• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ym38z0327のブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

スパーダ 夏タイヤバランス その他

スパーダ 夏タイヤバランス その他 スパーダの夏タイヤ、バランスが悪いのか時速60キロ付近と時速70キロ付近で車体前方から振動があった。
冬タイヤに交換したのでとりあえず、バランスをとってもらおう!
取り替えた冬タイヤでは振動がないので、バランス対応でオッケーでしょう!
 スパーダに処分タイヤも含めて、3セット 12組乗っけて知り合いのタイヤ屋さんにGO!
 バランスは大きくは狂っていないものの、4本全部調整をかけました!


写真は、ホイールとタイヤをバラしているところでーす!

自宅のタイヤ置き場のスペースを広くしたくて、場所塞ぎの、不要タイヤを処分!



バランスを完了して、バラしたホイールは持ち帰ります。



自宅に帰ってきたホイール達!



軽自動車の13inchとスパーダで使っていた17inchのホイール。
仮置きして、後日リサイクル屋さんに持っていきます。






Posted at 2023/12/11 12:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月04日 イイね!

トウ電切り離し計画、その四.半

トウ電切り離し計画、その四.半 月曜日、予定していた仕事がなくなり 休みになっちゃった(有給消費)

自宅に戻って午前中は不要品の片付け、そして車に粗大ゴミを乗っけて、処理センターへGO!

その足で、前日の続き作業!
カミさん手作りのお弁当を腹にしまってスタート!


とりあえず、パネルを五枚載っかった!



構想通り?上手くいって
事故、怪我もなく



イイね!
これからは、各パネルのフレーム同士をアングルで連結!
パネルのケーブル接続作業でーす!

お空に近い作業は本日は、ここまでで終了!
そして、こちらの不要品を車に乗っけて、処分センターにGO! 受付が午後4時30分まで終わってしまう前に!



あー、今日も無事にお家に帰ってこられました!







 
Posted at 2023/12/06 12:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

トウ電切り離し計画、その四

トウ電切り離し計画、その四 計画もようやく お空に近いところの作業になってきた。
写真は、パネルの架台を適当に並べて配置の大体の当たりを確認している。


パネルは12枚ありますが片側5枚を並べます。
 

屋根上で、架台を二組ボルトで縫って 架台と架台を全ネジ棒で縫って、ワンセット完成!
置いてみる。
パネルはハシゴ状のもの(木製)を組み立てそれを(スライダーみたいな)屋根に掛けて、パネルにロープを2本縛って『えぃヤー』と一人で引き上げました。



先日 仕込んでおいたアンカーとパネルをワイヤーで緊結して設置完了!



後は、アンカー位置が変わるだけで、パターン作業!
ただワンマン作業疲れる。
上がったり、降りたり!



本日の作業はここまで!
雨も降ってきたし!
暗くなると見えなくなって道具を失くす!
サッと片付け、片付け



師走になっちゃった!











Posted at 2023/12/05 18:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

電池式、洗浄機 水道直結運転

電池式、洗浄機 水道直結運転 先日、屋根の洗浄に活躍したバッテリー式高圧洗浄機!
自宅で水道に直繋ぎどうなるか?
商品広告にも、取扱説明書にも 
『水道直結で使用可能』
   とも
『直接水道に接続しないで下さい』
   とか
 記載がありません。
やってみっか!

結果は、
機能的には何も問題なく洗浄ができまーす!
ただ、機械の水のインレットとアウトレットの間にバルブ構造がない(ツーツー)なので、蛇口をオーブンしたらトリガーに関係なくノズルから水が出る!
トリガーを握れば高圧噴射になる!



せっかくなので、フィットを洗車!



こういう、出っ張りがあるところ縁が黒くなりますネ
楽にキレイに


こんな、ボディ部品の合わせ
楽にキレイなります!



うーん、いいですね!
水の補給の心配がない、ただノズルから水は出っ放しだか

ケースバイケースで上手く道具使って活用のレンジワイドにして行こう!


片付けして作業終了です。
気が付いたら、おっゾロ目
[4 2222]キロ






Posted at 2023/12/05 13:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

茶の間の、畳、フローリングに その後01

茶の間の、畳、フローリングに その後01あー快適な床暖房!
それは突然起きた!
コントローラが壊れた!
症状は、設定温度になり内部リレーはコイルが動作して、パネルに制御出力の表示が点灯するが、床が温かくならない!
出力端子をテスターであたったが、電圧が出力されてない。
 リレーの接点が悪いのか、リレーから出力端子までの、パターン断線と思う!

アマソンで購入したもので特に保証はなく。ダメもとで販売店に『何か対応はないか』とメール!
したら、返金か新品送付か回答があり、新品を送付してもらった!



仮に運転していた物(右)と新品(左)



コントローラを取り出して!


配線を外す!赤丸印は100Vが来てます。
良い子はマネしないでください!活線作業です



あとは、配線を戻して動作確認!
まともに動いてますネ。
それから、Wi-Fiの設定をすれば、スマホからも制御可能です。

いい販売店さんでよかったです。






Posted at 2023/12/04 18:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「入院2日目の、出来事でした。

個人事で、すみません。」
何シテル?   08/11 22:29
ym38z0327です。よろしくお願いします。 現在所有のカプチーノは、2台目と3台目になります。 1台目は、新車(ミドリカプチーノ)で93年に購入して、9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3 456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iminzmさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 12:23:58
ウィンカーリレーの交換 しまーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 07:25:09
20231203 今日の散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 18:30:50

愛車一覧

スズキ カプチーノ 2号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノ2号機 かみさんに「オートマなら乗る?」とたずねたら 「乗ってみる」というこ ...
スズキ カプチーノ 1号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノに乗ってます
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
縁があって、我が家にやってきた。 人生初の、ハイブリッド車でーす。 走行距離32000km
日産 モコ 日産 モコ
日産車でないと、日産の社員なので オドメーター25万キロ越え、20万キロぐらいで、エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation