初ボルボ・初スウェーデン車 2.5Tは普通に走れる、レンジMK2より軽やか、プラスチック部品もレンジよりしっかりしてる。ジェレミー氏おすすめなので以前より乗ってみたかった。7人乗りも大事な要素。知り合いの業者さんが入庫したよとの連絡あり購入。右前ドアベルトモールが駄目なので交換 アコードの時は安価だったが こちらは勇気が必要な価格。革シートはヒビヒビでフカフカ 少し滑る。アマゾンMusicの為にまたFMトランスミッター取付 今のところノイズは出てない。カウルトップ脇のカピカピシール左右交換 ついでにカウルトップも黒化した。燃料満タンにしたら1万円を超えた、ほぼ空だったから仕方ないけど。燃費はレンジより良いはず7km位走れば上等だけど どうだろう。デジタルインナーミラーをつけた。配線引き回ししてて思う レンジよりプラ部品の強度がしっかりしてるのは間違いない。すべてが枯れた技術で出来てると思うので難しい壊れ方をしないで頂きたい。ドリンクホルダー取付・エアコンフィルタ交換・黒革のヒビ補修・シガライタがACCタイプで電装品取付が簡単で良い・ウィンカーノブの動きが軽く入りの音が良い・滑り止めのメッシュ座布団ひいた・左前のベルトモール、水切りモール、ウィンドウトリムと呼ばれるものが来た。取付はミラーを軽く外して入れ替えるだけ、堆積した泥汚れが今までの歴史を感じる。新品なのにモールがメッキで無く曇ってる、品番はあってると思うけど輝いてない、使えるから良いけど。このモール、一番安価なのはアリエクだと思うけど国内定価からちょっと安いだけなので正規品で良いと思う。黒バンパー類をkureLoox塗布 本当に黒いかも。アリエクで取った室内LEDセット取付。右前ベルトモール(水切りモール)交換済 こっちはメッキ品、左は曇ってる 不思議。 ドア側のメスクリップがいないので両面で固定必要。ドアロックピンを交換 ベンツ用9mmのネジ部分を削って無理やりねじ込みで取り付けられる。右後ろドアの水切りモールを作成 20mm幅の平ゴム(内15mmが両面テープ)の物を現行品の上から貼り付け、その下に12mmのメッキモールを両面でくっつけて ぱっと見 きれいになった。この車両右側に日光を浴びていたらしく水切りモールが切れてずれてドア内部に水が侵入するような状態だった これで完治。素地のリアバンパの傷も削ってKURE塗った よく見れば分かるけど気にならない位だと思う。トランクルームにLEDテープを分岐して取付 荷室が明るくなる。メーター左のソウコウカノウキョリがどんどん短くなるのを毎日見るのは心臓に良くないので平均燃費に変更 6.6kmらしい レンジより良い。メーター内の時計合わせが出来ない 不思議。ワイパーのビビリがあったのでガラス研磨・ガラコ撒いたけど駄目なのでワイパー交換。ついでにアーム脱着黒塗装。ウィンカーレバーの右シグナルが不安定なので脱着内部清掃 あまり汚れてないが、亀裂ありボンドで固める。リアバンパの銀色カバー脱着研磨塗装。リアゲートのダンパーも交換。黄フォグ球交換。左バンパ前パテ埋め。2回目の給油 メーターでは6.5km/Lだけど満タン法では5.8km/L レンジより35%ほど優秀。同時にFuel1を2本目添加 アイドルが静まると良いが。ヘッドライト磨いて3Mのコーティング。リアゲート開けると雨水が室内に垂れてくる。今日もリアゲートを開けると荷室に雨水が垂れるのでゴムモールに排水?ガイドを作ってみた。うまく働くと良いが。メーター内の燃費計をリセットしてみると実測に近い数値が出るようになった。5.8km/Lらしい近場ばかりだと仕方ない。燃料が半分になったので満タンにした、メーターの燃費計5.3km/L 満タン法では5.5km/L 近場ばかりの車では仕方ないか。3本めのFUEL1入れた。トノカバーの代わりにイラクのバティックを張った。ドリンクホルダー後ろのゴムがねちょねちょなので取り外した。ほぼほぼ1ヶ月毎日乗った、大きいけど車両感覚は問題無い 回転半径でかいけど普段乗りでは気になることはあまり無い。この車はよく出来た車だと思う。雨の中 助手席ワイパーがぐずってギコギコうるさい 長すぎなんだと思うので運転席の長さの物を入れてみる。リアトランクのトノシートのバティック仕様 結構良いかも。ワイパーもんだい 元から左右を逆につけられていたと気がついた、本来ある位置に直してガラコ吹いて 今後確認。ワイパーのビビリは治らない 短いの装着してみる予定、今日の満タン法5.8kmだった。暑い夏を乗り越えるのに12度冷風では厳しく、アマゾンでシートクーラーを買った なんか臭い臭いがするけど我慢。エアコンガスも入れ替え1050gと結構な量が入る。10度を切るまで下がるようになった。が、日に日に生ぬるくなり。結局ガス漏れた コンデンサー交換必要、部品が出るのがありがたい。@追記 コンデンサー交換で8度まで下がる様になった。ありがたい。@タイヤ交換クムホHP71へ@追記 ワイパーのガタガタ異音が気になるのでボッシュの換えのシリコンワイパーゴムに交換 ガタが消えると良いが。リア足のダンパーゴムが腐ってるので交換 製造年月日から既に10年は経過してる新品でした。@追記 ボッシュのシリコン代替えゴムで異音消えました。めでたしめでたし。@追記 最近130ばかり乗ってたのだけど 本日給油したら6.8km/Lだった。130より良いぞ・・。@追記 6人乗車で高速道路で遠征 9km/L やればできる子。高速は530担当だけど季節・人数によりXC90の出番、車高が高い分少し不安あり。