• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

設備屋おやじの愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2021年3月10日

HID化?最初からHIDです!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある計画の為にジャンクのライトアッシーを購入、傷だらけですがバラスト・バーナー・配線が付いていました。バーナーはエコHIDのD8Sで、社外品の選択はほぼ無く、また25Wではバーナーだけ交換しても、明るくはならいないでしょう。そこで35Wに変換しようと計画です。数値上でも1.4倍です!
2
ライト底部にバラストが付いていますが(写真では外してある)その形状やバーナーの取付状況、配線の取り回しなど確認の為の購入です。基本アッシーには手を加えない方法で行います(元に戻せるように)
3
左がバレーノ、右が購入した35Wのバラスト、フォードの一部車種用の社外バラストですが、取付寸法はピッタリ。
4
裏側も殆ど同じですが、出力側(バーナー側)のコネクタ形状が違います、入力側は同じです。なぜコネクタが違うのか、そうバーナーが違うからです。バーナーはD1Sを使用予定ですので、D1S用の配線も用意します。
5
入出力側、共に形状が違いますので、D1S用の配線を用意します。
6
左D8S、右D1S、違いは赤丸部分の切れ込みが有るか・無いかの違いですので、リューターなどで切れ込みを入れます(写真は作業済み)ここまで作業しておけば、ライトが外れたら片側10分で作業完了です。フォグランプとグリル、デイライトも同時に行うので、交換はまだ先の予定です。暖かくならないと50過ぎのオヤジは神経痛が出てしまう~
7
ちなみに事務所の椅子は、レカロの再利用品です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリスタルキーパー施工

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

ウインカーDRL化(US純正風)(お試し)

難易度:

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #バレーノ バレーノドア内張りパネル加工・修理 完結編2 https://minkara.carview.co.jp/userid/3289048/car/3080928/7693555/note.aspx
何シテル?   03/01 16:07
設備屋おやじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
DA17Vジョインターボより乗り換え。26万キロ走行で何時故障の可能性があり、お客様や取 ...
スズキ バレーノ スズキ バレーノ
2016年11月注文、翌17年1月納車。ワークスを購入予定で行ったつもりが、この車に。人 ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
カブ・在庫車シリーズ。新聞配達用のプレスカブです、激ボロをレストア。エンジン、モンキーベ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
15年ほど前に、ワンオーナー走行23000キロを購入。しばらく趣味の車として乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation