• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こやんこのブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

トラック帰ってきた❤(ӦvӦ。)

トラック帰ってきた❤(ӦvӦ。)前は喘息みたいな音だして辛うじて始動してたけど
帰ってきたアトラスくんは
ドゥルルッって元気よく始動するようになってました(*^^*)

配達してると道を塞がざるを得ない時もあるんです
「ここで動けなくなったらどうしよう」って
いつも不安で、ほんとに心細かった…

金曜日の帰り「エンジンがかかりにくい」って
ボスに伝えて帰りました

土曜日に取りに来て点検してくれたのですが
電話で一旦「異常ないのでこのまま戻します」と言われたそうです

しかしその後、センターに戻すためにエンジンをかけようとしたところ「シーーーン…」
だったらしく、

アトラスくんグッジョブ☆(≧∇≦)b

だいたい君はいつもディーラーに行くと
しれっと何ともないフリをするの、
それやめてっていつも言ってたよねw
やればできる!❤(ӦvӦ。)

セルの飛び出すギアはまだ大丈夫だったけど
モーターが壊れてたそうです
ちな、寿命4年…


にっさんの兄ちゃんはいちびって
移動手段にZを使うw
ええなぁー
Posted at 2025/11/07 20:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月12日 イイね!

久しぶりのおでかけ

久しぶりのおでかけ今日は久しぶりにおでかけしたら
色々楽しかったです(*^^*)

大事件は、どこでもドアのクラウンを初めて見ました!
あんな色、買う人居ないと思ってました…
ほんとにごめんなさいm(_ _)m

そして、いつも混んでる彦根にトンネルが2つ出来てて
いつも混んでる運動公園とか彦根城のところを
ワープできるようになってました!
今晩、新しいルートを調べますッ く(`・ω・´)


この尾灯は16個のうち1個切れたら、ゴロッと交換かなぁ…って心配しながら後ろついて行きました。

赤いキャップと赤いジャンパーを着て
メガネをかけた1個前のアルトみたいなおっさんが
1個前の赤いアルトに乗ってついて来てたのが
かわいすぎて、ずっとついて来て欲しかった

そんなおでかけでした(*^^*)
Posted at 2025/10/12 18:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月20日 イイね!

お伺い(;´∀`)

お伺い(;´∀`)10万kmまでにスポリセやりたいんです
しかし、そのお値段たるや341,000円…

長い間、何も買わずに「全部つぎ込んでるからですヨ」してきた甲斐もあり、もう少しで買えそうです(*^^*)

ここで気になるのが、
いつもデートのお金を出してくれるかれぴの存在
生活費や子ども達のことで大変だから出してくれてるとしたら、こんなん買ったらイヤな気持ちになるかも?
ガチ勢だから絶っっっ対バレるし、事前に聞いとこう

お答えは
「好きなようにしたら良い、気にするな」でした

ブチャラティかよ(*^^*)

一旦、車検と教習所の大きな支払いを済ませて、
教習所の助成金が戻ってきたら残高が見えてくるので…
来年か再来年かなぁ(;´∀`)
Posted at 2025/09/20 14:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月13日 イイね!

かなりイラついております

かなりイラついております木曜日、配達中に舗装されてない私有地に駐車した際、ダブルタイヤの間に石が挟まりました。
タイヤとタイヤに橋を渡すように挟まってて、サイドウォールにかなり鋭角で食い込んでいました。
センターに電話すると、事務の人が「今、誰もいないから帰ってきたら伝えます」と。
とりあえず30km/h以下ぐらいで配達を続けました。

配達エリアのほぼ端っこ、いちばん遠いところにいる時に折電があり
「今日〇〇(地区名)やんなぁ?いすゞさん急遽見てくれるらしいから、そんな遠くないし一旦帰ってきて荷物予備車に積み替えて配達行ってくれる?」
は?ばかなの?いや予備車で迎えに来いよ
往復してたら30分以上かかるし、配達しても1kmぐらいしか走行距離かわらない。
このまま帰るなら、国道をずっと30km/h以下で走るより、数百mごとに家に入った方が迷惑かけないと思う
このジョーシ、絶対何も手伝わんくせに30分、下手したら1時間どうやって取り戻すんよ

それに、〇〇も間違ってるけど、(まぁ市外の人だし反対側の端っこに居るとは言え地区自体は隣接してるから良しとして)、いすゞって何?アトラスですけど、やってくれんの?

この人と話すのなぜかすっごいイラつくんです…予想ではIQが低い(ーー;)


センターに帰ると日産の営業さんが、50cmぐらいのバールとハンマー持って待ってて、ちょっと和みました(*^^*)
いや、とっくに農家のおっちゃんが1mぐらいのバールで試したw
結果、石の向きがかわって刺さってる事が分かったから諦めて帰ってきたんですw

そこで終わればよかったのに、休憩室でスマホ確認したら「もう帰ってきます?」とかLINEきてて、またイライラのぶり返し…
仕事中にLINEなんか見るかょ
どうせ社用携帯取りに行くのめんどくさかったんだろうけど、何のための業務端末だよ
Posted at 2025/09/13 07:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月01日 イイね!

イキリ車と呼ばないで

イキリ車と呼ばないで先日、ここを北上中に後ろからスイスポの痛車が爆速で抜いて行きました(・・;)
でも、わたしも前の軽トラもメーター読みで60km/hぐらいだったんで、なかなか抜けなくて対向の右折レーンも爆走して行きました。
「サーキットに来たら気まずいなぁ」って思ってたら、ちゃんと居ませんでした(安堵)

今日は、消防署の前を通過しようとした所に、ちょうど救急車が出てきました。
その道は通常片側二車線で、交差点の手前だけ右折レーンが現れる、ごく一般的ないなかの大通りで、車が多い時間帯は直進と右折の人はだいたい第二通行帯を走っています。
間違ってるのは知ってますょ(;´Д`)
でも、トラックだと特に入れてくれないから…

救急車は、少し減速して前に入ってもらったんですが
少し遅れてレスキュー車も出てきました。
もう、次の次の信号を直進なんで、
がちで第二通行帯に行ってないとセンターに帰れない場所でしたが、第一通行帯のユニックが車間を開けてくれたので、ありがたく入らせてもらいました。

レスキュー車が通過したので元の車線に戻ろうとすると
アルトワークスとノートニスモがレスキュー車を猛追して抜いていきました。
いやいや、あんたらだいぶ後ろにいたじゃん。
結局、レスキュー車が出てくる前からわたしの後ろにいた軽トラが入れてくれて戻れたんですけど、そんな事ばっかしてるから「ジジイのイキリ車」とか言われるんですょ。

特に、よく見るこのアルトワークスはまじでなっとらん(ーー;)
トラックの前に入らないと4ぬ病気なんかなぁ…
Posted at 2025/07/01 20:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おざ さん。更新の時に確認学科試験受けるようにしたほうが良さそうですね、わたしも自信ないけど(;´∀`)」
何シテル?   11/02 21:58
こやんこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイパーデイライト 電源ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 12:49:53
冷却液交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 21:32:05
雨漏れの後始末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 00:34:23

愛車一覧

日産 マーチ まーち (日産 マーチ)
だいすきです。
日産 クリッパーバン ジャンヌ (日産 クリッパーバン)
日産 クリッパーバンに乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation