• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月07日

ゴルフのタイヤ交換!

ゴルフのタイヤ交換!  今日は、職場の同僚のタイヤ交換のお手伝いです!😄
 クルマは、ゴルフ7ですが外車のタイヤ交換は初めてです。😅
 そして、いきなりくらいました。😅😄
 なんと、ナットが特殊でトルクスネジのような穴が中央にあります。😅

 どうやって外すかと考えましたが、きっと車載工具の中に入っているはずと思い、ピンのようなものがあったので差し込んで引っ張ってみると次々と取れました。😃
 ホイールナットキャップだったんです。😄

 ホイールナットが見えたので、これで一安心と思いきや、1つだけ特殊なロックナットでした。😅
 車載ケースにはアプリケーションが付いていたのでそれを利用して外せました!😃😄

 取ったナットを見てみると、見たことのない形をしています。😅
 もしやと思い、全て外すと(17mm)•••😃
 なんと、ハブボルトがありません!😃
 先程のナットがハブボルトと一体型だったんですね!😃

 国産車との構造の違いに驚きです!😅😄

 とっておきの電動インパクトレンチで次々と交換し•••😃

 最後はトルクレンチで規定トルク(120N•m)による締め付けで、完了です!😄

 ついでに気になるところをと見ていると•••😄

 とんでもない量の水たまりを見つけてしまいました。😅
 雪かきスコップの先に付いた雪が溶けて、繰り返し使用することで少しずつ蓄積されたようです•••😅
 みなさん、スコップに付いた雪はなるべくしっかりと取り除きましょう。😅😄

 ちなみ、リアハッチを開ける時はオシャレにエンブレムがノブになっていました!😃

 車載物を乾かしている間にお昼ご飯!😄

 同僚が奮発してご馳走してくれました!😊
 海老の天ぷらが6本も付いている定食です!😊
 お腹一杯になり、帰ってきて記念撮影です。😄

 トルクレンチで締めているけど素人なんだから必ずガソリンスタンドなどでチェックしてもらってと伝えました。😄
 (最近脱輪事故多いですから注意喚起です。😕)
 
 それにしても国産車と外車ではこれ程差があるなんて思ってもいませんでした。😅😄
 とても良い勉強になったと思います!😃😄










ブログ一覧
Posted at 2025/06/07 14:25:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スコップホルダー交換
しのっぴー3さん

ラグナット
GON武内さん

ナットの噛み具合
お豆ちゃん★さん

R35 M14ハブAssyのススメ
Dai@cruiseさん

この記事へのコメント

2025年6月7日 16:01
こんにちは☺️
海老天6本って😅食べごたえバッチリですね😆一食に海老天6本贅沢食べてみたい😆
コメントへの返答
2025年6月7日 22:49
ミカン大好きさん、こんばんは!😃
 私もこんなに一気に海老天食べたことはありませんでした。😄😊
 自分ではまず頼まないメニューでしたので、奮発してくれた同僚に感謝です!😄
2025年6月7日 17:59
お疲れ様です…
差ほど差は無いですよ…(笑)
難点はパーツが高い…円安で…
円高の時は差ほど…気にしませんが…
最近は…高い…ビックリします…
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
あ。大半がハイオク仕様…
レギュラーの外車は無い…
日本はオクタン価が低い…
EUやUS見たいに3種類…
ガソリンが無いです…
日本だけです…2種類しか無い…
EU 92 95 98 3種類のガソリン
US 92 95 98 3種類のガソリン
日本は90 無 100しか有りません…
ちなみ韓国はレギュラーしか有りません…

コメントへの返答
2025年6月7日 22:52
NE-YO@米軍さん、こんばんは!😃
 豆知識ですね!😃
 ありがとうございます!😊
 韓国は、レギュラー仕様しかないとすると欧州の輸入車は、レギュラー仕様に変更して乗っているんでしょうか?🤔
 気になります!😄
2025年6月7日 19:05
そういや欧州車はナットでは無くボルトでしたね。
昔ベンツ乗ってる頃に交換してましたが、ボルト穴のセンターを出すのが面倒でした。

アメ車は基本日本車と同じナット止めです。
今乗ってるグラチェロもそうですが、基本はレギュラー仕様が多いです。グラチェロはオクタン価87だったかな。

あっそうそう、ゴルフ7のこの部分の水漏れはあるあるみたいですね。
コメントへの返答
2025年6月7日 22:58
hide 2000さん、こんばんは!😃
 レギュラー仕様にちゃんと変更されているんですね!😃
 センター出しは、ハブリングが付いていたので合わせやすかったです。😄
 水漏れの件、明日が車検の同僚にすぐ伝えました。😃
 ありがとうございます!😊
 
2025年6月13日 22:20
こんばんはー、書こうと思って忘れたままでした😭
以前フランス車に乗ってた時は同じくナットではなくボルト合わせ、センターのハブ径で合わせる仕様でした。そしてボルトの位置を合わせる、センタリングツールもあるんですよ。
但しロックボルトはナメるともう大変!ナメやすい形状も相まって外して普通のボルトにした方がマシな位でした。。。

ともあれ、エビ6本は有難いですね!私も喜んでお手伝いしそうです🤣
コメントへの返答
2025年6月14日 14:58
kurapicaさん、こんにちは!😃
 確かに、ナメると大変ですね。😅
 特に受け側がナメると交換が大変そうです。😅
 そう考えると、ハブボルトとホイールナットの組み合わせがメンテナンスする上では安心だと思いました!😃😄

 実は、エビ6本の次の日に、今度は奥さんから六花亭の菓子折まで頂いてしまいました。😄
 贅沢、ぜいたく•••😅😊

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、その時は是非道東に!😃」
何シテル?   08/15 18:46
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 67 89
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation