• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんびのブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

RX100 侮りがたし

RX100 侮りがたしソニーの高性能コンデジ。
初期モデルのRX100を購入してしまいました。

撮影では無く、普通のちょっとした旅行などにはやはり一眼を持って行くのは大げさなので写りが良いという評判に負けての購入です。
もちろん中古ですが・・・

こんな感じでちょっと大きいですが、手のひらサイズ。
レンズキャップもコンデジなので内蔵ですし、お気軽です。



初期型なので、レンズの焦点距離は28-100mmで、α77mk2に付けているシグマの標準ズームとほぼ同じです。
明るさは、広角端で明るく、望遠端で少し暗くなりますがこのサイズの違いでほぼ同じです。



で、またまたさっそく撮影比較をしてみたのですがなんと画質は遜色ないどころか、RX100の方が良いところもあるではありませんか。
センサーサーズが1インチと、コンデジの中では大きいといえどもさすがにAPS-Cにはかなわないと思っていたのですが、何と言うことでしょうか。

これもツアイスレンズのなせる技なのでしょうか。
ちょっとびっくりです。

下の画はちょっと怪しい右端部の等倍ですがこの程度の差です。



他の条件はこんな感じです。







全域で打ち負かすためには、α77mk2にもツアイスか単焦点レンズが必要ということになり、更にお気軽さがかけ離れてしまいます。

RX100 侮りがたしでございます。


Posted at 2017/05/02 22:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 趣味
2017年03月18日 イイね!

コンデジを買いました

コンデジを買いました一眼を持っていてもこのブログに使用する画像などは長年愛用しているRicho Caprio R4という機種を使っています。

リコーなので故障してしまうのかと思いきや、海外のお供含めかれこれ10年以上使用しております。
なんといってもマクロ撮影が得意な機種で便利この上ないのであります。



特に今でも不満は無いのですが、オクを見ていると後継機種が3000円台で売っているのを見かけてついつい購入してしまいました。



R4から数えること、8世代目で私にしては最新機種のCX-3です。
世間では2010年発売のもう過去の機種であります。

マクロ機能は健在で、大型液晶の搭載によって大きくなったのでグリップ感も良好。
操作性もずいぶんブラッシュアップされて使いやすい物になっておりました。

マクロ撮影です。



でも、よく考えるとR4が壊れたら困るだろうと、新品で1万円という価格とスタイルに惚れて購入したIXY3があるのです。
ほとんど使っておりません。



並べてみるとR4を基準に、大きいのと小さいのと方向性が逆です。
持ち出し用と家使い用とわけて使うようにします。

しかし、新しいつもりでCX-3を購入したのですが、IXY3の発売は2012年で時代的には裏面照射CMOSが初めて出た前の世代でありました。

そのため初めて取り比べというモノをしてみたのですが、明らかに画質が劣っておりました。

何だか、おニューなのに古いという感覚的には逆転現象が発生し、お古ばかりを購入していると奇妙な感覚になってしまいました。

モノの新しい古いだけで無く、性能もちゃんと確認しないといけませんね。

ちなみに両方とも画素数は同じ10メガピクセル、ズームレンズの焦点域も同じです。



Posted at 2017/03/18 22:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2017年03月18日 イイね!

ノーマルタイヤ購入

ノーマルタイヤ購入タイヤ交換のシーズンになる前に、ムーヴ号のノーマルタイヤを購入、交換して来ました。

インプの時とは違って、軽自動車のタイヤの場合は単価が安いのでネットで購入しても送料の割合が高くなり、実店舗で交換してもらった方が安くなる場合が多いです。
今はスタッドレスを履いているので、タイヤ付きホイルと、購入タイヤを交換に持って行くのも大変です。

いつでもネットでは無く、うまく使い分ける必要があります。

お店は先週、愛用のジェームスさんに行こうと思っていたのですが、広告の品が売りきれと言うことで、オートバックスとイエローハットに下見に行って、イエロ-ハットの方が安いことがわかっていたのですが、知らぬ間に福島にもFujiが出来ておりそこで買いました。

オートバックスの近くですが、断然安いです。

タイヤ交換のオーダーが悪く、ホイルにはめ換えてもらうだけのつもりだったのに履いているスタッドレスと交換してしまうトラブルが発生し、再度スタッドレスに戻してもらうために時間を要してしまいました。

ちゃんと交換してもらったモノは、積んで帰りますと言うべきでした。
ゴメンナサイ。

Posted at 2017/03/18 15:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2016年11月21日 イイね!

デジ一眼 アップグレード

デジ一眼 アップグレード春の桜撮影ピンぼけ問題に端を発した第三次写真趣味のマイブームは、週末に外出できるという副次的な嫁の好印象に支えられ、瞬く間に一大ムーブメントとなってしまいました。

当初、ピンぼけ問題を解消するべく新規導入する機材候補に挙がったものの、高価なため見送られたα77ですが、この期に及んで購入する(いつものオクですが)という暴挙に出てしまいました。
それも初期型でなく、MKⅡです。



いままでコストの問題で生産終了品や型遅ればかりの機材調達でしたが、今回は陰りのあるAマウントと言えどもバリバリの現行機種なので、我が身の一大出来事=暴挙なわけです。



暴挙に出た理由は現在のメイン機材はフルサイズ機がα900、APS-C機がα57なのですが、α57がEVFの使い勝手の良さは実感できるのですが、いかんせん史上最高のファインダーと言われるα900に比べてしまとα57のLCDファインダーはいかにも貧祖でどうしても粗さや、色味が気になってしまったというわけです。



楽しい物色では、いつものように旧型機材の中から始めたのですが、光学ファインダーの優秀さと軽快なシャッター音には引かれるところがあるのですが、いかんせんこなれていない時期に無理をしすぎた感のあるCMOSを搭載するα700は画質が悪くなっては本末転倒なので却下。



α77(無印)はもともと高速連射やAF追従性はあまり興味がなかったので本命でありましたが、MKⅡのレスポンスやカスタマイズ性などがちょっぴり欲が出るところであり、底値で落札できるならとポチったところ落ちちゃったという顛末です。

オクは落札を深追いしないようにしており、自分に巡り会う運命の物だけが落ちてくると信じております。
さて、今回のα77MKⅡはどんな巡り合いを演じてくれますかどうか、乞うご期待であります。

初戦は今週末の百里航空祭であります。
Posted at 2016/11/21 22:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2016年10月31日 イイね!

激安タブレット KEIAN は危険です。

激安タブレット KEIAN は危険です。燃えるわけではないのですが危険です。

安さにつられて購入したのがこのKPD728R PROというモデルなのですが、まあ開封レビューはなかなか感触は良かっただったのですか、アプリを入れていざ本格的に使おうとすると、もう劣悪に動かんのですわ。

タッチしても反応が一瞬待ち。
メーニューを開くにも、ぐるぐるっと処理待ち。



Andoroidなので何とかなるかと思ったのですが、メモリが512MBなのでやっぱりまともに動かないのですね。

アプリを極限まで減らして、メモリの消費をひかえたのですがやっぱり無理です。
シャットダウンするにも、処理待ちが続く状態でさすがにあきらめました。
ドナドナ決定です。

世の中のためには破棄した方が良かったのかもしれませんが、ドナ先で活用されることをお祈りします。

懲りずに次に買ったのは、ドコモのdtab d-02hです。



残念ながら私はdocomoユーザーではないので、白ロムで購入したのですが結構、勧誘に負けて購入したdocomoユーザーが放出しているようで、市場には潤沢に流通しているようです。

HUAWEIのものより2GBとメモリは減らされているのですが、2GBもあれば大丈夫で今度はサクサクと動いてくれます。

同じ中華品でもdocomoが販売するだけあってまともですね。
画面も8インチですし快適です。

タブレットを選ぶならお勧めします。



但し、中華品なので充電の度にコネクターを抜き差しすると壊れてしまいそうな気がしたので、マグネットでくっつくコネクターを購入しました。

Amazonで色々売っています。(買ったのはZinx digi品)

こちらもストレス無く接続出来るので、お勧めです。
Posted at 2016/10/31 20:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記

プロフィール

こんにちは。”ぼんび”です。 「ぼんび」の名の通り、貧乏DIYチューンにてあまりお金を掛けずに楽しむことをもっとうとしています。 みんカラはGHインプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
嫁の二代目の愛車でしたが、私が車を買うまでの間に使う車として譲り受けました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁の車です
スバル インプレッサ いんぷ (スバル インプレッサ)
子供が大きくなった期に、長年愛用したカルディナから、嫁さんが乗れないのを覚悟でMT設定の ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
納車されました。 家内の次の車として購入し、私が次の車を購入するまでの間、仮の愛車として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation