• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月25日

体感できた(^O^)b

今回は、すぐ体感できたモディファイを二つ!

一つ目は、『クランクプーリーの軽量化』(^O^)/

『ECSの軽量パワープーリー』です♪



↓左が純正のクランクプーリー  右がECSの軽量パワープーリー



鋳鉄製の純正プーリーの重量は3.2kg。
アルミ製の軽量パワープーリーは、たったの200g(汗;)


↓こんなに厚みも違うし(汗;)




装着後のインプレですが、まずエンジン始動が軽やか♪ 

そしてアクセルレスポンスが格段に向上しました♪


まるでスロットルコントローラーをもう一つ付け加えた感じです(^O^)b



二つ目は、『HIDの明るさUP』

BELLOFのHIDキットで、

『Spec LE MANS GT6000』です♪




カタログに載っているのは、『GT5000』と『GT7000』ですが、

『GT6000』は載ってません(-_-;)

じゃあどうやって知ったのか?というと…、実は、

先日 FSWで行われた『BMW ファミーリエ 2012』での

ベロフさんのブースで『GT6000』の存在を知りました。


そこのスタッフさんの話によると、まだ開発したばかりで、

PRはこれからだそうです。



装着後のインプレですが、ともかく明るくなりました♪

↓左が装着前、右が装着後。写真では判りづらいですが…。



これだけ明るくなると、眩しくて他車に迷惑だろう?

と言われちゃいそうですが、ウチの赤い子には、

メーカーオプションで、アダプティブヘッドライト機能を

付けており、前車や対向車が居ると、センサーが

働いて、直接照らさないように制御しています。


すなわち赤い子は夜はいつも目玉を

キョロキョロさせて、対向車などが眩しくないように

しているのです。

と思って、夜のドライブで気を付けて見ると、

結構頻繁に光軸が動いていることが判りました。

『GT6000』にして、それが一層判りやすくなりました。



以上、体感できたモディでした(^^ゞ

ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2012/11/25 04:00:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

朝活⑬。
.ξさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年11月25日 9:30
プーリーって工賃込みでいくら位に掛かりましたか?

興味がありますんで、教えて~♪
コメントへの返答
2012年11月26日 0:39
部品代より工賃の方が高いようです。
リフトにのっけて、アンダーパネル、ラジエターファン、エアフィルターなど外すなど結構な大作業でした。
部品代は2~3諭吉で、工賃は店によって異なりますので一概には言えませんが、部品代<工賃ということですので、あとはご想像にお任せ致しますm(__)m
2012年11月25日 13:21
ただでさえパワフルな赤い子にパワープーリー組み込んじゃいましたね…
ハイ、これでアナタは「FSWのストレートを走ってみたくなぁ~る!」(笑)
コメントへの返答
2012年11月26日 0:45
は~い♪ パワーモリモリ過ぎて困っちゃいます(爆)
そう言えばFSWでストレートだけ走るっていうイベントが毎年2月くらいにありましたよね?
これからは直線番長路線でいくかな(核爆)
2012年11月25日 19:08
体感できるパーツっていいですね、欲しいでーす。
3Dデザインにも同じパーツがあるようですが、3Dよりもめちゃ軽いですね。
3Dよりもお安いのでしょうか(・・?

HIDも気になっていてもっと明るくしたいなと思ってたところでした。
参考にさせていただきまーす。
コメントへの返答
2012年11月26日 1:05
3Dのライトウェイトプーリーとはウェイト有無など部品構成が異なるため単純比較はできませんが、ECSの方がお値打ちでした(^^ゞ
もともとECSは輸入パーツなので現在の円高下では価格競争力もありますよね。

HIDを明るくして楽しいナイト・クルージング・ライフを過ごしましょう♪
2012年11月26日 2:32
なるほどー。クランクプーリーって軽量化するものなんですね。フライホイールはどうしました?ライト明るくなって良かったですね。アダプティブ・ヘッド・ライトの効果も上がりますね!
コメントへの返答
2012年11月26日 10:22
おはようございます。

クランクプーリーの軽量化のメリットは、アクセルレスポンス向上とロス軽減による若干のパワーUPですが、デメリットは、エンジンブレーキの効きが少し落ちることくらいでしょうか。

フライホイールは弄ってません。これを軽量化すると格段にレスポンスが良くなるそうです。高回転で走り続けるレーシングカーは軽量化してます。
一方でアイドリング不安定・中低速トルクが細るなどのデメリットが大きく、街乗りに耐えられなくなっちゃいますので一般乗用車にはお勧めできないでしょうね(^^ゞ

HIDを明るくしてからアダプティブヘッドライトが、すごく頻繁に作動しているのを認識するようになりました♪ 壊れないのかな、と心配しちゃいます。
2012年11月26日 9:16
僕の愛車にも軽量ぷーりーついてますよ

でも変わったかどうかわからんですけどね??
コメントへの返答
2012年11月26日 10:34
あら、既に装着済みですかぁ(^O^)/

私も装着当初だけ違いを感じただけで、そのうちすぐ慣れちゃいますので違いが分からなくなっちゃうでしょう(汗;)
あとは元に戻した時に分かるかな(^^ゞ
2012年11月26日 22:38
こんばんわ。
軽量化はすんごく、効果的ですよね~
クランクプーリーの軽量化は知りませんでした。
フライホイールは以前、スカイラインでやりましたが、
回転が上がる時の音が気持ちイイですが、トルクはガクッと細くなりました。

それにしてもお利口さんなオプションですね。
コメントへの返答
2012年11月26日 23:00
こんばんは♪

フライホイール軽量化を経験されてるんですか(汗;) 『漢(オトコ)』ですねぇ(^O^)/
やっぱりトルクが細くなっちゃうのですね(-_-;) クランクプーリー軽量化は、そこまでのメリットは無いけど、デメリットも少ないってとこでしょうか。

アダプティブヘッドライトは、ホントにいつも目をギョロギョロさせていて、せわしないったらありゃしないって感じです(^^ゞ

プロフィール

「夜行性不良中年の会2025 http://cvw.jp/b/328621/48505155/
何シテル?   06/23 17:29
E90-325iMスポ・ルマンブルー(青い子) 2006年9月納車。 ドレスアップ系サーキットおたくです(ナンノコッチャ爆) そして、 E89-Z4 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ ウルフ またの名は 黒い子 (BMW M4 クーペ)
待望の『M』です。 通称『黒い子』 またの名は『ウルフ』←顔つきとボディ色から友人が命名 ...
BMW Z4 ロードスター 赤い子 (BMW Z4 ロードスター)
待望のロードスター♪ ボディ色:メルボルンレッド エンジン:直列6気筒ツインターボ    ...
BMW 3シリーズ セダン 青い子 (BMW 3シリーズ セダン)
現在も含めて5台連続で、2500CC/6気筒/ツインカムに乗っています…… というぐらい ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
小さなクラウンと言われましたが、取り回し易かったですね。 2500ccツインカム24、5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation