• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カントク56のブログ一覧

2020年09月08日 イイね!

セルフステア こちらは家族に気づかれていません

セルフステア こちらは家族に気づかれていませんよくバイクの雑誌とかにニーグリップが重要とかハンドルにしがみついてはダメとかの記事があります。

ニーグリップはやるに越したことはないと思いますが、見通しの良い直線道路であればそんなに必要でもないかなと思ってます。急なギャップなどがあればニーグリップしていたほうが吹っ飛ばされなくて良いのでしょうが、ずーっとやりっぱなしでは疲れてしまうので。
重要な場面は加速減速とコーナーリングでバイクと体を一体化し安定させる必要がある時。
自分はPS4のゲームMotoGPをやっている時、しなくてよいのに外側の膝がタンクを抑えるニーグリップの動きをしてしまい家族から変な目で見られています。
S字コーナーではさらに激しくやってしまいます。

次にセルフステア。ハンドルにしがみついていると特に低速時にはコーナー内側の腕が突っ張ってしまうが故にハンドルが切れず、バイクは自分のイメージより内側に倒れてしまい〝おっとっと”となりやすいです。
ハンドルに力を入れずセルフステアの状態だとバイクが勝手にハンドルを切ってバランスを取ろうとします。
PS4でも自分の内側の腕は脱力しているんですが、こちらはまだ家族に気づかれていません。
Posted at 2020/09/08 18:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「やっぱりコイツにして良かった http://cvw.jp/b/3286207/48586115/
何シテル?   08/07 10:30
VTR250は数十年ぶりのバイクです。以前、不慮の事故で大切なバイクを全損させてしまいました。その時の自分には次のバイクを買う余裕もなく、記憶から消し去ろうとし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12345
67 89 1011 12
1314 1516171819
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

全日本VTRミーティング 2024 に行くの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 18:22:04
けんた21さんのホンダ VTR250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 06:51:32
フロントフォーク突出し量調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 06:21:49

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
乗用車を乗り換えしました。 またHONDA車...
ホンダ VTR250 愛称は「ハヤブサ」どこかで聞いたような… (ホンダ VTR250)
大好きな仲間を紹介します。VTR250白。 ノーマルのフォルムがたまりません。 ◆満足 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
2003年に新車で購入し、とことこ走ってます。 長距離ツーリングでは、ゴリラが発する音 ...
輸入車その他 GPX レジェンド250 TWIN2 輸入車その他 GPX レジェンド250 TWIN2
ツーリング仲間のメンテナンスをやる事になりそうです( ̄▽ ̄;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation