
今回は毎年恒例の秋の大ツーリングという事で、静岡県にいってきました。
ジョーさんとにゃんこさんと三人で一泊の旅です。

愛知県から静岡市まで高速道路で約2時間。
最初の目的地は「清水港の港内クルーズで富士山をながめたい」です。
暑い季節は富士山が見られない確率が高いそうなので、今回は下り坂の天気も相まってビミョーな予測です。
清水港に到着して、第一村人発見。

魚釣りをしていたお姉さんです。
お話を聞くと隣の焼津市から、趣味の魚釣りと取れたて新鮮なお昼ご飯を魚市場で楽しむために来てたらしいです。
では、さっそくクルーズ船に乗り込みます。

オーシャンプリンセス号という50年ほど前の帆船です。
運が良いとイルカが見られるようです。
わくわくぅ♬
しかし今回は富士山もイルカも見れなかったです…残念
またそのうちに来ましょう!

この写真の先に富士山があるはずなのです...
その日のお昼ごはんは第一村人のお姉さんに情報をもらっていました。
教えてもらったのは、清水魚広場にある
「どん福」というまぐろ専門店の「ぜいたく丼」でした。

いろんな種類のまぐろやサーモンが入って
うーん、美食♬
教えてくれえた魚釣りのお姉さん、ありがとう。
次の目的地は10年ほど前に世界文化遺産になった「三保の松原から富士山を見たーい」です。
でもやっぱり富士山は裾野部分しか見れませんでしたが、「羽衣の松」など樹齢300年の神秘的な松を見てきました。
さて、この日は富士山が期待できませんので、いちおう日本平には行きますが、宿が近い事もあり翌日に再度訪れる事にして、宿泊のホテルに戻って居酒屋でキュッと行きました。

ツーリングでは毎回これがいちばんの楽しみかも…
爆弾発言の応酬で盛り上がりました。
翌日、自分以外のメンバーは深酒で頭痛になってました...
懲りない人たちです。
二日目の朝、スマホで富士山ライブカメラを見ると、なんと全ぼうが見えてます。
急いで日本平に向かうと富士山の頂上だけですが、やっと眺める事が出来ました。

5年ほど前に出来たばかりの人気スポット「日本平夢テラス」から望む富士山や清水港、三保松原は絶景ですので是非おすすめします。
そこからロープウエイで5分ほどの久能山東照宮へいきました。
徳川家康のお墓があるところです。

東照宮は日光もそうですが、煌びやか装飾がきれいです。

次の目的地に向かう前に、伊豆半島を望む海でパシャリ。
そして今回のツーリングの最後の目的地の大井川に掛かる蓬莱橋です。

全長897mの世界一長い木造の橋です。
いろいろな映画などに登場しているみたいです。
今回のツーリングも事故などトラブルもなく楽しかったです。
静岡の自然を満喫できました。
おしまい。
Posted at 2022/10/17 17:40:30 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記