• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5のブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ蕎麦体験!〜

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ蕎麦体験!〜 東北旅行3日目は、小岩井農場を目指しました!😊
 気分を高めるため、途中のスーパーで小岩井飲料を買いました。😄


 風習の違いか、生きているドジョウが売られているのにはビックリでした!😃

 健康に徹してシリカが売っていたので購入です!😄

 途中小雨に当たりましたが、撮影です!😄

 そして、到着!😄

 この牛乳は発送不可の当日ものなので、速攻飲んで記念にビンだけ洗って持ち帰りました。😄

 小岩井というのは地名ではなくて、3人の創業者たちの頭文字をつなげた名前なんですね!😃
 勉強になりました!😄

 施設にあるアトラクションや•••😃


 乗馬体験などを楽しみました!😊

 その後お腹が空いた頃に盛岡駅に着き、早速夕食でわんこ蕎麦を頂きました!😃😄

 トッピングまであり•••😃

 猛烈な勢いで食べまくって、80杯食べました!😃😄

 長男も42杯食べました!😄

 さらに、記念にこんなものまで頂きました!😊

 その後さらに分厚い牛タンを食べました!😄

 今日は偶然盛岡の花火大会!😃😊
 長男が、サンルーフを開けた特等席で花火を眺めていました!😃😄

 なんと、この夜はホテルが取れなくて、盛岡公園で初の家族全員で車中泊!😅😄
 サンルーフを開けて寝ましたが、暑苦しくて全然寝れませんでした•••😅
 今では良い思い出です。😄

    次の日は、朝風呂でした!😄

               続く•••











Posted at 2025/08/17 22:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜 雨の日が多かったですが、タイヤを直前に新品を装着できたので、安心感がありました。😊

 もし、これを履いて旅をしていたらと考えるとゾッとします。😨

 2日目の朝に向かったのは、長男がどうしても会いたがっていたカピバラがいる仙台市の八木山動物園です!😄


 至近距離での撮影も可能でした!😃

 シマウマがナゾなポーズ!😄

 重低音が地に伝わるライオンの遠吠えも聞くことができました!😃


 レッサーパンダ!😄


 そして、お目当てのカピバラに遭遇です!😃😊
 このサイドフォルム(クルマっぽい表現ですが•••😅)が可愛くてお気に入りなそうです!😄
確かにかわいい!😊


 動物は好意を持っていることが本能的に分かるのでしょうか?😃

 長男の元へ、ワラワラと集まってきてくれました!😃😄😊

 これにはさすがの息子も大感激!😃😊
 
 目標が達成できたので、動物園をあとにして西友のショッピングモールに昼食を食べに行き•••😃
 今は手に入りにくいマックのハッピーセットのポケモンカードが4セットももらえました!😃😊

 私と嫁さんは、牛タン丼と盛岡冷麺のいいとこ取りセット!😊
 やっぱり仙台は牛タン、盛岡は冷麺ですね!😊

 さて、このあと新玉川温泉に向かったのですが、ここで初の120km/hゾーンに突入して快調に飛ばしていると•••😅

 いきなり警告音が「ポーン」となり、トランスミッションが悲鳴を上げました。😱

 まずい、旅の序盤でいきなりピンチです!😆
 確かに、走っている時エンジン音に何だか聞いたことのない「キュィーン」というメカニカルノイズが入り込んでいると思った矢先でした。😅
 指示通り減速して巡航していると警告表示が消えてくれてホッとしましたが、とにかくミッションを冷ますために高速道を降りて、スーパーにいきました。😄

 スーパーは、お土産屋さんよりも地元のものが安く買える嫁さんの裏ワザです。😄

 ミッションを冷ましてまた走り続けると何回か警告表示されましたが、適度に減速してしばらく走ると警告表示が消えることが分かり、騙しだましでなんとか2日目のホテルに到着です。😅😄



 ここは世界でも珍しい塩酸を主成分とした強酸性の泉質で、ラジウムを含有しているんです!😃
 医学界で注目されている低放射線ホルミシス効果で自然治癒力を促進させ、カラダに元気を取り戻してくれるのです!😃
 その源泉は、一ヶ所からの湧出量日本一を誇っています!😃😊
 夕食は、ビュッフェ形式で•••😃

 和牛ステーキを目の前で焼いてくれました!😃😊

 そして、秋田名物きりたんぽ汁も頂きました!😊

 温泉は、ネット画像からです。😄

 源泉100%の湯船は、塩酸を含むPH1〜2の強酸です!😁
 3分浸かるだけでヒリヒリというかピリピリしてきます。😅😄


 飲料用もあり、水で薄めて飲んでみましたが、酸っぱくて歯のエナメル質を痛めるのですぐに純粋でうがいが必要です。😅😄
 ただ、結石持ちの私ですがこれを飲んだ次の日から尿意が近くなり、石が強酸で溶けたかもしれません!😃😊
 朝食もバイキングでゴージャスでした!😊

 癌の治療にも効くと言われる世界屈指のラジウム温泉で前半の疲れを癒して再出発です!😃😊

              続く•••




























Posted at 2025/08/17 11:21:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年! 東北地方の旅行中の8月14日(木)で、みんカラを始めて早いもので「5年」が経ちました!😄
 さらに、愛車「15年目に突入!😃」
今年のラッキーナンバーは「5」、まさにDELICA D:5の数字です!😊
 
 まだみんカラを始めた時の姿です。😃
 ノーマルに近いですが、さり気なく変化を求め、弄りはじめました。😄

           ↓     
 そして、みんカラ1周年を記念して•••😃
2021年:「Anniversary Edition!」が誕生しました!😃

 ところが、      ↓
  2ヶ月後にシカに衝突•••😥

 部品をかき集め、自分で修理して生まれ変わり••• ↓
 2022年:「DELICA Sports!」として生まれ変わりました!😃😊

           ↓
さらに、マイナーチェンジを行い•••
2023年:「DELICA Sports!」ver.2が誕生しました!😃😊

 この時点でエキマニtypeRAを装着!😃😊
 「Sports」が、デザインで終わることのないことを意味します。😃😄

           ↓
 さらに改良を重ね、
2024年:「DELICA Sports!」
       〜Blue Edition〜が誕生!😃

 純正マフラーに穴が空き、とうとうマフラーを交換!😃
 ガナドールさんの左右2本出し(ブルーテール)です!😄😊

 その後、東京モビリティショー2023の
D:X conceptの影響を受けて近未来化を進め•••😄
          ↓

 ボンネットのアシンメトリーラインが•••😃
           ↓
 センターになりました!😃😊


           ↓
 そして、現在は最先端の
2025年:「DELICA Sports!」
        〜MODEL2025〜
           になったのです!😃



 進化は、止まりません。😃😄
 現在もリアルタイムでマイナーチェンジを進め、すでに〜MODEL2026〜に向けて動き出すカウントダウンに入りました!😄






 こうして振り返ると、5年は長いようであっという間でした。😅😄

 まだまだ進化過程ですが、みなさん、これからもまたどうぞ宜しくお願い致します!😄😊

                   by shinD5
Posted at 2025/08/16 13:53:55 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

いざ、乗り込むと!

いざ、乗り込むと! 23時30分、つい先程青函フェリーに乗り込みました!😃

 4時間程の乗船時間の船ですが、なんだかホテルのような豪華さです!😃
 これは過ごしやすそうです!😊



 出発前の青森港から見える夜景です!
 すごくキレイ!😃

 私は函館→道東に向けて7時間以上の運転が待っているので、旅を振り返りながらゆっくりと休みたいと思います。😔

Posted at 2025/08/14 23:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

閑静な森林とTラインのコラボ!

閑静な森林とTラインのコラボ! デリカは、自然が良く似合うと思います。😃
 近未来的なTラインとのコラボでさえしっくりくる風景になります!😃😄

 十和田湖に寄って•••😃


 現在、奥入瀬を抜けて青森市へ来ています。😄

 あと数時間で本土を離れます。😢


Posted at 2025/08/14 18:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひらりん(mulder8299@埼玉県) さん、こんばんは!😃
 動画で必死にかわしているのが分かりました。😢
 間違えれば被害者にも加害者にもなりうる事故で、亡くなった方のご冥福をお祈りします。

 私も襟を正して運転しなければと感慨深くなりました。😔」
何シテル?   11/09 17:31
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 士別フィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 07:08:36
FUCHS Silkolene PRO BOOST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 22:53:57
SUXUS outdoor マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 21:13:05

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA SPORT」 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation