
今回は秋の大ツーリング第2回、「牡蠣を食べましょう」ツーリングです。
一泊の計画ですが、二日目は豪雨の天気予報です...
初めての雨のツーリングに備えてワークマンに行って準備万端。
三重県志摩市の「的矢かきテラス」で今が季節の牡蠣を食するツーリングです。
自分はこれまで牡蠣と言っても牡蠣フライぐらいしか食べた事がないのですが、生ガキだったり味噌やグラタン風にしたものを初めて食べました。

うーん美食!
こてつさんはいつも自分が知らない世界を見せてくれます。
そのあとは「パールロード鳥羽展望台」で絶景を楽しみました。

写真では曇天ですが、青い空と海は妄想してくださいね。
2年続けての三重県でしたが、振興深い我々ではありません。
しかし牡蠣の為に来たとは言え、せっかく近くまで来たのですから伊勢神宮へ参拝しました。
バイクの駐輪場は順番待ちなしで、入口に横付けの
VIP待遇
( ̄∇ ̄)yー゜゜゜
おかげ横丁は昔ながらの街並みを再現した情緒あふれるところです。
スタバもこんなこんじで風情あり

足早に巡りましたが、一日中居られるところです。
夕食は焼き鳥のお店と間違えて入った鉄板焼きのお店できゅっ♪

またまた前回に引き続いてメンバーから爆弾発言の数々。
べつにこちらから白状しなさいと言っている訳ではありませんが、勝手に暴露してくれる人たちです。
笑いすぎて、背中痛と過呼吸になった自分です。
二日目は朝から豪雨の天気予報でしたが、夜中にパラっと降っただけでくもりの天気です。
でも雨雲レーダーでは、すぐ南に雨雲が迫っていますので、予定していた曽爾高原のルートはまた次回にして、雨雲の無い愛知方面に戻る事にしました。
高速道路の東名阪道を走行中にちゃこさんが「鈴鹿パーキングエリアでお土産を買いたい」
とわがままなひとこと。
鈴鹿パーキングは東名阪道ではなく、新名神なのでいちど一般道に降りなくてはいけません。
でも、ETCツーリングプランの我々は、インターチェンジを何回でも乗り降り自由で一定料金なのです。
( ̄∇ ̄)yー゜゜゜

鈴鹿パーキングで買い物を終え、まだ午前10時。
さて、天気ももちそうですしどうしましょうかとなり、
こてつさんが「以前のツーリングでじっくり見られなかった桑名へ行きましょう」との提案で、桑名なら自宅まで遠くないので決定!
桑名では観光案内所のおねえさんが色々な情報を親切に教えてくださいました。
おねえさん: 「みなさんバイクですか?全国のお城をめぐるスタンプラリーや城跡となってしまった桑名城ですがスマホアプリの画面上で再現されるんですよ。」
と桑名を楽しめる情報をくれました。

こんな感じにスマホ上で再現されました。
お姉さん、ありがとう。
七里の渡しや桑名城跡を観光してきました。
名所をトレッキングして、今回のツーリングは完結としました。
おしまい。
Posted at 2022/11/22 12:10:49 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記