• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉璃祭の愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2020年10月29日

テールライト取り外し・バルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
テールライトのユニットを取り外してバルブを交換します。

ウインカーは既に交換していますが、後ろは全て同じ要領で交換できます。

※トップの画像は後で変えます。あといろいろ修正するかもです。

↓まず、必要なツールです↓

・プラスチックリムーバー(またはマイナスドライバー)
・ソケットレンチ
・ソケットまたはスパナ(10mm)
・ディープソケット(10mm)←通常の長さのソケットとは別のものです。

あと、延長のアダプターがあるとやりやすいです。
2
同じ記事はいっぱいありますが、やり方は同じです。

ラゲッジルームの右側、タイやハウスの後ろです。
2箇所フタがあるので、プラスチックリムーバーかマイナスドライバーで外します。

傷が気になる方はマスキング推奨です。
3
上を開けると配線を固定するクリップみたいなものがあるので、ツメを引っ張りながら外します。
4
外すとナットが出るので、10mm
のソケットレンチで外します。

※ナットの落下に注意!落ちると内装を剥がさないと取れません。
5
下は雄ねじ部分が長いので、ディープソケットで外します。こちらも10mmです。

普通のソケットだと届きません。
事前に買っておきましょう。
6
ネジを外したらユニットを外します。
写真の右端と左端を持って、軽く動かしながら車両の後方に引くと取れます。
7
交換したいバルブのソケットを時計回りに回して外します。テール・ストップランプは一番上です。

※バルブは再利用しない場合を除き、乾いた布を使って持ちましょう。
8
あとは戻すだけです。ネジ山でボディを傷付けないようにしましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルバルブ洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

タイヤローテーション168600km時点【前回より走行15000kmにて】

難易度:

2ヶ月と2日ぶりに洗車➕フクひかWax施工

難易度:

車検完了

難易度:

テールレンズ加工 完成編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【オタクのイベントレポート】#15 M3-2024春に行ってきました! http://cvw.jp/b/3292637/47685062/
何シテル?   05/26 02:20
琉璃祭です。MTティーダ乗りです。 多趣味故にいつも金欠です。 よろしくお願いします。 X(Twitter) https://twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
6MTのティーダ(後期)に乗っています。 色はパシフィックブルーです。 2025年末まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation