• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月22日

今日は筑波に行って参りました♪

今日はBMW3net Circuit day 2010 Rd.2 へ参加してきました。



ところで今日は都心や横浜ではサクラが開花したんですね(^_^;)
ワタクシことチェリーも、ひと花咲かせようと筑波サーキットへGO!

………ですが………

ワタクシは開花できず(ジバク)

タイムはベストから約1秒落ちの1分12秒6(涙;


ここで言い訳をひとつ……(汗;

昨日、左フロントブレーキパッドが炭化しているのが発覚し(汗;、
一瞬ヤバイと思いつつも、まあ何とかなるでしょ、と舐めきってました(^^ゞ

が………、やっぱり止まらなかった(滝汗;

怖くてコーナーに突っ込めませんでした(>_<)


昨年11月にダストの出にくいパッドから135用の純正パッドに替えて
サーキット1回目の1月16日(前回のBMW3net Circuit day)で
1分11秒台を出した時は、ガッツリ効いていたのですが、サーキット走行
のような過酷な条件では劣化が進むのが早かったようです。

こうなりゃ、キーキー鳴こうが、真っ黒なダストが出ようが、よく効くパッドに
替えようと決意した次第であります(爆)


ついでに言い訳をもうひとつ………(滝汗;×2

1本目はDSCを解除しないで走ってました(ジバク)


2本目はちゃんとDSCをワン切りして走ったのですが、タイムは先ほど申し上げた1分12秒6(滝汗
折角Sタイヤを履いているのに情けない結果です(涙;



ところで、このような言い訳なんか、吹っ飛ぶ事実が発覚(滝汗;

と言うのは、2本目を走る前にお友達のこの方から、データ・ロガーをお借りしたんです。

↓ダッシュボード上に消しゴム大のセンサーをポチッと貼るだけでセット完了♪ 
走行後にパソコンにデータをダウンロードするだけで、その人の走りっぷりが一目瞭然
というスグレモノです(^。^)



同じくこの日に開催されていたBMW CUPに参加したお友達の318is乗りのこの方
データ比較してみてビックリ(@。@;)

ワタクシの1コーナーと2ヘアの走り方が特にヒドイことが発覚(滝涙;
これじゃ1コーナーのスムースな立ち上がりや、2ヘア後のバックストレートの伸びなど
望むべくもアリマセン(自爆
その他にもダンロップ~80Rのライン取りや最終コーナーの走り方にも改善点がありました
(ゼンブダメ爆)

要するに、さきにあげつらった言い訳なんか些細なことであって、カメ走りの決定的な原因は
①ライン取り②ブレーキ及びアクセルの扱い③ステアリング操作、すなわちワタクシの運転技術
にあったようです(フカクハンセイシ、シュギョーニハゲミマス)

次のサーキット走行は5月9日のEURO FESTA(筑波)です♪
多分今日より一層暖かくなるので良いタイムは出にくいとは思いますが、今日のようなヒドい
タイムよりは良い結果を出すよう頑張りマス(^^ゞ



ところで今日は飛び入りでこの方が走られてました(^_^;) 見学だけだった筈なんだけど(笑)



最後になりましたが、グッチさん並びにお手伝いをしてくださった皆々様、
いつもいつも楽しい催しを有難うございましたm(__)m
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/03/22 22:38:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年3月22日 22:47
お疲れ様でした~!

データロガー取られたのですね! 一目瞭然で本当に分かり易いですよね。
今回取ったデータ、イマイチ精度が出ていないようなので、
次回からは屋根の上に設置しようかと思ってます♪
コメントへの返答
2010年3月23日 20:36
お疲れ様でした♪
3位入賞おめでとうございます(^。^)

ワタクシの方はダッシュボードに取り付けて一応大丈夫だったようです。
自分のデータロガー結果見て赤面モノでした(^_^;)
ちゃんとレコードラインを通っていればタイム短縮できると信じてシュギョーします(汗;

まずはパッド替えなくっちゃ(^^ゞ
またよろしくお願いします。
2010年3月22日 22:56
お疲れ様でした~♪
ロガーよさそうですね。
僕も欲しいっす!!
パッドはかなり重要ということが僕も最近わかりかけてきました。
135の純正パッドを1回で炭化させて終了になった方もいますよ(^_^;)
コメントへの返答
2010年3月23日 21:21
お疲れ様でした♪
優勝おめでとうございます♪
いやぁ、速いっすねぇ(^。^)畏れ入りましたm(__)m

ロガーは自分の走りのいい所・悪い所を包み隠さず教えてくれますのでいいですよ♪ 上級者と比較できるのがこれまたいい♪

やっぱりサーキットでは高性能パッドじゃなきゃダメですよね(^^ゞ真面目に検討してみます。
またよろしくお願いします。
2010年3月22日 23:19
お疲れ様でした♪見学だけだったはずのこの方で~す(爆)
入門クラスとはいえ久しぶりにサーキットを走ることができて楽しさを再認識した次第です(^_^;)
次回は秋の3.net走行会となりそうですがアタッククラスで思い切り走りたいと思ってます。
その節はまたヨロシクお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2010年3月23日 21:28
お疲れ様でした♪
やっぱりタキスケさんは根っからのサーキット好きだということが、よ~く分かりました(笑)
でも入門クラスであんな飛ばしちゃダメですよ(爆)
クルマの方は原因が解ってよかったですね(^。^)
秋の走行会での復活をお待ちしております。
またよろしくお願いします。


2010年3月22日 23:19
チェリー先輩、お疲れ様でした!音よかったな~チェリ先輩号。

ロガー、いいですよね。僕はPeformance Box愛用してますが、ああいうのって他の人のデータと比較できて本当に面白いですよね。比較しても学習能力低い僕はまだ活用し切れてないのが難点ですが。

今度、どこかで一緒の走行会でブリブリ走りましょう。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年3月23日 23:02
お疲れ様でした♪

ロガーで自分の欠点が判明するのはいいのですが、頭じゃ理解しても身体が言うことをききません(自爆)やっぱりオジサンには無理かな(爆)

今度は一緒に出撃しましょうね(^。^)
またよろしくお願いします。
2010年3月22日 23:21
お疲れ様でした!
お陰様で初の筑波を無事に走り切ました♪

わたしもブレーキ(ノーマル)がいよいよになって来ました・・・(汗
キーキー鳴こうが、真っ黒・・・悩むなぁ・・・(笑
データロガー流行ってますね!
私も欲しいです。

コメントへの返答
2010年3月23日 23:05
お疲れ様でした♪
まずはお互いに無事でよかったですね(^。^)

ところで沢山お土産を抱えていらっしゃったような気がしましたが……気のせいですかね(笑)

こうなりゃブレーキパッドもなりふり構わずです、はい(爆)一緒に買いにいきましょうか?
またよろしくお願いします。
2010年3月22日 23:29
今日は好天で良かったですね!データロガーって良さそうですねー。私はタイヤを換えたらまた走ろうかな。いつになることやら(汗。
コメントへの返答
2010年3月23日 23:25
ご無沙汰しております、お元気ですか?

データロガーは分析力鋭いスパグラさん好みの一品だと思いますよ♪ データを見ながら、ああ、あの時こんな風に走ってたなぁ、と思い出すという面白さがあります(^。^)

また近いうちにご一緒しましょう♪

 
2010年3月22日 23:55
お疲れさまでした・・・
しかし、パッドは大事だと、cherryさんの経験を大事にしますわ。

データロガー、初めて知りました。
便利なモノがあるんだなって・・・
コメントへの返答
2010年3月23日 23:36
お疲れ様でした♪
にーけん号の流し撮り写真に挑戦したのですが殆ど全滅でした、ごめんなさいm(__)m

パッドは大事ですねぇ……ちゃんと止まれないと思い切って飛ばせないってことなんでしょうね。

データロガーで上級者の走りと比較してアドバイスして貰えると非常に参考になります。

またよろしくお願いします。
2010年3月23日 0:11
今日はお疲れ様でした~

cherryさんはワタシよりも沢山筑波を走っていますし、速い人のデータと比べて改善点が見つかればタイムアップ出来ますね♪

ワタシはどうも毎周毎周ムラが多すぎてデータを見るのが大変です(汗)
コメントへの返答
2010年3月23日 23:42
お疲れ様でした♪

ホントこのデータロガーはスグレモノですね♪
そう言えばいーさんはルーフに装着してましたね、やっぱりその方が確実なんでしょうか?

ワタクシも上級者の分析とアドバイスが無ければ何が悪いのかサッパリ理解できませんでした(汗;
またよろしくお願いします。
2010年3月23日 4:08
お疲れ様でした!!
いやーデータロガー流行ってますね。僕ももう少し余裕があれば自分の走りを分析とかしてみたいです。…でもやらなそうだからタイムまとまらないんですね。爆!

またお願いします。
コメントへの返答
2010年3月23日 23:51
お疲れ様でした♪
そして、いつもいつも楽しいイベントをありがとうございますm(__)m

初データロガーだったのですが、目から鱗でしたねぇ(汗;)自分の欠点がモロ判りで赤面モノでしたけど(涙)

R1クラス盛り上げに一層精進致します。
またよろしくお願いします。
2010年3月23日 5:14
お疲れ様でした・・・・って自分は家に居ましたけど!
イヤー、さすが皆さんサーキット経験が豊富な方々の
レポを拝見すると楽しそうですね!
19インチに低ダストパットのワタクシは
いつまでたっても「353i」ではデビューできませんネ!(笑)
今度、こっそり覗きに行こうかなぁ・・・・・(^_^)v
コメントへの返答
2010年3月23日 23:59
出たぁ、3シリの最終兵器………『マニー!』
そんなに焦らさないで早くデビューしましょうよ。
とりあえずパッド替えて、脚固めて、18インチSタイヤ、GTウィング、LSD、強化ブッシュですな。

ヘイ!カモ~ン♪ マニー!(爆)
みんな待ってるよ~(^。^)
2010年3月23日 7:29
お疲れ様でした〜
皆さん速くて、いやー すごかったです。
入門クラスの方が良かったかも.....

でも、チェリーさんがSタイヤ履く意味がよく解りました。
ハイグリップが必要ですね。www
コメントへの返答
2010年3月24日 0:06
お疲れ様でした♪

あたしゃSタイヤ無しではサーキットを走れない身体になってしまいました(自爆)
でも昨日は気温も上昇したので、どのタイヤでも途中からタレてしまいましたねぇ。やっぱり晩秋か冬のサーキットの方がいいです。

またよろしくお願いします。
2010年3月23日 7:29
お疲れ様でした!
今回も応援に行けませんでした。
もう少し近いといいのだけど(汗)

冷静にご自分の運転を分析されてますね!
これだと次回は1秒以上の短縮があるのではないでしょうか!!
コメントへの返答
2010年3月24日 11:25
morihanさん こんにちは♪嬉しいことを仰って頂きありがとうございます。欠点一つ直して1秒ですから3秒短縮かなぁ(ヨクバリ爆)まだ一部しかわかってませんがサーキットは奥が深いようです(^o^;)
また宜しくお願いします。
2010年3月23日 7:39
昨日はお疲れ様でした~

駐車した場所が遠くて、何だかほとんどお話しできませんでしたね…涙

データロガー良さそうですね!
デジスパイスなどアタシも検討してみようかな~

ところでブレーキはやっぱりパッドで大分違いますよね。
IDIの750i良いですよ。カーボンメタルです。ただし、鳴きますが…汗
コメントへの返答
2010年3月24日 11:35
お疲れ様でした♪
データロガーで上級者と比較しながらアドバイスを貰うと非常に勉強になりますよ♪
IDIで135用キャリパーにフィットするのはありますかね?早速調べてみます。
また宜しくお願いします。
2010年3月23日 9:26
いつもながら研究熱心なcherry先輩の姿勢に頭が下がりますm(_ _)m
桜の開花、きっと筑波地方はまだだったんですよ!(コジツケ爆
どうりで表彰式後TLBオフにも乗り気でなかったんですね???(違爆

ワタクシもタイヤがもうご臨終なのを機にちょっと研究してみようかしら。ランフラットで(イミナイ爆
TLB富士山オフ楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2010年3月24日 12:17
お疲れ様でした♪
『ツクバサンニサクラサク』って電報を打ちたかったんだけどなぁ(爆)
ワタクシの場合、研究熱心と言うよりも、ただの下手の横好きなんです(汗;)今回も下手コキましたから(自爆)
次はたのきゅうさんもサーキットワールドに巻き込んじゃいましょう(^○^)
また宜しくお願いします。
PS 4月11日は宜しくお願いしますm(__)m
2010年3月23日 11:30
こんにちは!

楽しいサーキットDAYだったようですね!
パッドの炭化って、危険デスね(;´∀`)

データロガ、コレは面白うそうな一品ですね♪
コメントへの返答
2010年3月24日 12:41
こんにちは♪
サーキットはいつも楽しいですよん(^○^)適度な緊張感と楽しい仲間と一緒ですから。
あらためてブレーキパッドは消耗品だと言うことがわかりました(^o^;)ホントお金がかかります(汗;)
初データロガーでしたがサーキット以外でも色々使い道があるようです。リーズナブルなお値段なので内線さんもおひとついかがですか?
また宜しくお願いします。
2010年3月23日 14:07
サーキットデイお疲れ様でした!
今回は家庭の諸事情により欠席となってしまい残念でした。

上手くなっている方でデータロガーを使われている方多いですね!
分析能力のない私には意味のないものかもしれませんが…
コメントへの返答
2010年3月24日 12:46
こんにちは♪今回はご一緒できず残念でした。
データロガーで上級者の走りと比較しながらアドバイスを貰うと非常に勉強になります。前に筑波のレコードラインを教えて貰ったのですが、いつの間にか忘れてしまってたようです(自爆)
また宜しくお願いします。
2010年3月23日 18:58
お疲れ様でした!
写真修正してアップしますね^^
コメントへの返答
2010年3月24日 17:40
お疲れ様でした♪
初サーキットはいかがでしたか?いくら飛ばしても構わない場所なのに案外飛ばせないのがサーキット場だったりします(^o^;)やはりクルマを壊したくありませんしね。
スゴく沢山写真を撮られたのですね、後程ゆっくり拝見させて頂きます♪
また宜しくお願いします。
2010年3月23日 20:16
お疲れ様でした!

僕もデータロガー使っています。
と言っても、先日のFSWが初使用でした。(^^;
他の方のデータと比較すると、次はあ~やって走ってみようとか考えてしまいます♪
コメントへの返答
2010年3月24日 17:46
こんにちは♪今回はご一緒できず残念でした。
初データロガーだったのですが優れ物ですねぇ(^○^)結果を見て、反省反省また反省でしたが、すぐ筑波に戻って走り直したくなっちゃいました(笑)
また宜しくお願いします。
2010年3月23日 21:05
そっか!
サクサクお帰りになったのは、そのあとショップに直行だったから?(爆)
コメントへの返答
2010年3月24日 21:58
お疲れ様でした♪&応援ありがとうございましたm(__)m
えっ!……うっ……その……何と申しますか……(汗;)お先に失礼させて頂いたのは……(滝汗;)武士の情けで聴かんといてください(自爆)
今度埋め合わせさせてください(^^ゞと言うことで、マックさんがサーキットデビューできるよう色々と工作させて頂きます(イラヌオセワ爆)
また宜しくお願いします。

2010年3月23日 22:35
先日はお疲れさまでした。
終了後にTLBの件でお話に伺った時、
お元気なさそうでしたので、心配してました。
でも原因がわかっているので、対策出来ますネ。
また次回、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年3月24日 22:09
お疲れ様でした♪
TLBオフの件は大変申し訳ありませんでしたm(__)m元気が無いように見えましたかね?(^^ゞあの時は暑かったので頭がボーッとしてただけかと(滝汗;)ご心配おかけし申し訳ありませんでしたm(__)m
サーキットは奥が深くて、まだまだシュギョーが足りないようです。

またご一緒させてください、宜しくお願いします。
2010年3月23日 23:22
今回は残念な結果になってしまったみたいですね。皆さん中々苦戦したみたいで。
事故等無く皆様無事で何よりです!
コメントへの返答
2010年3月24日 22:28
こんばんは♪
この日は結構気温が上昇しましたのでタイヤがタレやすくブレーキもフカフカになったので皆さんタイムは出なかったと思います。別の言い方をすればサーキット走行は熱との闘いかなぁと思います。
走り終わってからいつも思うことですが無事に走りきれてホントよかったです♪
また宜しくお願いします。
2010年3月23日 23:37
やっぱ50分は長く、今日は全身筋肉痛だす…
同じく135純正パッドは炭化しちゃってるのかもしれません…
GPSデータロガーの普及にはビックラですが、ラインどりが比較できる程正確なんですかぁ!?
コメントへの返答
2010年3月24日 22:50
お疲れ様でした♪
走行中は暑かったので余計に時間が長く感じたかもしれませんね(^o^;)
データロガーは時々位置ズレのトラブルがあるそうですが今回は極めて正確でした♪上級者のライン取りやスピードなどバッチリ比較出来る優れ物ですよ(^○^)価格もリーズナブルだそうですしお勧めの一品です♪また宜しくお願いします。
2010年3月24日 14:43
お疲れ様でした。

GPSロガー・・・現状を把握するのには最高のツールですね。
でも・・現状を知るのが怖い気が(笑)
コメントへの返答
2010年3月24日 23:04
お疲れ様でした♪&表彰台おめでとうございます(^○^)もはやどう頑張っても追いつけましぇん(^^ゞ
データロガーの結果を見て愕然としましたが逆に欠点が見つかって良かったかなとも思います(^o^;)またすぐ走りたくなっちゃいましたし(笑)
また宜しくお願いします。

プロフィール

「夜行性不良中年の会2025 http://cvw.jp/b/328621/48505155/
何シテル?   06/23 17:29
E90-325iMスポ・ルマンブルー(青い子) 2006年9月納車。 ドレスアップ系サーキットおたくです(ナンノコッチャ爆) そして、 E89-Z4 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ ウルフ またの名は 黒い子 (BMW M4 クーペ)
待望の『M』です。 通称『黒い子』 またの名は『ウルフ』←顔つきとボディ色から友人が命名 ...
BMW Z4 ロードスター 赤い子 (BMW Z4 ロードスター)
待望のロードスター♪ ボディ色:メルボルンレッド エンジン:直列6気筒ツインターボ    ...
BMW 3シリーズ セダン 青い子 (BMW 3シリーズ セダン)
現在も含めて5台連続で、2500CC/6気筒/ツインカムに乗っています…… というぐらい ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
小さなクラウンと言われましたが、取り回し易かったですね。 2500ccツインカム24、5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation