいましょう




Posted at 2018/08/11 18:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2017年11月26日 イイね!

帰省の裏話

父が昨年9月にガン宣告を受けた

既に身体中に転移しており

余命に関しては父の意向で聞きはしなかったが

聞いていればおそらく「半年」と言われたのであろう

しかし、1年以上経過しているがなんとか過ごしている

うちは珍しく、両親がまだ生きており、2人とも昭和一桁

両親とも生まれも育ちも埼玉県

父に至っては、地元から離れたことがない

私は父の勧めもあり、今の会社を知り就職したわけだが

長男の私はジプシー(転勤族)

まぁ、親不孝な「族(ぞく)」ですな。。。


父は、ゴールデンウィークはそこそこ動けていたが、

息子・嫁が帰ってしまい、精神的に落ち込んだようで

孫には正月から会えていない状態もあると思うが

食欲が落ち、当然、体力も下降し、歩くのも難儀になっていった

盆休みに、大好きな孫娘たちの顔を見てからは食欲も出てきて

体力も持ち直し始めた

盆休みの帰り際、「次の正月を迎えられるようにちゃんと食えっ!」と言っておいた

その後、再度、なんとか歩けるようになり

シニアカーまで買って出歩けるようにまでなったと電話で聞いていた

「病は気から」とはよく言ったもんだね
(完治するわけではないけれど)



父は私に何かを頼むことはほとんどなかったが

盆休みには「髪の毛を切ってくれ」との依頼

娘(大学生)の前髪は今でも私が切っているが

「男の髪を全体にわたり切るなんてしたことがない」と言ったが

「それでもかまわない」と言われ

櫛とバリカンを使用して切ってやった
(素人がハサミで全体を切るのは無理w)

白髪で柔らかい髪質のせいか、思いの外上手くできて

お互いに大満足(笑)



正月まであと1か月ちょっと

正月前に一度帰っておけば何か手伝うことがあるだろうということ

それと、私がバイクの免許を取った話はしていても

バイクに乗っているところを見せることができるのは

これが最後だろうというのもあっての帰省だった




当然、今回も床屋の真似事をした

今の状況で私が両親に対してできることは少ない

まとまった休みがあれば顔を見せること

孫の顔を見せてやることくらいだ
Posted at 2017/11/26 20:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2017年11月26日 イイね!

8月以来の帰省

金曜を有休にし、4連休

23日(木)9時20分 バイクで出発

向かうのは、埼玉の実家

雨はなんとか上がった感じで路面はウェット

甲賀土山から高速に乗り、伊勢湾岸に入ったころには晴れていた

伊勢湾岸では高架なためなのか、風が強く怖かったぁ~

刈谷ハイウェイオアシスで1回目の給油
(満タンで出発してなかったのでね)

今回は、初めてのバイクでの帰省なので

敢えて、新東名は使わず、旧東名を使用してみた

富士山が見えた時は「ふっじさぁ~んっ!」と叫んでしまった(笑)



日本平PAにて昼食





ひたすら走ってたら、海老名JCTの手前で、給油ランプ点滅
(点滅であと50km)

海老名JCTから圏央道に入ると給油できるところはない。。。

ということで、厚木で一旦降りて一般道で給油。。。

以前もこのパターンがあったので、今後は足柄SAにて必ず給油することとするっ!!!

その後は何も問題なく実家到着

この日、バイクほとんど見なかった(寂)



そうそう、いつも近づくと唸りながら威嚇してくる実家の犬

今回の帰省では終始すり寄ってくるほど甘えてきていた

こいつ何かに気付いているのか?

俺に事故るフラグが立ってるのを見抜いているのか?

と疑心暗鬼になるくらい異常な懐き様(笑)





26日(日)8時ちょうど実家出発

海老名JCTの辺りが渋滞しているようなので中央道に乗る

南アルプスの山は雪景色



バイクのパワーに慣れたせいか、知らず知らずのうちにペースアップ

ヘルメットのシールドに虫の特攻隊がガンガン攻め入ってくる

途中、釈迦堂PAで一回目の休憩

バイクたくさんいるぅ~

抜きも抜かれもしてないのに(笑)

諏訪湖SAにて2回目の休憩&給油



屏風山PAにて少しだけ遅めの昼食



最後に多賀SAにて休憩&給油

無事、16時 寮へ無事帰宅



バイクで走って気づいた

バイクの中央道は楽しい♪



6速のままで、追い越し時の加速も十分してくれる

これが、体感できた大型バイクのいいところ

それ以外には、大型バイクにしてよかったところなのかどうかよくわからん(笑)

往復で1000kmくらいかな

行きも帰りも「疲れた」という感覚はない

これも大型バイクでのいいところなのかもしれない(?)
Posted at 2017/11/26 18:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2017年11月19日 イイね!

意味ないじゃん(笑)

本日オイルとエレメント交換完了

これにて慣らしは終了

ということで、滋賀の寮への帰りは

(・∀・)ニヤニヤ

と思ってたのに。。。。

縛ってた5000回転以上ほとんど使わない

慣らし終わった意味ないじゃん(笑)

高速も少し乗ってみたけど

VTRの時より気持ち巡航速度が上がっても楽なんだけど

所詮、ネイキッド

風圧がすごくて、そんなに速度出せるわけじゃない

オイル交換待っているときに

売りに出されてる前の相棒VTR見てた

そのタイヤの画像がコレ



1年前のタイヤのひげも残るほど

はじの方を使うことなんて一切できていません(笑)

新しい相棒SV650ABSの同じような角度の画像がコレ



全部は使えてないけれど

VTRよりは使えてる感じ

バイアスとラジアルの違いらしいんだけどね

その違いすら理解できてねぇ(笑)

ま、間違いなく言えるのは乗りやすい♪

風圧軽減のためにカウルとか

VTRに比べて排気音が寂しいのでマフラーとか

結局、なんかしらいじることになる可能性が(爆)
Posted at 2017/11/19 20:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | SV650ABS | 日記

プロフィール

マニュアル好きの加齢臭漂うニートなオッサン。 バイクが好きだと思い込んでたが、マニュアル好きなことを自覚 201608 50歳にしてバイク乗りに ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンバイザーブラケット割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:00
メーカー不明 チェーンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:26:18
5年持ったので・・バッテリー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 18:11:35

愛車一覧

ダイハツ コペン 便利な4輪バイク (ダイハツ コペン)
趣味のクルマとしてはこれでアガリになる予定 2023/10/29納車 2023/10/ ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
なんだかんだで、ノンビリ納車待ち(笑) 約半年後の 7月16日 納車 大阪のいつもの ...
ホンダ グロム125 TOY-BIKE (ホンダ グロム125)
チョイノリ用       のはず 20210530 画像を現状仕様に更新 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
単身赴任先の滋賀での通勤用に購入したが、単身赴任解除により大阪の自宅のメイン車に昇格。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation