• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ym38z0327のブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

電動手持ち帯鋸 固定台付 購入 手当

 アングル材などを切断する時に、よくチップソーの卓上丸鋸を使っていたが、カットしたキリコが、ポリエステル製の服に付くとくっついて最悪の場合、溶けて穴になってしまう。

 なので今回、こんな工具を購入してみた。


 バンドソー
帯状の刃物が、無限軌道で材をカット!
この道具なら、キリコは飛び散らず切時の熱もチップソーと比べたら限りなく少ない!
写真は動作確認した後、材を固定するクランプチェーンがサビで全然リンクが動かないので、スプレーオイルを付けて固着を解消してます。
例えるなら、寒い地方(極地方)で水に濡らしたタオルを手でクルクルすると凍結して、そのままの形をキープしているみたいに、チェーンが固まってます。
それと、帯鋸をサポートする『ラバータイヤ』は、空運転しただけでセカンダリー側のラバータイヤがボロボロになって取れてしまった!


 工具の型番
マキタの 【6型ポータブルハンドソー】
     【モデル 2106】
一応2段階の刃物スピード切り替え付き


 なんとか、2時間くらいかかって全てのリンクが満足に可動するようになった!
使ったスプレーオイルですが
 【WD40】と【CRC 556】と【ホムセンブランドの物】と試したが、一番攻撃力があったのは 【CRC 556】でした。
やはりコピー通りか!


 とりあえず、本日の作業はここまで!
写真は、クランプチェーンをたっぷりのオイルに浸して、漬け込んでいる所の絵です。
適当な油がなかったので、キッチンに入って、揚げ物ナベに入っているサラダ油を投入!


 さて、翌日 昨日サラダ油に漬け込んだボールを見てびっくり‼️
チェーンが隠れるほど入れたオイルがほとんどない。たぶんチェーンに染み込んだろう。


 その後、ワイヤーブラシで表面のサビを落として、パーツクリーナーで余計な油を拭って、全体にサビ転換剤をヌリヌリしまーす♪


 これで、今日の作業は終了!
サビ転換剤はこの作業で無くなりました。



 あれから、三日後のお姿!
見事に真っ黒になってました。

また、週末にお手当ての続きをやっていきまーす♪








Posted at 2025/02/05 19:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「入院2日目の、出来事でした。

個人事で、すみません。」
何シテル?   08/11 22:29
ym38z0327です。よろしくお願いします。 現在所有のカプチーノは、2台目と3台目になります。 1台目は、新車(ミドリカプチーノ)で93年に購入して、9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
234567 8
91011 121314 15
161718192021 22
2324 25262728 

リンク・クリップ

iminzmさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 12:23:58
ウィンカーリレーの交換 しまーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 07:25:09
20231203 今日の散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 18:30:50

愛車一覧

スズキ カプチーノ 2号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノ2号機 かみさんに「オートマなら乗る?」とたずねたら 「乗ってみる」というこ ...
スズキ カプチーノ 1号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノに乗ってます
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
縁があって、我が家にやってきた。 人生初の、ハイブリッド車でーす。 走行距離32000km
日産 モコ 日産 モコ
日産車でないと、日産の社員なので オドメーター25万キロ越え、20万キロぐらいで、エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation