• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5のブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

さらにシンプルに!

さらにシンプルに! 5年以上取り付けていたシュウエイさんの筆記体ステッカーも思い切って剥がしました!😄

         ↓

 さらに10年以上取り付けていた、このエンブレムも剥がしました!😃

          ↓

 そして、フェンダー部分に取り付けていた、ガンダムをイメージさせるステッカーも剥がしました!😃

 さらに、100均で購入した高反射アームバンドも剥がして•••😃

 シンプルさを求めることで、スポーティーな雰囲気がさり気なく引き出されてきたようです!😄

 反対側も同様に取り外しました!😃

 本来のデリカらしさを取り戻すことにより、さり気なく純正感が引き出されてきたようです!😃😊







Posted at 2025/08/25 18:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

少しシンプルに!

少しシンプルに! 「DELICA SPORT」〜Anniversary Edition〜
の頃からお気に入りだったBLITZさんのAccessステッカーですが、トップ画のように劣化が進んでしまったので、とうとう取ることにしました。😢

 (5年前の画像)

 まず、下の小さな文字を取り除き•••😢

 全部取ってしまいました!😅

 こうして見るとくどくなく、かえってスッキリとした感じです!😃

 Tラインも光らせてみました!😄

 5年間、ありがとう!😊

Posted at 2025/08/24 20:31:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博、十和田湖、奥入瀬へ〜

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博、十和田湖、奥入瀬へ〜 遠くに見える山は岩手山でしょうか?😃
 朝から清々しい写真が撮れました!😊

 ユニバースさんでご当地ものらしきパンを買って朝食を済ませました。😄

 これが今回のトミカ博の開催地アビ高原の夏のゲレンデです。😄

 早速会場に入るといきなりトミカピラミッドがありました!😃

 このアトラクションは、デリカミニですね。😄

 まるでジオラマです!😃

 こちらが次男が購入した一部です!😄





 それから中学時の修学旅行以来36年ぶりに十和田湖に寄ってきました!😃

 昔、この乙女の像の前で集合写真を撮ったことを思い出しました!😃😄

 帰りは、きりたんぽ焼きを食べてから奥入瀬に向かいました!😄

 奥入瀬渓流の道沿いで撮影です。😃
 デリカは自然がよく似合いますね!😃😊






 そのまま青森市まで突き進み、乗船まで少し時間があったので夕食です!😊

 青森といったらリンゴ!😊

 謎のおじさんが現れて、打ち出の小槌で福をもらい、写真撮影!😄

 名物の煎餅汁を食べてから•••😄

 やっぱりリンゴのシャーベットです!😊

 楽しい宴も終わり、乗船前のファミマで撮影です。😄

 長いようであっという間の旅でした。😢😃😄

 帰りのフェリーの乗船準備、慣れたもんです。😄

 4時間程で函館に着くのですが、なんだかゴージャスでした!😃


 青森の夜景を後にして•••😢

 その後12時間近く運転して、嫁さんの実家で1泊です。😄

 その日の夕食は、初めての「焼肉きんぐ」さんで最後の晩餐です!😄




 食べ放題なのに、肉質がとても良かったです!😊
 家に着き、今回の走行距離を確認すると•••😃

 2875.8km!😃
 序盤で、トランスミッションが悲鳴を上げましたが、なんとか走り切り、日本縦断距離に達していました!😃😄
 当然1回の旅行でこんなに走ったのは初めてです!😃

 昨日から仕事が始まっていますが、まだ旅の余韻が抜けてません。😅
 でも次の旅行に向けて頑張ろうと思いました!😄

 6回の連載になってしまいましたが、長らく見て頂き誠にありがとうございます!😊

                 by shinD5

 














Posted at 2025/08/19 21:00:50 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さんの地元へ〜

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さんの地元へ〜 このトップ画の「DELICA Sports!」は、ただ学校前で撮った画像ではありません!😃
 なんと、大谷翔平さんが通っていた中学校前です!!😃😊

 息子たちがお気に入りのファミリーマートさんは道東にはありません•••😅
 旅の途中に何件も寄りました。😄

 中尊寺に向かう途中、下調べなしに偶然大谷翔平さんの地元を通過することになりました!😃
 世界1位を生み出した町に行くことができて、その空気を吸うことができたのは、この上なく贅沢です!😊
 これが、当時通っていた学校です!😃


 翔平さんが毎日通学路として使用した坂には、このような看板も設置されていました!😃


 そして、ここが翔平さんが使用していたグラウンドです!!😃
 ここから世界一が生まれたんですね!😃

 近くに通っていた小学校もあったので、グラウンドだけ撮ってきました!😄

 あぁ、もうお腹いっぱいの満足です!😊

 そんな素晴らしい余韻に浸りながら次に目指したのは、松尾芭蕉や宮沢賢治が訪れたという「中尊寺」です。😃

 素晴らしく風情のある情景です!😃


 途中平泉を一望できる開けた場所もありました。😃

 そして、本堂•••😃

 金色堂へ入ります!😊
 中は撮影禁止でした。😅

 さすが国宝!😃
 いざ目の前にすると、恐ろしいぐらい立体感のある像の集合体であり、美術品の領域でした!😃
 その威厳さは圧巻であり、まさにパワースポットです!😃
 知らぬ間に手を合わせていました。😃😊

 出口のレプリカ前で記念撮影です。😊

 本堂から出て少し歩くとおじさん、失礼😄松尾芭蕉の像がありました。😃

 帰りは、左手に素晴らしい景色を見ながら降りました。😊

 待っていたのは、キリギリス?!😄

 夜はお土産を買いに、またAEONモール盛岡へ!😅😄

 そして、夕食はサイゼリアさんでした。😄

 今日は、盛岡で泊まることにしました。😄

 いよいよ旅も終盤です。😌

              続く•••


















Posted at 2025/08/18 21:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

本土を走る!④〜龍泉洞と遊覧船〜

本土を走る!④〜龍泉洞と遊覧船〜 昨日は車中泊ということもあり、4日目は朝風呂からのスタートです!😅😄

 来たのはアルカリ泉質の龍泉洞温泉です!😊
 ゴージャスな料理ですが、食べたのは•••😄

 湯上がりにソフトクリームだけです。😄

 そして、死ぬ前に一度は見た方が良いと言われている、「龍泉洞」に向かいました!😃



 これ、実は水が張っていて深さが35m以上あります!😃
 透明度が半端ないです!😃😄




 ライトアップにより、その素晴らしさが一段と強調されていました。😄
 結構歩いてお腹が空いたので、近くのレストランで昼食を食べました。😄


 その後向かったのは宮古の海岸です。😃
 おそらく東日本大震災後に造設された堤防で高さが10m程あります。😌

 そして、遊覧船のある浄土ヶ浜に来て早速乗船しました!😃

 この「うみねこ号」です!😄

 船内の壁がLEGOになっていて、日付を表示していました。😄

 天気も良くて爽やかでした!😄


 こんなに近くまで、うみねこが寄ってくれます!😃

 エサは人も食べられる「うみねこパン」200円です。(船内販売)😄

 船を降りても良い景色!😃
 左側には「青の洞窟」もありました。😃

 なにげなく美味しいソフトクリームを食べているとお店の中で、ある写真を見つけました。😔

 これが震災時のお店の姿です•••😢
 屋根に舟が乗ってます。😱

                ↓
 そして、ほぼ同じ角度から私が撮影したお店です!😃
 きちんと復興しています!😃😄

 キレイな景色をあとにして•••😊

 慰霊碑に向かいました。😌
 お盆に拝むことができました。😌


 その後、車をホテルに置いて、新時代へ。😄




 スパイスが一緒なのか、どれも同じような味でした•••😅😄
 宿泊先は、新幹線が見える北上駅のJRホテルです。😄

 暑さで寝つけなかった車中泊の次の日だったので、全員グッスリ眠りにつきました。😅😄

              続く•••























Posted at 2025/08/18 20:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひらりん(mulder8299@埼玉県) さん、こんばんは!😃
 動画で必死にかわしているのが分かりました。😢
 間違えれば被害者にも加害者にもなりうる事故で、亡くなった方のご冥福をお祈りします。

 私も襟を正して運転しなければと感慨深くなりました。😔」
何シテル?   11/09 17:31
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 士別フィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 07:08:36
FUCHS Silkolene PRO BOOST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 22:53:57
SUXUS outdoor マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 21:13:05

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA SPORT」 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation