• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月06日

明日はFSWだけど…

明日は富士スピードウェイで行われるWinter Racing Festival ♯3に参加してきます。

1190Racing』からitaさん、TETSUさん、Tamoさん、Klonさんとワタクシの5台が出撃します♪

yuchanさん、BMWマニアさんも応援に駆けつけてくれるそうですし、メインピット(33番)を借りる
ことが出来ましたので、普通ならモリモリに盛り上がってくるところですが……、


天気予報によると、雨(涙;)    しかも雪の恐れもあるとか(滝涙;


ウェットではSタイヤは厳しいのでラジアルタイヤでノンビリ走るつもりです。
一応、Sタイヤは積んで行きますけどね(^^ゞ
でも雪じゃ手も足も出ませんが…(>_<)いっそのことスタッドレスを積んで行くかな(自爆)


てなことでテンション下げ下げなんですけど、明日はタイムを出すことは諦めて、コーナーリングを
楽しんだり、色々ライン取りを試してみたり、FSWの雰囲気だけでも味わってこようかと思ってます♪


↓2007年10月FSWで行われたBMWファミーリエの時の写真。そういえばこの時も雨だった(涙)
(前を走ってる車がかつてのチェリー号。だいぶ腰高ですね(汗;))








  
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/03/06 18:49:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

ポルシェ987ケイマンのプチ補修& ...
すーさんぼいるさん

ちょっと静岡まで。
ベイサさん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

株主総会の季節ですね
パパンダさん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2010年3月6日 18:52
がんばってねえ〜♪(^0^)/
コメントへの返答
2010年3月8日 21:24
んも~、天下の晴れ男のシオサイトさんが来なかったから、朝から夕方まで雨だったじゃないですかぁ(^_^;)次はヨロシクです(^^ゞ
2010年3月6日 18:58
気を付けて楽しんで下さいね~。

あ、ウチの通勤快速もSタイヤっす。
ブリザックですが(笑)
コメントへの返答
2010年3月8日 21:26
雨でツルツル路面でしたが無事生還しました(^^ゞ

itaさんもSタイヤ積んできましたよ♪スノータイヤでしたけど(^_^;)
2010年3月6日 19:22
明日は午後から雪だそうです。
十分気をつけて楽しんで走行してくださいね~!
コメントへの返答
2010年3月8日 21:28
なんとか無事生還しました(^^ゞ

帰り道は河口湖経由中央高速でしたが、途中で雪が積もってて、どうなるかヒヤヒヤものでした(滝汗;
2010年3月6日 19:24
いいなぁ、FSW

楽しく遊んできてくださ~い(^_^
コメントへの返答
2010年3月8日 21:35
あいにくの雨でしたが楽しかったです♪

FSWは初本気走りでしたので、道幅が広くてどこを走っていいのかわかりませんでした(自爆)
2010年3月6日 19:39
明日はコンディション悪そぉなんで無理せずウォーミングアップ程度にしといたほぉがいいかもしれませんね
まっ、どんなコンディションでも楽しむことを第一に♪

2430は明日串かつくいだおれに行ってまいります♪
コメントへの返答
2010年3月8日 21:40
何とか無事生還しました(^^ゞ

いやぁ、BMWはよくできた車です(^。^)ヘビーウェットの中にあっても電子制御がしっかり働いて、安定した挙動でしたよ。
事前準備でちょっと失敗しましたがそれは後日ブログで(滝汗;
2010年3月6日 19:48
雪なんですね^^;
雨男は誰ですか?
吊るし上げてください(笑)

ご無事でお帰りくださる事を祈っております!
楽しんできてくださ〜い^^
コメントへの返答
2010年3月8日 21:44
何とか無事生還しました♪

スッキリ晴れたFSWを未だに見たことがないワタクシは雨男なんでしょうか(自爆)
鏡のような路面をこわごわ走るFSWもなかなかオツなもんです(^^ゞ
2010年3月6日 19:51
僕もテンション下げ下げになっていましたが、「FSWの雰囲気を味わう」これ見てテンション上がってきました!
タイムを求められる状況ではないと思うので、雨の挙動勉強してこようと思います♪

明日よろしくお願いします!
コメントへの返答
2010年3月8日 21:47
昨日は大変お疲れ様でした♪

ツルツル路面を走るのもなかなかスリルがあっていいですねぇ(笑)色々勉強になりました。

何はともあれ皆さん無事で何よりでした♪
また行きましょう♪
2010年3月6日 20:22
最近天気悪いっすね~
雪は論外ですがウェットでも勉強になりますから、頑張ってくださいね~(^^♪
コメントへの返答
2010年3月8日 21:55
何とか無事生還しました♪

ウェット走行の楽しさがちょっぴり判ったような気がします(^^ゞともかく急発進・急ハンドルは禁物ですね。
途中でミゾレが降ってきた時は焦りましたけど(^_^;)
2010年3月6日 20:59
思いっきり楽しんじゃって下さい!
リポート待ってま〜す^^
コメントへの返答
2010年3月8日 21:59
雨のサーキットはタイムは出ないけど楽しいこともありました♪何はともあれ無事生還できました。

詳細は後日レポしますね(^_^;)
2010年3月6日 21:35
走行を楽しむのは当たり前でしょうが~仲間でピット内を楽しんでくださいね♪

そうそう!何か危ない人が応援?走行?で行くようだが・・・車高が低いぐじゃぐじゃで危ない人はピットに入れなくても良いですから(爆笑)とにかく楽しんでください!
コメントへの返答
2010年3月8日 22:04
何とか無事生還しました♪

今回ピットを借りることができて本当に良かったでした(^○^)/
危ない人って、みんなそうなんですが(汗)、ひょっとしてKさんのこと?(笑)しっかり爆音・爆走してましたよ♪

雨が降ってもサーキットは本当に楽しいですね(^。^)
2010年3月6日 21:56
雨の中応援に行きます!
ただし午前中のみです(汗)
お昼に用事がありますのですぐに済めば再度応援に行きます。

どうしてもクルクルするのを見たくて(爆)
コメントへの返答
2010年3月8日 22:11
昨日は寒い中、応援に来て頂きありがとうございいましたm(__)m雨中走行で頭が一杯でロクにお相手もできず申し訳ありませんでしたm(__)m

ご期待に応えられず誰もクルクルしなかったですねぇ(^_^;)あらためて感じましたがE9×系は電子制御が優れてますねぇ♪
2010年3月6日 22:15
あらら…
お天気大丈夫でしょうか?
FSWのウエットは危険ですので気を付けてくださいね。
コメントへの返答
2010年3月8日 22:14
何とか無事生還しました♪
他のグループの参加車両が目の前でクルクル回ったり、コースアウトしたりして怖かったですけど、我々BMW軍団は電子制御に守られて全員無事でした♪
ウェットのサーキットもなかなか楽しいですね(滝汗;
2010年3月6日 22:42
今日、応援参加のTETSUさんに、皆で

「明日はスタッドレスの方がいいかも~」

と脅かしてました(笑) 皆様、気をつけて、そして楽しんできて下さい♪
コメントへの返答
2010年3月8日 22:19
何とか無事生還しました♪
雨のFSWもなかなかオツなもんです(笑)
ワタクシは結局ラジアルで走りました♪
しかも18インチのランフラットで(爆)
ところで本当にスタッドレス持参で来た方がいらっしゃったんですけど(^^ゞ
2010年3月6日 23:55
朝が心配で眠れない。車、再度入れ替えでやっぱりM3で参上します。ガーガーガー。
コメントへの返答
2010年3月8日 22:23
昨日は大変お疲れ様でした♪

ワタクシも夜中に19→18インチにタイヤ履き替えて眠れませんでした(自爆)

あれ? あの車はM3だったんですか?随分モディしたんですね(核爆) 爆音、ステキでした♪一番目立ってましたよ(^。^)
2010年3月7日 0:16
生憎の天気ですが楽しんできてくださーい!
コメントへの返答
2010年3月8日 22:24
何とか無事生還しました♪

雨のサーキットもなかなか楽しいですね♪
滑るか滑らないかのスリルが堪りません(爆)
2010年3月7日 0:26
スノータイヤの方が良いのでは?
また土曜日にお邪魔します。
コメントへの返答
2010年3月8日 22:28
土曜日はお疲れ様でした♪ 2週連続ということは……、あっ、例の黄色いモノですか?

本当にスタッドレス持参で来た方がいらっしゃったんですけど(^^ゞ夕方雪の予報だったのでもちろん帰り道用ですけど。

2010年3月7日 0:27
雨のベストタイムを期待してます!
頑張ってきてくださいね(^▽^)/
コメントへの返答
2010年3月8日 22:36
何とか無事生還しました♪

FSWでは初タイムアタックでしたので、当然ベストタイムでした(違爆)
雨のサーキットは色々勉強になりますね♪またひとつBMWの良さがわかったような気がします♪
2010年3月7日 1:22
チェリー先輩頑張って!!!
コメントへの返答
2010年3月8日 22:38
何とか無事生還しました♪

雨のサーキットもなかなかオツなもんですよ(^^ゞ
無理しなければ適当にタコ踊りが楽しめます(爆)
今度ご一緒しましょう♪
2010年3月7日 2:21
あらあら、ってな感じになってきましたね。
明日は、風邪引かず、壊さず勉強会だと思って楽しみましょう。

あっ、早く寝なきゃ~
コメントへの返答
2010年3月8日 22:41
昨日は大変お疲れ様でした♪

目の前でたくさん踊って頂き楽しめました(違爆)

それにしても皆さん無事で何よりでした(^。^)
また行きましょう♪
2010年3月7日 4:38
おはようございます!

本日CB1という1シリーズの仲間と参加します。
コンディション割るそうですが、楽しみましょう♪

これから用意して出発します。
ヨロシクお願いしま~す!
コメントへの返答
2010年3月8日 22:43
昨日は大変お疲れ様でした♪

皆さん無事で何よりでしたね。

雨のサーキットはタイムは出ませんが色々と楽しいですね♪
またヨロシクお願いします。
2010年3月7日 12:21
雨でもウダウダ・トーク楽しいですね~♪
コメントへの返答
2010年3月8日 22:48
昨日は大変お疲れ様でした♪

Tamoさん、速過ぎ~♪ でも悪コンディションではあまり無理しないようにね(^_^;)

ピット借りたのは大正解でしたね♪楽しかったです(^○^)

次は0322、またヨロシクお願いします(^。^)

プロフィール

「夜行性不良中年の会に参加の皆さん  今日は大変お疲れ様でした。すっごく楽しかったです。また来年も元気にお会いしましょう♪」
何シテル?   08/06 00:44
E90-325iMスポ・ルマンブルー(青い子) 2006年9月納車。 ドレスアップ系サーキットおたくです(ナンノコッチャ爆) そして、 E89-Z4 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW M4 クーペ ウルフ またの名は 黒い子 (BMW M4 クーペ)
待望の『M』です。 通称『黒い子』 またの名は『ウルフ』←顔つきとボディ色から友人が命名 ...
BMW Z4 ロードスター 赤い子 (BMW Z4 ロードスター)
待望のロードスター♪ ボディ色:メルボルンレッド エンジン:直列6気筒ツインターボ    ...
BMW 3シリーズ セダン 青い子 (BMW 3シリーズ セダン)
現在も含めて5台連続で、2500CC/6気筒/ツインカムに乗っています…… というぐらい ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
小さなクラウンと言われましたが、取り回し易かったですね。 2500ccツインカム24、5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation