• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カントク56のブログ一覧

2020年09月01日 イイね!

受け売りですいません リヤブレーキ編

受け売りですいません リヤブレーキ編VTRの記事に初心者向けバイクとか女性向けバイクとかを目にする時があります。
確かに軽量で扱いやすいバイクです。
”乗りやすい” と言うことは飽きが来るのが早い側面があるのかもしれません。

唐突ですが、たとえばコンビニの駐車場から左折しながら道路に出るようなシーン、よく見かけるのは両足を地面についての”よちよち歩き”。

いいんですよ。べつにそれでもいいんですよ安全第一ですから。
でもせっかくならスマートに発進したいじゃないですか。
スムーズになれば立ちゴケのリスクも減る事でしょう。



受け売りアドバイス その① リヤブレーキはアクセルなのです!

先ほどのコンビニの駐車場から左折しながら道路に出るようなシーンは右折と比べて回転半径が小さく、発進と左折を低速で行う点での難易度の高さがあります。失速したら立ちゴケ、ふくらんでしまっては対向車と正面衝突。
低速でバイクがギクシャクする原因のひとつに、低速時のアクセルON/OFFの難しさがあります。

そこで役立つのがリヤブレーキ。
アクセルを一定に開けながらリヤブレーキで低速の速度調整をします。
リヤブレーキを緩めればアクセルONと同じ役目。
リヤブレーキを踏み込めばアクセルOFFと同じ役目を、安定してギクシャクすることなく果たします。

それをするためにはリヤブレーキが踏めるように、停止時に左足で着地していなければいけません。
曲がりたい方向に顔を向けることも忘れずに。

自分は「これが苦手」というライテクがあれば、それを克服するのもバイクの楽しみのひとつと思っていて、VTRは永遠に飽きることなく愛し続けていけると思ってます。
(スピード出すのは怖いので苦手です...)

安全に楽しくライディング技術を向上させたいものです。

他には ”セルフステア” なども重要です。
またそのうちブログにあげるかもしれません。

※この写真のバンクの状態から、さらにグイッと切れ込むと想像されるでしょうが、これ以上はできません。このままなのです、今の実力では...
Posted at 2020/09/01 17:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「やっぱりコイツにして良かった http://cvw.jp/b/3286207/48586115/
何シテル?   08/07 10:30
VTR250は数十年ぶりのバイクです。以前、不慮の事故で大切なバイクを全損させてしまいました。その時の自分には次のバイクを買う余裕もなく、記憶から消し去ろうとし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12345
67 89 1011 12
1314 1516171819
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

全日本VTRミーティング 2024 に行くの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 18:22:04
けんた21さんのホンダ VTR250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 06:51:32
フロントフォーク突出し量調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 06:21:49

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
乗用車を乗り換えしました。 またHONDA車...
ホンダ VTR250 愛称は「ハヤブサ」どこかで聞いたような… (ホンダ VTR250)
大好きな仲間を紹介します。VTR250白。 ノーマルのフォルムがたまりません。 ◆満足 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
2003年に新車で購入し、とことこ走ってます。 長距離ツーリングでは、ゴリラが発する音 ...
輸入車その他 GPX レジェンド250 TWIN2 輸入車その他 GPX レジェンド250 TWIN2
ツーリング仲間のメンテナンスをやる事になりそうです( ̄▽ ̄;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation