• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mattyマッテイのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

ガソリン価格

大体400キロ走るとガソリン入れるようにしてます。
VR-4なら40リッター越、AMGなら40リッター弱です。
いずれにしても7千円超えて「ドヒャー」です。

燃費の良い車に買い替えるという解もありますが、
冷静に計算すると車を買ってガソリン代で元をとろうとすると
10年以上乗らないといけないことが分かってから
あまりガソリン代の事は考えない事にしてます。

もちろん車検整備費用で余計な出費があったり
エアコン壊れて大枚はたいたりで単純計算とはならないんですけどね。
なんせ減価償却はとうの昔に終わって、会社の設備ならこれからバンバン
儲けを生み出すのですが、個人の車ではそういう計算は成り立たず。

E3並みのパフォーマンスカーを求めると今の世では500萬以上出さないと
対等な車を手に入れられない時代になったので、経費をかけても延命した方が
総合的な出費は少ないのではと自分に言い聞かせています。

この写真は定期的にアップするのですが、2003年3月の神奈川県での燃料価格
今思えば良い時代でしたが、この時点でも「高い」と思ってました。
なんせ90年代半ばはメチャ安くて、レギュラー80円割るか!という所まで
値段が下がったのを覚えています。それから値上がりあるのみです。
暫定税率や、税金の二重取り問題等歪な価格体系であることは分かりきってますが
誰も是正しようとせず、国からの補助金は元締めが親の総取り。
割を食うのは小売りと消費者です。相当な旨味があるんでしょうね。

高価なプラグインハイブリッド車を買って「ガソリン代助かる~」
というローンを背負った人生と、俺の「ドヒャー」の世界はどっちが幸せなんでしょうね。価値観によるので一概に比較はできませんが。


Posted at 2025/02/08 16:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「中華三昧 ドアハン備忘録 http://cvw.jp/b/3288825/48574430/
何シテル?   08/01 09:43
マッテイといいます。91年に新車Vientoを買ったのがE3ギャランとの出会いでした。日本各地を走り思い出深い車でしたが、後年は青空駐車だったことで内外装共がか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
2324252627 28 

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期VR-4 1992/2生産車AT 2005/6購入 ヤフオクで買いました。現車確認済 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前期AMG 1990/5生産 2006/8購入 走行距離3万キロ弱 内外装はくたびれて ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
後期Super Viento 1991/1生産 同2月新車で購入 人生初の新車でした。こ ...
日産 チェリー 弾丸チェリー (日産 チェリー)
1976年1月に父が購入した車両を私が免許を取得した85年に譲り受けました。当時の車は1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation