• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cherryheightsのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

新しいお靴♪②

予告通り、週末にサーキット用の新しいお靴をコーニューしました(^^ゞ


あれやこれや悩んだあげく、

ホイールは、

WORKエモーション極(きわみ) 

18インチ×9.5J  インセット38mm>

タイヤは、

BS RE11S 265×35×18 



を男の4本通し!(バク)

しかしながら、装着前は装着できるかどうかドキドキものでした(汗;)

リアはともかく、フロントが入るかなぁ、と。

結局、フロントは20mmのスペーサーを噛ませて、

ショックにも、フェンダーにも干渉しないように

なったのでOKでした(冷汗;)



ホイールの色は敢えて白をチョイス!

汚れが目立ち、変色もし易いと思いますが

濃い系のボディ色には、白がお似合いと思いまして(^^ゞ

なんせ、目指すはドレスアップ系レーサーですので(自爆)

あっ! ホイールに汚れがこびり付いたり焼きつきにくく

する為にガラスコーティングも施しました♪



さて今回はハブに立ち上げボルトをビルトイン!


これでホイール履き替えも楽になりました♪


合わせてタイヤ空気圧チェッカーも装着! 

4輪の空気圧と温度をチェックできますし、ワイヤレスなので装着も簡単♪


どうです、男前になったでしょ?(笑)


これで筑波の最終コーナーもノーブレーキでいけるかなぁ(爆)





Posted at 2012/04/29 23:53:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年04月24日 イイね!

新しいお靴♪

え~、大変ご無沙汰しておりますm(__)m

『ワタクシは元気に生きてました!』(バク)

『おまえ、まだ生きてたのか?』と言われても仕方ないほど

久しぶりのみんカラだす(^_^;)

とは言え、ほんの時々ですが、皆様のブログを徘徊してまして、

『いいね!』をポチッと付けながら足跡を残してたんですよ(^^ゞ


さて、今年になって車の方はメンテばかりで、車イジリは殆どして

ませんでしたが、このたび久しぶりに、『ド~ン』とイってしまいました。

まあ、サーキット用のお靴を新調してみたのですが、ちゃんと履けるか

否かは週末にならないと判りません(滝汗;)

さて、何をイってしまったのか………続きはお楽しみに(^O^)
Posted at 2012/04/24 21:22:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年12月19日 イイね!

納車して5年経ちました♪(その3)って、いつのことだよ、おい!

大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
前回のブログUP以降、はや約3カ月が経ちました(汗)
その間ワタクシ、元気にしておりました♪

さて9月に2回目の車検を通過して以降のモディ&メンテを今日は一気にご紹介します。

まずは、バッテリー交換! もちろんBMW純正です。
まだまだ使えそうだったのですが、転ばぬ先の杖というか、何か起きてからでは遅い
ので今回思い切って取替えました。エンジンのかかりが良くなったような気がします(汗;)


次にヘッドライト/HIDバルブ(D1S)をBELLOF6700kに交換。
5年も経つと少し暗くなったような気がしてましたので、これも思い切って取替えました。
取替え前のPIAAと比べて幾分白さと明るさが増しました。
合わせてバニティミラーランプもLED化!(写真撮ってませんが(テヌキ爆))


続いてフロントのブレーキローターをディクセル/135用に交換。
スリットが殆ど消えてしまっていたので、そろそろ取替えようかと思ってたところでした。


そして、ダンパーのオーバーホールをついに断行!
ここ半年くらいは、減衰力が落ちてしまってて、高速の段差を通るたびに上下動が
いつまでも納まらなくて往生してました(自爆)
ところがオーバーホール後は、堅いバネや道路のデコボコを優しく受け止めるような
クァンタム本来の低圧ガスショックの乗り心地よさが見事復活!(^。^)/



そして今年最後のモディは、『ECUチューニング』!
英国のRemap社にECUデータを電送して、向こうでプログラム書き換えをしてから
返送してもらって書き込んでもらいます。 作業は英国との時差がありますので一泊二日です。
カタログではE90/325iは馬力/トルクは、オリジナル218ps/250Nm →チューニング後
233ps/265Nmになるとのこと。

ターボエンジンと違ってNAエンジンではあまり馬力UPは望めませんが実際に乗ってみると
チューニング後は、かなり変わりました。
まず吹き上がりが良くなり、タコメーターがストレス無く上がるようになりました。
2000~4000rpmあたりのトルクが明らかに太くなった感じで、加速時に身体がシートに押し
付けられる感じが増しました。そしてエンジン音も野太くなりました。かなりイイ感じの仕上がりです。


ところでECUチューニング前にSAB東雲のローラーに乗っけてパワーチェックしておきました。
結果は203馬力/トルクは255Nmでした。3年前にSAB市川のダイノパックでは補正後で
199馬力でしたので、まあこんなものかな、って感じでした。


じゃあ今回のECUチューニング後はどうなったか、というと…。

まだ計測できてません(>_<)
実はSAB東雲は来年1月10日までパワーチェックはお休みだそうです(涙)


と言うことで、モディ及びメンテはほぼ完了! 
今年は震災やら何やらで結局一度もサーキットを走ってません。
早くサーキットで試してみたいなぁf^。^;



Posted at 2011/12/19 22:04:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年10月02日 イイね!

納車して5年経ちました♪(その2)

二回目の車検に前後してメンテしたこと第一弾!

まずはタイヤです。

今まで履いていたミシュランPS2は、約2年半、距離にして約4万キロですから、長持ちしたなぁ、って感じです。でもリアの内側が激減りしてワイヤーが出ていたのにはビックリしました。多分キャンバーを3度弱もつけていたことが主原因かと思われます(^-^ゞ

ニュータイヤは、BS/ポテンザのS001とどちらにしようか悩みましたが結局は、
ミシュラン パイロットスーパースポーツ(PSS )にしました。
実は僕はどちらも良かったのですが、いつものショップの店長から『PSS を入荷しておきましたよ』のひと言で決めました(爆)
現在ミシュランのフラッグシップタイヤで、特にドライに対しウェット性能が落ちないのが売りとか。

サイズは前と同じく、フロントは235/35/19、リアは265/30/19。
↓見た目ですが、パターンはPS2よりスポーティーでグリップも良さそうです。


ちょっと街乗りした印象では、ミシュラン特有のパターンノイズが若干するものの、思ったよりコンフォートでなかなかイイ感じです(^^)/山道を攻めたら、どうなのか楽しみですが、その前にダンパーのオーバーホールしなくっちゃ(^-^ゞ

つづく
Posted at 2011/10/02 22:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年06月14日 イイね!

お目々パッチリ♪

今回は半ば発作的にLEDリングを交換しちゃいました(滝汗;)

左側がCRUISE製。 右側がBELLOF製。
だいぶナリも違いますね(^^ゞ BELLOFはロケットランチャーみたいです(汗;



黄色の○の部分がエンジェルリングのLED装着箇所です。 それにしてもPIAAだらけ(汗;
ちなみに赤色の○のところに注目! ブレーキローターのスリットが消えかかってます(滝汗;)



左側がもともと装着していたCRUISE製。 右側がこの度交換したBELLOF製。
明るさがだいぶ違うようです(^^ゞ BELLOFは暗がりでも本が読めるほど明るいです♪



話は変わりますが、高速を走っていて段差を乗り越えた時にボディの揺れが収まりにくくなってきており、おそらくダンパーがだいぶヘタッてきたように思える今日この頃。
とっくにオーバーホールの時期に差し掛かっているのですが、その前に減衰を目一杯締め上げてみました。
ちょこっと街乗りしてみたのですが、カッチリとした足回りになって案外イイ感じです。スプリングの伸縮をシッカリ押さえ込んでいるように思えます。てか、多分固くなっただけで、脚がちゃんと動いてないんでしょうね(^^ゞ
それに、サーキット走行したら、コーナーでポンポン跳ねて運転しにくいかも(汗;
やっぱりオーバーホールしなくちゃいけないようです(^^ゞ
Posted at 2011/06/14 23:17:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「夜行性不良中年の会2025 http://cvw.jp/b/328621/48505155/
何シテル?   06/23 17:29
E90-325iMスポ・ルマンブルー(青い子) 2006年9月納車。 ドレスアップ系サーキットおたくです(ナンノコッチャ爆) そして、 E89-Z4 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M4 クーペ ウルフ またの名は 黒い子 (BMW M4 クーペ)
待望の『M』です。 通称『黒い子』 またの名は『ウルフ』←顔つきとボディ色から友人が命名 ...
BMW Z4 ロードスター 赤い子 (BMW Z4 ロードスター)
待望のロードスター♪ ボディ色:メルボルンレッド エンジン:直列6気筒ツインターボ    ...
BMW 3シリーズ セダン 青い子 (BMW 3シリーズ セダン)
現在も含めて5台連続で、2500CC/6気筒/ツインカムに乗っています…… というぐらい ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
小さなクラウンと言われましたが、取り回し易かったですね。 2500ccツインカム24、5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation