• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mattyマッテイのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

エアコン整備の旅@AMG

予告通り、本日神奈川の馴染みの電装屋さんへAMGを持ち込みました
延べ何度訪れたかもうわかりませんw
茨城から南下する訳ですが、朝の涼しい時間帯は寒いくらいエアコン効いてましたが
気温があがるにつれ、効きも悪くなってきました。今日は夏日で晴天。
家を出た時からピーカンでノーエアコンは死ぬと思い、水筒持参の体制でしたが
前述のとおり、快適な旅でした。

道中トラブルも無く、ショップに到着してマスターと雑談。
R12もOKなのでこの時期特に旧車が吸い寄せられるそうです。
いつも楽しいお話をさせてもらうのですが、大抵どんなエアコンでも
(冷凍サイクルが起因するものなら)治せるとの事ですが、
オートエアコンのコントロールパネルが壊れると流石にお手上げとの事。
あとはダンパーモーターの故障も厄介だそうです。
そうなると「マニュアルがいいよねー」という話に着地しましたw

残念ながら今日はレア車は入庫してませんでしたが、最近はスタリオンが来たそうです。
その他往年の旧車、ネオクラが来るそうですが、皆さんピカピカとの事。
私はいまだに毎日通勤に使ってるので、雨やら花粉やらで煤けた状態で
訪問したのがちょっと恥ずかしかったです(せめて昨日洗車しとけばよかった)
人間だって朝、顔位洗いますし。。

「2年前に修理したんだよね~何だろうな~」とマスターもバツの悪い顔してましたが30年使えば金属部品はどこも腐食するのでしゃーなしです。
全く効かない訳ではないのでクリティカルな故障じゃない事を祈るばかりです

つづく

ショップ近辺の裏通りは激狭路の住宅街なのですが、なぜか今日のナビはそこを案内してきました。生活路なので車は通れますが慣れないと辛いですね。でもそこはE3、ファイブナンバーで見切りは最高レベルの車。30年も乗り続けると怖いものなしですw

こんな感じの路地に連れていかれました


Posted at 2024/05/18 18:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「中華三昧 ドアハン備忘録 http://cvw.jp/b/3288825/48574430/
何シテル?   08/01 09:43
マッテイといいます。91年に新車Vientoを買ったのがE3ギャランとの出会いでした。日本各地を走り思い出深い車でしたが、後年は青空駐車だったことで内外装共がか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期VR-4 1992/2生産車AT 2005/6購入 ヤフオクで買いました。現車確認済 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前期AMG 1990/5生産 2006/8購入 走行距離3万キロ弱 内外装はくたびれて ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期Super Viento 1991/1生産 同2月新車で購入 人生初の新車でした。こ ...
日産 チェリー 弾丸チェリー (日産 チェリー)
1976年1月に父が購入した車両を私が免許を取得した85年に譲り受けました。当時の車は1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation