• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月30日

雨が降っていても?!

雨が降っていても?!  マフラーの出口は乾いています!😄
 夜が明けて、通勤で走ってもとりあえず症状は出ていません!😃😄

 完治とはまだ言えませんが、添加剤のダブル処方が効いてきている感じです!😃


 ところでついでに下をのぞくと、不思議なことに気がついてしまいました。🤔😀

 サビに目がいきますが、左右2本出しのマフラーの分岐点に構造的に穴が空いているのです。😮
 下側にも穴が空いていました。😮

 これで、タイコ部分に溜まった水分は熱で蒸発、そして流れ出してくれそうですが、本来の機能は何なんでしょう?🤔
 ここに、構造上穴が空いているということは、排気口以外にここからも排気ガスが出ているということになるはずです。😅

 どなたか分かる方いらっしゃいますか?😅😃




ブログ一覧
Posted at 2024/09/30 19:56:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マフラー排気漏れで補修限界
malena Lionさん

アルシオーネSVX トランク浸水 ...
まさchi--さん

正月なので作り話を一つ
ELI5さん

嫁車の車検
幟 屋さん

工夫を凝らしたトヨタの純正マフラー
su-giさん

この記事へのコメント

2024年9月30日 23:04
こんばんは。
ガナドールのマフラーをじっくりと見たことが無いので、この構造は分かりませんが見た感じで言うと分岐と補強と絞りを纏めたのかな?って感じますが作るの大変そうです💦
本当に水抜きがあると仮定した場合ですが
構造は全く違うけど、アウディのマフラーのサイレンサーにも水抜きがありますが水の溜まりやすい位置に小さな穴があり排ガスも少し出ます。潜って聴くと微かにポッポッと聞こえたりします

ストレート構造だと溜まりにくいのですがステンレスと言えど溶接部や熱がかかる部分は錆びるので拘りかなって思います。


錆は地味な作業になりますが中性洗剤かけて洗い流し、良く乾かしてワイヤーブラシである程度落としてから油性のシャシブラや耐久性ならチッピングスプレーの厚塗りが良いです。
仕事柄、色々試しましたが錆置換剤はさほど…
スプレーで死にそうになりますが錆も苦しいみたいですw
コメントへの返答
2024年9月30日 23:33
おざさん。こんばんは!😃
 情報ありがとうございます!😊
 この穴は直径2cm程あり、水抜きのレベルではなさそうな大きさでした。😅
 何だか手の込んだ造りになっていそうですね•••😃
 地面が乾いている時に潜ってもう少し構造を見てみますね!😃😄

 サビへの現場ならではの経験からのアドバイスもありがとうございます!😊
 チッピングスプレーが余っていたので、耐久性を考えて厚塗りしてみますね!😃😊

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、その時は是非道東に!😃」
何シテル?   08/15 18:46
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
101112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation