• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1300RALLYEの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2015年11月6日

フロントキャリパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前からバック時にブレーキ周りから異音があり、ここ最近は低速前進時もペダルを踏む度にキャリパーからギシギシ音が出る症状がひどくなってきたこともあり交換。S1前期のBendix製からS1後期・S16共通のATE製に変更。
ところが、S16用含めフランス本国でも純正キャリパーは供給終了!色々と探し回ってもらい何とか新品を入手できました。
2
106S16用純正キャリパーが供給終了だったため、S16乗りの方々が実施している206用純正キャリパーを流用するアイデアも考えましたが、クリアランスなどの背反リスクとロースペックなテンサンラリーへの必要性も考え、106S16用で行くことにしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検2回目

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

ラジエター交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

オイル交換

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

部品の供給も途絶えつつありますが、行けるとこまでいってみようと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SP武川 メーター保護フィルム(クリア光沢) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 16:57:43
1300RALLYEさんのヤマハ XSR125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:38:05
スズキ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 12:43:11

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
シンプルで美しいコンパクトカーです。
ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
5年ぶりにライダー復帰。 クルマと同様、小排気量・アンダーパワー。 そこがイイ。 近場を ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
オンロード車ベースのビンテージトレール風バイク。5年ぶりのライダー復活です。初めて2輪に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation