• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カントク56のブログ一覧

2021年05月20日 イイね!

飽きたかな と感じた時には 半クラを

飽きたかな と感じた時には 半クラを普段の街乗りでは発進時の1速でしか使わない半クラッチ。
ライテクにこだわりを持ち始めると色んなシーンで半クラを使います。

小排気量バイクのレースでは、
パワーバンドをキープ
するためにコーナーの立ち上がりで半クラを多用しています。

小排気量はパワーバンド以下の回転数に落としてしまうと、アクセルONだけではパワーバンド域に上げる力が弱く、大きなタイムロスになってしまうためコーナーの立ち上がりで半クラを多用するんです。

また、白バイのUターンやモトジムカーナの小旋回(フルロックターン)では低速旋回中でも
瞬間的にパワー
を出して体勢を立て直せるように半クラを使います。

普段乗りでは発進時ぐらいにしか使わない半クラですが、峠道の登りのカーブで半クラの練習をしてライテクのレベルアップしてはどうですか。

愛馬VTRを操る一体感もアップしますよ。

写真は平嶋夏海ちゃんのやつを拝借しました。
 ※先に謝っときます。すんませーん。好きなのでーす。
Posted at 2021/05/20 11:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2021年05月15日 イイね!

女子に囲まれて 三重県いなべツー 桑名七里の渡し

女子に囲まれて 三重県いなべツー 桑名七里の渡し東林寺の白滝へツーリングしました。


養老の裏滝ともよばれ、有名な養老の滝からひと山超えた反対側にある滝です。
滝の後ろには養老断層の跡が見えました。




今回のランチは「上木食堂」


地元の食材を使ったサラダとキーマカレーが本日のメニューでした。
美味しくいただきました。

たいがいツーリング先では仲間がリサーチした地元の有名店でランチを取ります。
なぜかいつも女子が多い店ばかり。
きっとお店の検索では「地元、人気、女子が集まる」のワードで調べてるはず…

何目的? 
悪い気はしないが...

場違い感が はんぱねぇ !!



次は桑名にある七里の渡し跡に立ち寄りました。

以前に名古屋側の熱田神宮近くにある、七里の渡しの発着場となる熱田湊をこのブログで紹介してます。

江戸時代は木曽川・長良川・揖斐川の大きな川に橋が掛けられていないから、旅も大変だったでしょう。


七里の渡し跡に、伊勢の国に入ったことを知らせる鳥居があります。
桑名は伊勢の国の入口と位置付けられていたようです。


すぐ横にある六華苑も見物したかったのですが、今回は時間が無かったので次の機会にします。
重要文化財に指定されている洋館で、大河ドラマの「いだてん」や、いろんな映画の撮影にも使われたようです。

以上、女子に囲まれてランチをいただく会のご紹介でした。


Posted at 2021/06/02 15:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月09日 イイね!

良い一日

良い一日自分の住んでる田舎ではバイク便なんて走ってませんのでVTRが「よく見かけるバイク」といった意識は全然ありません。

ツーリングに出かけても大型バイクが多く、むしろVTRを見ることはあまりありませんので、VTRに追い越されたりすれ違うとすごく嬉しくなります。

渋滞が頻発する東京や大阪ではバイク便として使われるみたいですね。

バイク便のシステムは自前でバイク自体を準備するところが多いようです。
最初はバイク便の会社が用意するものだと思っていましたが違うようですね。

そういうことなのでバイクの種類はVTRに限定されているわけでは無く、単純にVTRが人気有りと考えて良さそうです。

ところで先日ブラっと走行し西尾にある「道の駅岡の山」で休憩を取っている時に、VTRライダーさんが目の前に駐車してきました。

少し話しかけて、お互いに「乗りやすいバイクですねぇ」とごあいさつ。
相手はVTRの最終版2017年モデルでした。

すごくきれいな車体でいつも掃除されているとの事でしたが「どうしてもリアサスが汚れるんですよ」ですって。

そこで自分のVTRの自慢、ピカピカのリアサスを見せてあげました。
それとリアインナーフェンダーの存在を教えてあげて、「ぜひAMAZ0Nで購入したい」の運びとなりました。

良いことをしました。

これまで悪行を重ねてきた自分ですが、徳を積みマイナス分を少し取り返しました。

またVTRライダーは声を掛けやすく、悪い人が居ないことがわかりました。
Posted at 2021/05/10 17:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | つらつらと | 日記
2021年05月07日 イイね!

結局それかいっ !!

結局それかいっ !!昔にバイクに乗っていた女友達が、バイクを見に行きたいとの事でバイク屋巡りをしました。

まず自分のVTRにまたがってもらいましたが、見た目はすっごくカッコいい、キマッテル!
 
ひいき目に見ているかもしれませんが、バイクのスタイリングはバツグンだし、女性が乗った時のライディングフォームもピタと決まってカッコいい!

さて、バイク屋に着き最初に彼女の気持ちに刺さったバイクはモンキー125。
そうですよね、かわいいバイクですからね。

実はシートの位置は低いんですが、シートの幅があるのでVTRのほうが足つきが良い事がわかりました。

自分の思う、女性が乗りたいバイクはスタイリッシュなレブル250と思い込んでいました。
でも彼女には違ったみたい。

スポークホイールのSR400が気に入った様子。

「このバイク。カッコいいけどキックだよ、セルは付いて無いよ。」この言葉を聞いた彼女は撃沈。

それでいろんなバイクを見たあげく、気に入ったバイクは、

なんと
ヤマハの
ビーノ50...

さて、バイク選びはどうなることやら。

バイクに興味津々の彼女ですが、自分はバイクは危険な乗り物だという事は分かっていますので、決して無理強いはしません。後押しはしません。

自分の意思で乗ると決めたのであれば、それからはワクワクドキドキの世界が待っていますよ
Posted at 2021/05/07 17:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | やるやんVTR | 日記
2021年05月06日 イイね!

伊良湖岬ソロツー

伊良湖岬ソロツーゴールデンウイークはずーっと雨の天気予報だったので自宅で自粛していましたが、晴れの天気予報に変わったのを見て急きょ伊良湖岬ツーリングに出かけました。
急に決行したので今回はソロツーリングです。



この辺りのサーフィンのメッカといわれる赤羽海岸。
遠くに伊良湖岬が見えています。





表浜街道から望む恋路が浜



伊良湖岬からすぐ近くに見える神島は、三島由紀夫の潮騒の舞台になった所で、映画撮影のロケが行われたようです。
山口百恵ちゃんが脱いじゃった場所。



さすがに1日で200kmを超えるツーリングになると、シートの硬さのせいか、おしりが痛かったり玉ぐるしくなります。
ふと自転車のサドルは男性用と女性用があると聞いたこと事を思い出しました。

男性用のサドルには...
ライトホルダー
レフトホルダー

そしてセンターホルダーがあるのかな?

ちょうどいい機会なので調べてみました。
すると中央辺りが溝になっていてました。
自転車乗りの男性が、EDや前立腺がんになるリスクが高いという研究結果のもとに開発されたようです。
「この溝が自分が想像した、いわゆるセンターホルダーだな !!」
自分の想像はあながち間違いではなかったようです。

いっぽうで女性用のサドルはというと、単に横幅が広いというだけの物でした。
自分の想像はと言うと…

発言は控えときます。

Posted at 2021/05/18 16:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「やっぱりコイツにして良かった http://cvw.jp/b/3286207/48586115/
何シテル?   08/07 10:30
VTR250は数十年ぶりのバイクです。以前、不慮の事故で大切なバイクを全損させてしまいました。その時の自分には次のバイクを買う余裕もなく、記憶から消し去ろうとし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345 6 78
91011121314 15
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

全日本VTRミーティング 2024 に行くの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 18:22:04
けんた21さんのホンダ VTR250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 06:51:32
フロントフォーク突出し量調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 06:21:49

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
乗用車を乗り換えしました。 またHONDA車...
ホンダ VTR250 愛称は「ハヤブサ」どこかで聞いたような… (ホンダ VTR250)
大好きな仲間を紹介します。VTR250白。 ノーマルのフォルムがたまりません。 ◆満足 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
2003年に新車で購入し、とことこ走ってます。 長距離ツーリングでは、ゴリラが発する音 ...
輸入車その他 GPX レジェンド250 TWIN2 輸入車その他 GPX レジェンド250 TWIN2
ツーリング仲間のメンテナンスをやる事になりそうです( ̄▽ ̄;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation