• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

内装が落ちた!

内装が落ちた! 先日のIMPACTで起きた内装が落ちた事件の詳細ですが
写真の(ジムニーですが)部分、つまり膝の上の部分内装(フタ?)の奥側のネジが外れたため
向こう側だけが「ばこっ!」
と落ちました。(向こう側だけが下に落ちて手前はくっついていた)
そのためクラッチを踏み込むときには普通に踏み込め、離そうとして足を上げようとすると
足の甲の部分が内装の端っこに引っかかりクラッチがつなげない・・・
という現象が起きました。
文章で書くと難解ですね。。。笑
古い30では時に見られる症状・・・とアパルーサの社長も、申されてました。
今考えると最初のインラップの時点ですでに何かが足に引っかかっていたような記憶があります。
まぁ、整備不良ですから自分がすべて悪いわけでクルマのせいではないですね。笑
ブログ一覧 | 30M3 | 日記
Posted at 2010/10/26 21:13:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

スバルな1日
のにわさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

絶景を探して
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年10月26日 21:23
大事に至らなくて良かったですね(~_~;)
コメントへの返答
2010年10月26日 22:25
スポエリ55さん こんばんは
確かにそのとおりです。かなり反省しました。
やはり普段から自分の手元において整備が必要です。そのためにも家付きガレージが・・・・笑
2010年10月26日 22:09
もし左足じゃなくて右足がアクセル踏み込んで戻らなくなったら、マンガみたいに遠くまで飛んで行っちゃうかも…
コワイ(>_<)
コメントへの返答
2010年10月26日 22:27
ターグさん こんばんは
大丈夫です。アクセルとブレーキは基本足関節の動きで操作します。しかしながらクラッチは膝関節の動きで操作しますからこのような自体になりました。爆
アクセルが戻らなかった方が確か二名ほどいらっしゃった記憶があります。
2010年10月26日 22:56
そんなことが起きるんですね(゚д゚lll)
僕のはカバーついていませんでした(・・;)
コメントへの返答
2010年10月27日 12:27
さわっこさん こんにちは。
あるんですよこれが!古いから?でしょうか?で、私も取り外そうとしたら周りから「配線が丸見えでかっこ悪いからやめといたほうが・・・」 と、とめられました。
いっそのことアルミ板?で作るとかカーボン?とか・・・・嘘爆
2010年10月26日 23:32
整備不良といっても、常にこの部分が落ちないか見てる人とかなかなかいないですよね・・・

天災みたいなもんですね(汗)
コメントへの返答
2010年10月27日 12:29
アルテロレンソさん こんにちは。
そうなんですが整備するときに見とけばよかったなぁ。。。と思った次第です。
まぁブレーキが踏めないとか、恐ろしい状況ではなくて助かりました。
気をつけます。
2010年10月26日 23:37
こんばんは。

走行中ですからね・・・怖いです。
ご無事で何よりでした。
コメントへの返答
2010年10月27日 12:30
MP2さん こんにちは。
そろろそ我慢ができなくなってきたのではないですか?笑
今回はいろいろ勉強になりました。やっぱりサーキットは奥が深いです。
2010年10月27日 7:08
私のは奥側は受けが有って差し込んであって手前がビス止めになってます。
買った時には物凄く短く切ってあり差し込みの所にはまって無くて手間のビスだけで止まってました。最初は良かったんですが、手前のビスの受川が駄目になりカバーを正規の形状の物に変えました。
コメントへの返答
2010年10月27日 12:32
サーキットM3さん こんにちは。
↑しつこい!
そうか!奥は差込なんですね。
だから落ちたんだぁ・・・・(><)
何か工夫しないとまた落ちてきますね。
致命的な状態にならずに本当に良かったです。しかしカバーがまだ売っていたとは。
2010年10月27日 10:39
E30はM3に限らず、垂れ下がってるのよく
ありました
でもサーキットでたまたまでしょうが
はずれると言うのは・・・残念でしたね

コメントへの返答
2010年10月27日 12:34
apcslさん こんにちは。
うー、やっぱりノウハウありますね。
タイミング悪かったら他車巻き込んだりとんでもないことになったりする恐れがあったので内心ホッとしてます。
今回も勉強になりました。
2010年10月27日 10:57
こんにちは〜
写真がジムニーなので、
これでAP走行?と思いました(笑)
コメントへの返答
2010年10月27日 12:35
ロキっと!さん こんにちは。
電話しようと思っているのですがタイミングが計れません。(><)
雨のときにジムニーで走る・・・今、LSDつけている最中なのでもしかしたら実現するかも・・・爆
2010年10月27日 11:17
僕のE30 matthesも外れていました。
(apcsl様にお世話になっていた)
カバーがないと配線にひっかかりそうで...
しっかり固定した方が良いですよ!
コメントへの返答
2010年10月27日 12:36
setocruiseさん こんにちは。
いろいろご体験されてますね。笑
あの部品は紙?ですかね??
なんだかふにゃふにゃになってました。
気合があれば作り直すのですがとりあえずはしっかり固定することが大事ですね。
お願いしておきます。車やさんに・・・
2010年10月27日 13:59
私は先々月に、そのカバーを外しちゃいました。

奥の部分の受けから抜けると、下に垂れ下がってペダル操作時に足に引っ掛かるんですよね。

良い中古品が見つかったら、またカバーを取り付けようと思ってます。

しかし、大変な事故にならなくて良かったですね。
コメントへの返答
2010年10月27日 16:54
lonfieさん こんにちは。
おおっ!ここにも・・・・・
やっぱり定番のトラブルなんですね。
作りますか?笑
何とか工夫してネジ止めにしてみたいと思っってますがテイクワンの社長としっかり相談してどんな方法があるか検討します。
また連絡しますね。

プロフィール

「@いじろう さん、高級車ですね^_^」
何シテル?   08/31 17:41
見た目より意外と軽量なマシンでストリートを走る予定です。エアコン、屋根無しの漢の車です。今度は幌が付く車の予定です。生きてるうちにシェルビーCSX6136に乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mini corvette 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 18:29:37
フィアットやりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:10:58
OFFBOYさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 02:10:32

愛車一覧

カワサキ GPz600R カワサキ GPz600R
超かっこいいバイクに仕上がりました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5速マニュアル。通勤に使用してます。マフラー変えてかなり中低速がよくなりました。今は2イ ...
トヨタ レジアスエースバン midnight crow (トヨタ レジアスエースバン)
新型の噂が常に話題に上がり、なかなか買えなかった(買わなかった)ハイエース、ある日友人か ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
人生初のホンダ車です。 貰い物です。サーキットの足に最高? 牛串積めないしジュース積めな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation