• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月25日

FSW Winter Racing Festival ♯6

今日は富士スピードウェイで行われた毎年恒例の

『FSW Winter Racing Festival ♯6』に、赤い子で

参加してきました♪






感想を一言で言うと…




『いやぁ、楽しかった♪(^O^)』




今回がサーキットデビューの赤い子でしたが、

当初目論見通り見事に『直線番長』ぶりを

発揮してくれました\(^O^)/

オーバーブースト付のツインターボパワー炸裂です(爆)


FSWの長~いホームストレートで、メーター読みですが、

軽~く『240km超え』

低ダストブレーキパッドだったので、踏んでも止まらなくて往生し(汗;)

1コーナー手前250mポストのそのまた手前からブレーキングしてたし、

タイヤも19インチ/ラジアルがグリップせず、ホームストレート手前の

最終コーナーはホニャラカ曲がりでヘナヘナ立ち上がりにも拘わらず、

この最高速です♪



同走した殆どのおクルマさんをホームストレートでゴボウ抜き(高笑)でしたが、

カーブの多い裏のコースでは、革シート&3点シートベルトの威力炸裂で

車内でドライバーはステアリングにしがみつきながらタコ踊り♪

クルマもタコ踊り♪で   ゴボウ抜かれ(滝汗)


そしてまたホームストレートでゴボウ抜き(高笑)で、

また裏でゴボウ抜かれ(滝汗苦笑)

何がなんだかよく判りませんでしたが、ベストラップは2分○○秒♪


○○は何秒か聞かないで~(ブシノナサケ爆)


45分間の走行1本目の後は、先導車付・追い越し禁止の

20分間の『体験走行』♪

ドライバーはワタクシからカミさんにバトンタッチ(^O^)/~

実はウチのカミさんは、赤い子を初めて運転しました(滝汗)

初運転がFSWだなんて、まあ贅沢なことですこと(オホホホホ爆汗)



でもいきなりホームストレートで200kmを叩き出しました(超冷汗)

助手席のワタクシは脂汗でしたし、ダッシュボードに据え付けて

あったレーダー探知機もビックリして、ポコッと外れました(驚)




さて、ワタクシの2本目の走行は、1本目と同様にゴボウ抜き・抜かれ(笑)

でも流石にブレーキの効きが最悪の状況に陥ったので、

途中で切り上げてピットに帰ってきちゃいました(^_^;)



終わったあとは、いつも通り、整列記念撮影大会♪



ついでに、『チーム・ラグナセカ・ブルー(イミフメイ爆)』の結成です♪

なお、ふかふかブレーキが気になってましたので、

エア抜き(又はブレーキフルード交換)をしてもらう為に

帰り道にいつもの補給基地に直行♪


そうしたら、ブレーキパッドが殆ど無くなっていることが判明(滝汗)




ご覧の通り、フロントのブレーキパッドが僅か1ミリも無いくらい(爆汗)

昨日チェックした時は、パッドの厚みはちゃんとあったので

今日一日でなくなっちゃったことになります(滝汗)

やはりFSWは高速サーキットなので、それなりの

パッドじゃないとダメですね(^^ゞ

あともう少しのところで、ブレーキローターもダメになる

ところでした(冷汗)

このままでは家に帰るまでもたないと言われましたので

たまたま補給基地にあった中古パッドを応急的に

装着してもらいました。

やはりパッドは大事ですね(^^ゞ

『低ダストをとるか? 命をとるか?』

そりゃあ『命』ですわな(^^ゞ

次はもう少し耐熱性の高いパッドにしようかなぁ(^^ゞ

今日は、壊さず・減らさず・楽しんでの内、減らさずの所が

ダメでしたねぇ(^^ゞ



何はともあれ、今回参加の皆様、大変お疲れ様でした♪

今日は皆さんと楽しくワイワイやれて、本当に楽しかったです。

ありがとうございましたm(_ _)m

またこのような機会があれば、その節は宜しくお願いしますm(__)m









ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2013/02/25 00:14:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年2月25日 0:22
お疲れ様~♪
85,000km超えてまだ一度もパッド交換してない私って…♪
コメントへの返答
2013年2月25日 12:54
ありがとうございます。色々ありましたが何とか無事に帰還しました。
ウチの赤い子の低ダストパッドはたかだか150km走っただけで終了しました(チ~ン涙)
2013年2月25日 0:25
お疲れ様でした!
初運転で200kph超えですかぁ・・・同じ枠だったらストレートで抜かれそう(笑
ケーキ、ご馳走様でした♪
コメントへの返答
2013年2月25日 12:59
お疲れ様でした♪

ウチのカミさんは頭のプラグが抜けていることが昨日証明されました(爆)だってストレートでワタクシは助手席で泣きそうだったのにカミさんは微笑んでましたから。
2013年2月25日 0:31
突然手ぶらでお邪魔しましてケーキご馳走様でしたm(_ _)m
パッド凄い事になってたんですね^^;
コメントへの返答
2013年2月25日 13:04
昨日は応援に来ていただきありがとうございましたm(__)m

パッドは滝汗ものでした(滝汗;)2本目を途中でやめて正解でした。
パッドもタイヤも街乗り仕様ですから、こんなのでサーキットを走っちゃいけないということですね(反省汗;)
2013年2月25日 0:53
奥様に脱帽(笑)

それにしても240kmは凄すぎますよ(^^;
コメントへの返答
2013年2月25日 13:10
ワタクシも脱帽です。3月3日はカミさんに交代してもらおうかなぁ(爆)

最終コーナーからの上手な立ち上げと1コーナーの突っ込みをしていれば、おそらく250km/hのリミッターが作動していたと思います(汗;)
2013年2月25日 1:32
お疲れさまでしたぁ~
直線番長ごっこが1度しかできなかったのが心残りです…

パッド減りましたねぇ…低ダストだから?
純正はどぉなんだろ???(見るのが怖い…)

ところで チーム・ラグナセカ・ブルー って、青いフリースを着てる方々のチームですよねぇ???
コメントへの返答
2013年2月25日 13:17
お疲れ様でした♪美味しいコーヒーご馳走様でしたm(__)m

ブレーキ効かず裏コースでモタモタしてたので
最終コーナー出口で並べず申し訳ないm(__)m
パッドは低ダストですから、本来はサーキットなんか走っちゃいけなかったですね(^^ゞ

チーム・ラグナセカの入会規則では車だろうが服だろうが、ラグナセカ色だったら入れるそうです(核爆)

2013年2月25日 4:24
こんにちは(((^_^;)
2Fのブリーフィングルームから皆様の走りを見ておりました。激速のZ4はチェリー様だったのですね!
私も先だってFSWの1コーナーで全開できてブレーキエアかんで飛び出した時には…
お互いブレーキには気を使いたいものですね。

コメントへの返答
2013年2月25日 13:22
あら、いらっしゃってたんですね♪

FSWの1コーナーは怖いですね(汗)
きちんと止まれないと飛ばせませんから、パッドは本当に大事だと思います。
昨日は250mポストはるか手前のパナソニックの看板辺りから減速開始してました(^^ゞ
2013年2月25日 5:39
お疲れ様でしたー。
2年振りのサーキットで楽しく疲れました(笑)
ブレーキこんななっちゃうんですか?
ウチのは完全ドノーマルですから、丁度1年点検もあるので
チェックしてもらわなくちゃ!
コメントへの返答
2013年2月25日 13:31
お疲れ様でしたm(__)m

低ダストパッドでサーキットを走っちゃいけないってことですね(^^ゞ
純正パッドの方がもつと思いますが念のためよく診てもらってください。以前に純正パッドで筑波をガンガン走った時にそんなに減りませんでしたが炭化しちゃったことがありましたから(汗)
2013年2月25日 6:43
お疲れ様でした。
突然、拉致られお邪魔して
失礼しました。m(__)m

ターボパワーって素敵でしょ!(^o^)丿
コメントへの返答
2013年2月25日 13:41
お疲れ様でした♪ 自宅に居る筈の方が突然目の前に現れてビックラコキました。

ターボパワーが素敵過ぎて、ストレートが自慢のFSWで『フジの病』にかかりそうです(自爆)その前にパッドをんとかしなくっちゃ(汗)
2013年2月25日 7:32
お疲れ様でした!

いや~危ないところでしたね!
2本目で、あと1週してたらと思うとまさに冷や汗ものです。

コメントへの返答
2013年2月25日 13:52
お疲れ様でした♪

後で判ったことですがホントに冷や汗ものでした(^^ゞいくらは速い車と言っても街乗り仕様でサーキットなんか走っちゃいけませんよね(汗;)反省ですm(__)m
2013年2月25日 8:49
やぁ~~

攻めてますねねぇ~~

僕なんかヘタレなので絶対にサーキット走行しないと決めてますよ

コメントへの返答
2013年2月25日 14:00
いやぁ、ブレーキが効かず全く攻められませんでした(^^ゞいざという時に止まれない不安があると飛ばせないものですね。

今度機会があればサーキット走行を体験されては? 見えなかったことが色々見えてきますよ。
2013年2月25日 10:06
240ですか、もう少しいけそうですね。
私は、230位行きましたよ。
でも、ブレーキ危なかったですね。
Z4は、リアが減りますね。σ^_^;
コメントへの返答
2013年2月25日 14:11
まともなブレーキパッドとタイヤで、最終コーナーからの上手な立ち上げと1コーナーの突っ込みをしていれば、おそらく250km/hのリミッターが作動していたと思います(汗;)
それにしてもNA2.5リッターで230km/hは凄いと思います(驚)
ウチのE90・325じゃ200ちょいくらいでしょう(^^ゞワタクシが下手なせいもありますが(汗)
2013年2月25日 14:00
それにしても直線速すぎです。F1もそうですがこれからはターボの時代ですね。今度FSW走る時声掛けてください。スタイリッシュなFSW仕様ってGOODです!
コメントへの返答
2013年2月26日 10:20
まともなブレーキパッドとタイヤで、最終コーナーからの上手な立ち上げと1コーナーの突っ込みをしていれば、おそらく250km/hのリミッターが作動していたと思います(汗;)
環境対策も含めて世の中は再びターボの時代なのでしょうねぇ♪

今はZ4でのサーキット走行は今回限りにしようかと思ってますが(汗;



2013年2月25日 17:17
赤い車でデビューだったんですね!
見たかったな~~。

それにしても奥様、凄過ぎ~!

応援行けず、すいませんでした……
コメントへの返答
2013年2月26日 10:25
今回はご一緒できず残念でした。

NAとターボでは走りの芸風がガラッと変わりますねぇ。タイヤもパッドもノーマルだったので今回はともかく直線だけ頑張ってみました。

ウチのカミさんは頭のプラグが何本か外れてますね(コワイ爆)

またの機会にご一緒しましょう♪
2013年2月25日 18:37
お疲れ様でした!
ご一緒させて頂き本当に楽しかったです♪
何度か赤い子の後ろを走らさせて頂きましたが確かにブレーキ&コーナー(最終セクション辺り)はキツそうでしたねぇ~。
ブレーキがあんな事に為ってるとゎ(汗
でも直線は本当に気持ち良さそうに「バビュ―ン!」でしたね(*^^)v
とにかくあのメンバーでサキトにいると本当に楽しくて仕方ありません(笑

またご一緒お願い致します!!! (^^ゞ
コメントへの返答
2013年2月26日 10:50
大変お疲れ様でした♪
怪鳥殿のおかげで本当に楽しい走行会になりました。有難うございましたm(__)m
怪鳥の快走もバッチリ拝見させていただきましたよ♪
ワタクシは1コーナー手前~裏コース~最終コーナーまでは(要するにメインストレート以外ってことですが)、効かないブレーキとグリップしないタイヤで恐怖の連続でした(滝汗;)低ダストパッドでサーキット走行すること自体が無茶でしたね(反省)

いつも本当に楽しいメンバーです(^O^)/
こちらこそまたご一緒させてください♪
2013年2月25日 20:57
お疲れ様でした!

ストレートで1回だけ横に並ぶことができましたが、速度が高すぎて手を上げるどころか、横を向くことすらできませんでした。横目で見るのが精一杯。(^^;

鳴きにくい低ダストパッド考えていたんですが、この状況見て現状維持でもいいかもって思い直しました。(汗)
コメントへの返答
2013年2月26日 11:32
お疲れ様でした♪

はいはい、覚えてますよ~、この日はストレートで並ばれたのはitaさん号くらいでしたねぇ♪
私もチラ見が精一杯でした(汗;)

今回図らずもワタクシが人柱になりましたが、サーキット走行される方は低ダストパッド禁止です(笑)
2013年2月25日 22:06
お疲れ様でした!

ストレート240キロとは凄いですね!
今度は是非赤い子と一緒に走りたいです。

ブレーキパッドってそんなに早く無くなるんですか・・・・
私のブレーキも調べてみます。
コメントへの返答
2013年2月26日 11:39
ありがとうございますm(__)m

低ダストパッドでのサーキット走行は禁止です(笑)特にFSWのような高速サーキットでは尚更ですねぇ。今回よ~くわかりました。

ですが、次も低ダストパッドにしようかと思ってます。もう赤い子ではサーキットを走らず、街乗りだけにしようと思ってますので(^^ゞ


2013年2月26日 10:30
ブレーキ危なかったですね。

しかし240Km最終コーナーからのロケット加速ビデオに収めました。

奥様でも笑いながら200km御夫婦ともに末恐ろしいです。

次回は奥様がビギナークラス?
コメントへの返答
2013年2月26日 11:48
お疲れ様でした♪

うわぁ、そのビデオ見たいですぅ(^。^)

ウチのカミさんは頭のプラグが何本か抜けていて危ないので、ワタクシも近寄らないようにしています(爆)次回はカミさんがビギナークラス、ワタクシは体験走行で(自爆)
2013年2月26日 18:29
お疲れ様でした。
天気もよく最高な走行会でしたね。

240kmはさすがオーバーブーストパワーですね。
奥様も・・・

やはりサーキットで低ダストは厳しいんですね。
大事に至らなくて良かったです。
私の車は、2本目にトラブルになってしまいました(泣)
コメントへの返答
2013年2月27日 10:10
お疲れ様でした♪
愛車の状況はいかがですか?早い完治をお祈りしてます。
サーキットに低ダストパッドは禁止ということで(笑)
直線番長ごっこは本当に楽しかったのですが赤い子でのサーキット走行は今回限りにしようと思ってます。やはりオープンでノンビリ走る方が向いているのかなぁ、と(^^ゞ
2013年2月26日 23:12
お疲れさまでした(^^)

奥様も体験走行で200越えですか(☆o☆)
ワタシのは150m看板までアクセル踏んでも190がイイとこでつ(^^;)

またヨロシクお願いします♪
コメントへの返答
2013年2月27日 10:19
お疲れ様でした♪

ウチのカミさんは頭のプラグが何本か抜けていて恐怖感をあまり感じてないようなので、ある意味レース向きかもしれません(違爆)
今回初めてターボ車でサーキットを走りましたが、青い子(NA車)とはまるで違った走り方だなぁ、と実感しました。赤い子のサーキットは今回限りにしようと思ってますので、次は青い子で出撃しますから、また宜しくお願いしますm(__)m
2013年2月27日 22:06
お疲れ様でした。。
ご挨拶もせずに退散してしまい申し訳ございませんでした。m(__)m

ブレーキ、、私、鉄板域まで出したことがあって、エライ目にあった事がありました…。
ご無事でなにより。。
半分以下になったら要注意ですね。
コメントへの返答
2013年2月28日 21:08
お疲れ様でした♪
こちらこそご挨拶をせず失礼致しましたm(__)m

ブレーキパッドの件は本当に冷や汗ものでした(((・・;)そもそも低ダストパッドで走ったことが無謀な行為でした(滝汗)

またご一緒しましょうね♪
2013年2月27日 22:30
Z4-35isのFSWなんて、素晴らしくエキサイティングだったでしょうね!「ゴボウ」の連発、わかる気がします(笑。それにしても、ブレーキやばかったですね(汗。M5のカタログは会社とサーキット場とか書いてる癖に、マニュアルだったかを詳しく見ると、「標準装備のブレーキはレースに対応していません」なんて書いてありました(爆)やはりブレーキは大事ですね。早めに上がったcherryheightsさん、さすがです!あと、サーキット場初体験の奥さんも(汗。
コメントへの返答
2013年2月28日 21:52
心和むコメント有難うございますm(__)m
自分の未熟な運転でも、これだけの走りをしてくれる35isの底力に驚きました。
でも低ダストブレーキパッド でサーキットを走ったのは、全くもって無謀な行為でした(((・・;)ウチのカミさんは無邪気に体験走行を楽しんでましたが、あとでパッドが酷いことになっていたことが判明し、そんな状況下で運転させてしまったのは、カミさんにも、同走の方にも本当に申し訳なかったと思ってます。何事も無くて本当に良かったです。
さすがのM5の純正パッドでもサーキット走行はNGですか(汗)
もともとサーキット走行が車に与える負荷は一般道を飛ばす時のそれと次元が違うでしょうし、加えてM5のパワーと車重をシッカリ受け止めるには、ブレーキに相当な負担がかかるからでしょうね(;´д`)

また宜しくお願い致しますm(__)m
2013年3月1日 19:56
FSW、ブレーキトラブルでの死亡事故が一番多いので、お気を付け下さい(‐‐;)
コメントへの返答
2013年3月2日 18:27
仰る通りで低ダストパッドでサーキットを走ったワタクシが愚かでした(滝汗)
しかし、たった一時間の走行で殆ど無くなってしまうとはFSW 恐るべしです(>_<)

プロフィール

「夜行性不良中年の会2025 http://cvw.jp/b/328621/48505155/
何シテル?   06/23 17:29
E90-325iMスポ・ルマンブルー(青い子) 2006年9月納車。 ドレスアップ系サーキットおたくです(ナンノコッチャ爆) そして、 E89-Z4 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ ウルフ またの名は 黒い子 (BMW M4 クーペ)
待望の『M』です。 通称『黒い子』 またの名は『ウルフ』←顔つきとボディ色から友人が命名 ...
BMW Z4 ロードスター 赤い子 (BMW Z4 ロードスター)
待望のロードスター♪ ボディ色:メルボルンレッド エンジン:直列6気筒ツインターボ    ...
BMW 3シリーズ セダン 青い子 (BMW 3シリーズ セダン)
現在も含めて5台連続で、2500CC/6気筒/ツインカムに乗っています…… というぐらい ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
小さなクラウンと言われましたが、取り回し易かったですね。 2500ccツインカム24、5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation