
少し前にブログに載せた、バイクに乗りたい女友達ちゃこさんの続編です。
「ネットで見つけたこのバイクが欲しー💗」
すでにちゃこさんは数週間前に、その店にしか扱っていないバイク屋さんへ友人と現車確認に行っていました。
そのバイクと言うのはタイのメーカーGPXのレジェンド250ブライトンというクラシカルなやつで、SR400風のバイクです。
そうだね。以前からSR400がいいって言ってたもんね。
でもキックしかないって聞いてあきらめてたんだよ。
そんな時に自分のイメージにピッタリのGPXのバイク、しかも限定車を見たもんだから火が付いちゃって燃え上ってた彼女でした。
ちゃこさんのそんな状況を知った自分は、燃え上っている彼女に冷や水を浴びせるひとこと…
「外車だからいろんな注意点が必要なのよねぇ」
・外車の故障の確率は欧米車でも日本車の2倍以上。
・コケたときのレバーなどの部品はタイからの取り寄せで数週間を要する。
・外車のためメンテしてくれる近所のバイク屋はないかも。
この情報により彼女の心は激しく揺れ動くことに...
さて昨日、自分も一緒に現車確認に行ってきました。

バイクを見て第一印象、丸目ライト、スポークホイール、フラットなシート、扁平の少ない厚みのあるタイヤ、これぞ王道バイクと言わんばかりのリヤ2本サス。

限定販売のこのタイミングを逃すと、今後日本メーカーもこんなバイク出すかどうかわからない、手に入れられるかどうかわからない。
気になっている点を、バイク屋さんに聞いていみると…
ロードサービス1年、メーカー保証2年。
メーカー保証以降の追加保証も有料でできるとの事。
結局、メンテを含めすべてバイク屋にお任せした方がよさそう。
オイル交換から全部をバイク屋さんにお任せですね。
少し遠いバイク屋さんですが、店長さんと仲良くしとくと良いですね。
そして外車のリスクを知った上で覚悟を決めて
みごと契約!
自分の大好きな魅力的なバイクが手に入りました。
次のブログは、
「女性ライダー、数十年ぶりのバイクに乗るの巻」
に乞うご期待ください。
数十年ぶりのバイクという事でいろいろ聞いてみると、彼女はUターンが苦手らしい。
まあ、男性ライダーでも低速走行は苦手の方はいますからね。
自信が無ければバイクから降りてUターンすれば良いんですよ。
さらに彼女の話しでは、バイクから降りてUターンしても倒してしまう!?
そんな事聞いてなかったよ…
その段階なら、まずは取り回しを自転車で練習しときましょ。
サドルを腰に当ててと…

Posted at 2022/03/21 15:31:35 | |
トラックバック(0) |
つらつらと | 日記