• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カントク56のブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

ああ、そうなの

ああ、そうなの最近ときどき、バイク復活女子のGPXライダーちゃこさんのライディングトレーニングに付き合っています。
今日は、バイク通勤するために会社までの道のりを練習走行。

発進停止はだんだん上手になりましたが、交差点のカーブが苦手ということなので、以前から
「低速ではリヤブレーキは多用するから、ペダルから足を離してはダメよ」
と口を酸っぱくして指導。

でも今日、教える側にも勝手な思い込みがあるとダメ、事実を知らないとダメということを痛感しました。
ちゃこさんはカーブを曲がっている間、なんとクラッチを握ったままだという事がわかりました。

「低速ではアクセルを開けながら、リヤブレーキも引きずるとバイクのコントロールが安定するんだよ」
「バイクは駆動力を掛けると車体が起きて、ブレーキが掛かると車体は傾むくのだよ」
の意味もわからないままで
「ああ、そうなの」
の反応だったみたい…

現状のスキルではブリッピングでのシフトダウンが出来ない 
というわけでクラッチは握ったままでカーブを走行
という事は当然「おっとっと」となりカーブはニガテという図式でした…

直ぐにできないかもしれないけど、一応ブリッピングのシフトダウンもレクチャーしたけど
反応は「ああ、そうなの」

これは絶対に分かってないぞ!

とりあえず1つギヤを下げたらクラッチミートをガツンとやることにして、クラッチを握ったままの走行は回避しましょうかね。

今回のブログは思い込みはダメよの教訓と
それと、
「ああ、そうなの」
の反応には気を付けろの巻でした。
Posted at 2022/07/26 15:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | つらつらと | 日記

プロフィール

「やっぱりコイツにして良かった http://cvw.jp/b/3286207/48586115/
何シテル?   08/07 10:30
VTR250は数十年ぶりのバイクです。以前、不慮の事故で大切なバイクを全損させてしまいました。その時の自分には次のバイクを買う余裕もなく、記憶から消し去ろうとし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本VTRミーティング 2024 に行くの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 18:22:04
けんた21さんのホンダ VTR250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 06:51:32
フロントフォーク突出し量調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 06:21:49

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
乗用車を乗り換えしました。 またHONDA車...
ホンダ VTR250 愛称は「ハヤブサ」どこかで聞いたような… (ホンダ VTR250)
大好きな仲間を紹介します。VTR250白。 ノーマルのフォルムがたまりません。 ◆満足 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
2003年に新車で購入し、とことこ走ってます。 長距離ツーリングでは、ゴリラが発する音 ...
輸入車その他 GPX レジェンド250 TWIN2 輸入車その他 GPX レジェンド250 TWIN2
ツーリング仲間のメンテナンスをやる事になりそうです( ̄▽ ̄;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation