• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kensumiの"sumiken" [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2023年2月8日

ブレース取り替え補強。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レクサスちゃん!
貧弱でペラペラなセンターブレースがかかってます。1mm程で踏みつけたら曲がりそうです。

「取り替え後なので説明図をUPします。」

なんと!ビックリ4個あるネジの2個が半分程緩んでました。1cm程2本突き出てました。
(車検でチェックなんか、しないのかな?)

車の底なんて見る機会は、そう無いとおもいますが一度チェックしといた方が安心だとおもいますよ~。
走行中に外れて後ろにカラカラカラと流れて後続車に大変なことが起こる一歩前でした。怖~~。
タイミング良くブレース交換をしたものです。神様に感謝です。
2
センターのを外してガッチリと頑丈な物と交換取り付けました。
図下の3mm厚の物で幅は7cm位。材質ST。
カランカランとグワッシャンの違い。
作業は簡単20分程で出来ます。
3
こっちはリヤメンバーブレースです。
左右に各1本あり。
今付いているのに重ねて装着します。
リヤは板厚5mm程あります。
カバーが付いているので其を元に戻すために純正ブレースが必要になります。

さて。
走りは剛性が増した分、其なりにキビキビしてコーナーにも突っ込み角が取りやすくなりました。
(まだ限界は試してないですが!)
ボディーのキシミを抑制しているので個々のドライビングスタイルよって良し悪しは左右されると思います。
個人的にはフロントまで交換してカチカチにする必要は街乗りとたまに峠君の私には無いと判断しセンターとリアにしました。
総合的には先日サスも交換してブレース補強してタイヤも交換してそこそこ安定感があり駆動ロスの無い車になって来たと自己満に浸ってます。

(愛車の安全点検は色々な角度からやらないといけないなぁと今回勉強しました)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CVTオイル交換

難易度:

73回目洗車

難易度:

トランクスポイラー交換(1回目)

難易度:

ドアスタビライザーを装着しました😃

難易度:

アライメント調整

難易度:

オートレベライザーリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月8日 19:52
マークXのGzパーツが流用できるの、安価に済みますよ❗
自分も純正流用沢山しています(笑)
コメントへの返答
2023年2月8日 20:04
コメントありがとうです。
それもわかってましたが、レクサスの柔な純正品を見てしまうとあえてもう少し補強かけたかったのでこちらのをチョイスしました。
考えて試行錯誤してキリが無いけどたのしいですね~。
2023年2月12日 23:07
はじめまして。


全くそこは頭にありませんでした
純正で取り付けてある部品が当たり前だと思ってますので、そのペロンペロンな薄いのには驚きました😨


凄く勉強になりました🙇

私もチェックしておきます。
自分の目や感覚でチェックしておくことも大切なんだと改めて気付かされました。

ためになる情報をありがとうございます。

コメントへの返答
2023年2月13日 7:51
コメント有り難うございます。

たまたまの出来事でしたが、
ネジがユルユルだったのには、本当にビックリでした。
剛性補強は個人の自由ですが、結果安全確認が出来たのは良かったです。
マイカーに対しての信頼性UP⤴️です。

プロフィール

「[整備] #IS イルミテールランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/3287265/car/2990792/6714507/note.aspx
何シテル?   01/15 16:18
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:12:28
LEXUS(純正) IS-F用 シートクッション パッド(座面側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 07:41:00
サージタンク清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 12:45:50

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation