• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

ちょいと出しました♪

ウチのホイール&タイヤ……
ちょっぴり引っ込んでたので出しました。

今回は5ミリのスペーサーを新たに購入。
左が5ミリスペーサー。 右は元々持ってた15ミリスペーサー。




左から5ミリ厚、10ミリ厚、15ミリ厚。
厚さによって随分造りが違いますね(^_^;)
お値段も違いますけど(汗;





このうち5ミリをリアに装着。
元々サイドブレーキシューのスペーサー12ミリが装着されていた
ので合計で17ミリのスペーサーを付けたのと同じになります。


で、フロントは現在10ミリのスペーサーを装着していたのですが
家の物置に保管していた15ミリのスペーサーに変更しました。

てことで、前後ともに従来比5ミリずつ出しました。
見た目は殆ど変わってませんが(自爆)




ど~でもいいことなんですがね(汗;

リアが少し干渉するかな(自爆
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/07/16 22:25:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

盆休み最終日
バーバンさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年7月16日 22:28
オーーーッ、こんなに変わるんだぁ!(テキトウ爆!)
コメントへの返答
2009年7月17日 23:11
殆ど変わってませんぜ、旦那(^。^)

フロントは25mmが軽く入りそうです(汗;
2009年7月16日 22:43
いろいろ試行錯誤ですね♪

うちの7代目もネガキャンにしたぶん外に出したい気分なんですよね
…で、スペーサー入れたままでサーキットって問題ないですよねぇ?
コメントへの返答
2009年7月17日 23:15
はい、試行錯誤すべき箇所が多くて(汗;

ボルト長ささえキッチリ確保したらスペーサー入れても大丈夫ですよ♪
ワタクシのリアは、Sタイヤ履いてるホイールのオフセットの関係でスペーサーは外すと思いますが(^_^;)
2009年7月16日 22:57
リアはスペーサ2枚重ねですか!?
高速走行で,ブレませんか??(^^;
コメントへの返答
2009年7月17日 23:21
説明が下手でスミマセンm(__)m
リアは135用ブレーキを装着する時にローターの中にスペーサーが組み込まれてますので2枚重ねにはなってません。ってまた下手な説明でスミマセンm(__)m(自爆)
2009年7月16日 23:04
上の方はひっこんで下の方がはみだすんですよね!?
ワタクシはそれも「らしく」ていいかな?って思ってます(笑)
コメントへの返答
2009年7月17日 23:24
そうなんです、フロントはネガキャンにして上が引っ込んで下が出てるのですが、25mmスペーサーが軽く入りそうです(滝汗;もっと「らしく」しようかな(自爆)
2009年7月16日 23:09
3.5 度付けたら、純正ホイールに 20mm 入れてもまだ余裕です(^^
コメントへの返答
2009年7月17日 23:48
スペーサよりもタイヤ285くらいをブチ込みますか(汗)
あっ、22日ヨロシクです♪
2009年7月16日 23:49
キャンバーついてますね~
格好いいー♪
脚替えたくなってきました!
コメントへの返答
2009年7月18日 19:56
ありがとうございます♪
って、2度くらいなので言われないと分からないくらいのキャンバーですけどね(^_^;)
脚替え沼は深~いのでお気をつけあれ(^。^)まだ減衰をあれこれイジッて悩みまくってます(汗;
2009年7月17日 0:48
スペーサーつけてみたいと前の91の頃から時々思うんですが、走りへの悪影響とボルトを変えなきゃいけないことで二の足を踏んでいます。どんなもんでしょう?
コメントへの返答
2009年7月18日 20:02
そんなに分厚いスペーサーじゃない限り走りには殆ど影響ないんじゃないですかね(^_^;)仰る通りロングボルトは必要だと思います。
費用の割りに見た目がスゴク変わりますのでコストパーフォマンスの高いモディと思います♪(オイデオイデ爆)
2009年7月17日 7:02
キャンバーつけて上が引っ込んだところをツラにするとかっこいいと教わりました。
下はもろに・・・ですが(爆)
コメントへの返答
2009年7月18日 20:05
仰る通り上の引っ込みが気になるようになりましたねぇ。フロントは25mmが軽く入りそうです(汗;
9月車検終わってからにしようかな(爆)
2009年7月17日 8:01
サーキットでは干渉しないように、一枚抜くんですか?
コメントへの返答
2009年7月18日 20:08
はい、Sタイヤ履いてるホイールのオフセットの関係でリアのスペーサーは外すと思います(^_^;)まあ実際に履いてみて確認しようと思ってますけどね。
2009年7月17日 8:31
うちのは46M3用でリアがあたるのでフェンダー加工して当たらなくなりましたww

まあ国産感覚でつめ折ればいいやって思ってたんですが意外と硬く、簡単には曲がらないらしく、一部切りましたww
コメントへの返答
2009年7月18日 20:20
今日リフトUPしてリアの干渉度合いをチェックしてみましたが、ホイールハウスカバーに少し擦るだけでフェンダー(金属部分)には当たってないようなので放置しておくことにしました(笑)
それとも10mmスペーサーにして爪折ろうかな(自爆
2009年7月17日 8:48
先日、家にあるBMW関連の書籍を何気なく見てましたらなんと載ってましたよね~

もうあれから大分と進化してますね
コメントへの返答
2009年7月18日 20:23
あら、どの雑誌でしょ(滝汗
多分その頃とは大分変わってるかもしれませんね(^_^;)
今回の脚替えで大物モディはひと段落ってことで、今後はメンテ中心になると思います♪(タブン爆)
2009年7月17日 8:50
今日は少し分かり易いネタなのでコメします(爆)
チェリーさんの脚ネタは素人のアタシには、難しくて、難しくて(自爆)

僕も今回15mm→20mmに変更します。理由は15mmのスペーサが無名の製品で皆さんに危ないよ。。との指摘を受けたからなんですがね(汗)
コメントへの返答
2009年7月18日 20:29
あら、そんな難しかったですか(汗;ってワタクシも表面的な知識だけで本質的には何も理解できてないんですけどね(自爆

品の悪いスペーサーは厚みが不均一だったり、たまに割れたりすることがあるそうですね(汗;
2009年7月17日 11:33
キャンバー付いた分、フロントが引っ込んで見えますよぉ〜(悪魔囁爆
コメントへの返答
2009年7月18日 20:31
は、はい(汗; フロントは25mmが軽く入りそうです(爆)
一応9月の車検を過ぎたら考えます(自爆)
2009年7月17日 11:39
やっぱ男はパツパツ好きですよねー(自爆 

私は前車の時、前3ミリ、後5ミリ入れてました。3ミリなんて入れなくてもいいのですが(笑)
コメントへの返答
2009年7月18日 20:38
はい、男ですからピチピチ…いや、もとい! パツパツ好きです(爆)
フロントはもう少しパツパツに出来そうです(^。^)

3ミリ、5ミリとは芸が細かいですねぇ(笑)でも気は心ですから(^。^)
2009年7月17日 17:32
おいらは20mmスペーサー外しましたが、後ろフル乗車でバンプするとガリッとしました。(汗;

パツパツにしたいけど、ツメ折かなぁと・・・
コメントへの返答
2009年7月18日 20:42
えっ!スペーサー外しても干渉するのですか? 強力なスプリングに替えましょう♪

どうせならフェンダーを叩き出して、タイヤ315くらいをぶち込みますか(爆)

あっ、お誕生日おめでとうございます♪
2009年7月17日 22:13
たった5ミリでも変わりますね!(見てないけど;爆)
リアが干渉したら元に戻せばいいだけですね!!
コメントへの返答
2009年7月18日 20:46
5ミリでも少し印象が変わりましたが、ウチのカミサンは全く分かってません(爆)分かったところで理解もしないでしょうけど(自爆)
今日確認したらホンの少しの干渉でしたので放置しておくことにしました(笑)

プロフィール

「夜行性不良中年の会2025 http://cvw.jp/b/328621/48505155/
何シテル?   06/23 17:29
E90-325iMスポ・ルマンブルー(青い子) 2006年9月納車。 ドレスアップ系サーキットおたくです(ナンノコッチャ爆) そして、 E89-Z4 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ ウルフ またの名は 黒い子 (BMW M4 クーペ)
待望の『M』です。 通称『黒い子』 またの名は『ウルフ』←顔つきとボディ色から友人が命名 ...
BMW Z4 ロードスター 赤い子 (BMW Z4 ロードスター)
待望のロードスター♪ ボディ色:メルボルンレッド エンジン:直列6気筒ツインターボ    ...
BMW 3シリーズ セダン 青い子 (BMW 3シリーズ セダン)
現在も含めて5台連続で、2500CC/6気筒/ツインカムに乗っています…… というぐらい ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
小さなクラウンと言われましたが、取り回し易かったですね。 2500ccツインカム24、5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation