• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cherryheightsのブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

Sタイヤの組み換え

サーキット場は一般的に時計回りが多いので、主に左フロントの外側が減ってしまいます。

↓外側は溝が消えかかってますが、内側の溝は新品のようにクッキリ残ってます(汗;



4本のタイヤの状態をよく観察して、今回はフロントどうし左右を組み替えることにしました。
ADVAN A050は左右対称な溝なので、左右組み換えが可能なのです。

リアは殆ど減ってないので、次は右リア→左フロント、左リア→右フロントにローテーションかな(^_^;)
これもフロントとリアが同サイズだから可能なローテーションなんですけどね。

12日の筑波サーキットに備えて、明日Sタイヤに履き替えです♪
Posted at 2009/10/10 21:15:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月23日 イイね!

BMW3.net Circuit Day 2009 Round 2に行ってきたぞ~♪

今日はBMW3.net Circuit Day 2009 Round 2で筑波サーキット2000に行ってきました♪
足回り関係3点セット(サス・スタビ・LSD)装着後、初のサーキットでしたのでタイムはある程度
期待していたのですが、結果はベスト更新できず極めて平凡なタイムでした(滝汗

↓ナンバープレートを外して、こんなことしてるからダメなんですよね(自爆)


↓ユン○ルなんかに頼ってるからダメなんですよね(自爆×2)


↓灼熱の中で爆睡している方も居らっしゃるくらいですから無理もないですよね(ヒトノセイ爆)



でも、今回も楽しかったぁ♪  
まずは暑い中、グッチさんはじめスタッフの皆々様ありがとうございましたm(__)m


今日はクァンタムで初サーキットということで、
減衰調整はフロントは4分の3回転(270度)戻し、リアは1回転(360度)戻しと
待ち乗り時よりも約1回転ほど固めの設定にして臨みました。

走ってみた感じでは、フロントを少し緩めて、リアを締めた方がよかったかもしれません。
まあ調整するといっても4分の1回転程度の域かと思います。


そして今回もうひとつ試してみたことは、新しいラインで走ったことです。
特に2ヘアの入り方を外から入り奥目のクリッピングポイントを真っ直ぐ目指すこと、
そして最終コーナーへの入り方をやや内側にしてブレーキングポイントを奥にしたことです。
いずれの対策もバックストレートを速く駆け抜ける為です。

全ての周回でしつこく試してみたのですが、
一度も上手くいきませんでした(>_<)

でも1ヘア~ダンロップコーナー~80Rまでの走りはだいぶこなれてきた感じがします(自画自賛爆)

まだまだ未熟者です。シュギョーしなくっちゃ(汗;

次のサーキットは10月12日筑波です。頑張ろうっとp(^。^)q


Posted at 2009/09/23 23:11:35 | コメント(28) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2009年09月18日 イイね!

いよいよ駆け抜ける秋到来♪

さぁ、本格的な秋の到来ですよ(^。^)


秋と言えば………


そう、『サーキット』です(^○^)/



まずは、9月23日(水)は筑波でお会いしましょう♪


BMW3.net Circuit Day 2009 Round.2です。

アタッククラス:20分×2本
入門クラス:20×1本

詳細はココ↓をクリック♪  まだ空きがあるそうな♪BMW3.net Circuit Day 2009 Round.2




そして、10月12日(月)も筑波でお会いしましょう♪

SUNRISE in TSUKUBA 10.12です。

Aクラス(1分12秒未満の速い方):20分×3本
Bクラス(1分12秒以上の初心者又はATの方):20分×3本


まだ空きがあるそうな♪
詳細はココ←をクリック。


さぁ、共に駆け抜けましょう♪



今回は、この時よりもロールが少ないと思う(汗;)

Posted at 2009/09/18 20:26:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年06月21日 イイね!

雨超天の筑波(爆)

今日はSUNRISEの走行会で筑波サーキット2000に行ってきました。

みんカラのお友達では、この方この方がいらっしゃいました♪


ところが………

天は我々を見放した………(涙)

あいにくの土砂降りで、コース内には激流あり~の、湖があり~の(汗;

そんな中でも、20分×3本、しかも15台程度と、ドライならば申し分ない

美味しい走行会でした(^○^)

走行前のドラミでは、『雨ですので十分注意して、無傷で帰りましょう』と

釘を刺されたり(汗;

この方から、『cherryさん、この雨なのにSタイヤなの? 簡単にクルッと

回っちゃいますよ』と脅かされたり…(@。@;)


走る前から既にビビリまくりです(自爆)


ということで………超恥ずかしいですがタイムは(汗

1本目:1分24秒(1コーナーからS字にかけて川が流れてました(涙))

2本目:1分27秒(全面、川、川、湖、川、湖、川、川、湖……(滝涙))

3本目:1分20秒(コース内がどうあれ、最後だからヤケクソ走り(爆))


さて、3本まとめて雨天の筑波のレポートします。

基本的にAT車だし電子制御ONでユックリ走ってますので、その前提で
読んでください。

1コーナー:ホームストレートから上ってますので十分スピードを落として
      コーナーに進入すればOK。出口前からフルスロットル……といきたい
      ところですが7分踏み(ヘタレ爆)

S字:ウェットではゼブラに載るとスピンしちゃいますので、あくまで舗装面を
   水溜りを避けながら忠実に進みます。

1ヘア:ここも十分スピードを落として進入。旋回中はブレーキングや急ハンドルを
    しないように気をつけながらインベタでいきます。
    でも立ち上がりでフルスロットルにしたらオシリをフリフリしちゃい
    ました(驚汗)

ダンロップ:ドライだとノーブレーキでいくのですが、今日はブレーキを
      踏んでしまった(イクジナシ爆)

80R:たいしたコーナーに見えないのですが、この日は川が流れており、
    ちょっとした横Gでタコ踊りしちゃいます(滝汗;
    
2ヘア:ここの入り口は鏡面のようになっており、少しでもブレーキを強く踏むと
    ロックしてしまい、真っ直ぐコースアウトしそうになりました(脂汗
    アウトから進入してクリッピングポイントをめがけてユックリいきます。  

  
バックストレート:2ヘア出口から最終コーナー手前までフルスロットル♪
         でも2ヘア立ち上げが遅いため、最高速度はドライの時より
         10km/hくらい遅かったです(^_^;)


最終コーナー:入り口の50mカンバンの手前くらいで軽くブレーキを踏みながら
       進入して、4分の3過ぎたあたりからフルスロットルでホーム
       ストレートへ。でも急にアクセルを踏むとオシリフリフリ病が(汗;    

いやあ、ウェットでのSタイヤってマジ怖いです。


レインタイヤを買おうかな(ウソ爆)


いえいえ、雨の時はラジアルタイヤで走ればいいんです、ラジアルで(汗;


ワタクシのくだらないレポートこの辺で終えておいて、

同時に開催された2レース(SUNRISEチャレンジ、ジャーマンズカーCUP)

の模様を写真シュギョー♪(下手な流し撮りですが(滝汗;))


GERMAN CARS CUP スタート前♪



このウェットの中でサイドbyサイド(汗;



こちらも激しくサイドbyサイド(汗;



テールtoノーズ(汗;



コース内でシャンパンファイト♪ ただでさえ雨が降ってるのに…(爆



続いてSUNRISEチャレンジのスタート直後♪
ホームストレート 横一杯に5台並走(滝汗;



オネーさんにシャンパンを渡されて照れるオジサン達(爆



おまけ(爆)  おヘソに萌え~(爆)←おヘソは撮ってません(沈没)



雨の筑波もなかなか味わいがあっていいです♪
Posted at 2009/06/21 22:37:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年06月15日 イイね!

萌えたくなる季節♪

梅雨入りして鬱陶しい日々が続きますね。

そんな中にあっても最近とある地域では

『萌え~♪』『萌え~♯』が流行っているようですが…(汗)

ワタクシも『萌え~♪』たくなってきた今日この頃だす(自爆)

でもワタクシの『萌え~♪』は、↑の『萌え~♪』の前に

やらなくちゃいけない『萌え~♪』がありまして………

すなわち『アシ』のコトですけど…(汗


まあ、そんなことはさておき……(オトボケ爆)


今度の日曜日(6月21日)は、ココの走行会で筑波に行ってきます。
個人的事情があって一時期参加が危ぶまれたのですが、それも何とか乗り切って
心置きなく駆け抜けられそうです(^○^)/

しかも参加台数の関係でスケジュールが、当初の25分×2本、30台から、

20分×3本、20台に変更になり、

ヒジョーに美味しい走行会になりそうです。


まだ空きがあるそうですので、もしご興味がありましたら、申し込みは
18日までだそうですのでコチラへどうぞ♪


今のところ天気予報では、6月21日は『曇り』だそうで、この時期にしては
最高のサーキット日和になりそうです(^○^)/




Posted at 2009/06/15 21:49:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「夜行性不良中年の会2025 http://cvw.jp/b/328621/48505155/
何シテル?   06/23 17:29
E90-325iMスポ・ルマンブルー(青い子) 2006年9月納車。 ドレスアップ系サーキットおたくです(ナンノコッチャ爆) そして、 E89-Z4 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 クーペ ウルフ またの名は 黒い子 (BMW M4 クーペ)
待望の『M』です。 通称『黒い子』 またの名は『ウルフ』←顔つきとボディ色から友人が命名 ...
BMW Z4 ロードスター 赤い子 (BMW Z4 ロードスター)
待望のロードスター♪ ボディ色:メルボルンレッド エンジン:直列6気筒ツインターボ    ...
BMW 3シリーズ セダン 青い子 (BMW 3シリーズ セダン)
現在も含めて5台連続で、2500CC/6気筒/ツインカムに乗っています…… というぐらい ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
小さなクラウンと言われましたが、取り回し易かったですね。 2500ccツインカム24、5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation