• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんびのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

今日も暑かったね

今日も暑かったね 今日も暑かったですね~

 昨日よりは若干曇っているのでマシかなと思いまして、このまま机の上に置いておくといつまであるのか不安になって来たので重い腰を上げて、ハザードスイッチ改を取り付けました。

想像はしていましたが、曇っているとは言え暑いですわ。ひからびそうです。
時間を2時間以内と決めて13時から初めて、きっかり15時に作業終了です。
終了後は今年お初のかき氷を食べてクールダウン。

作業中は怖くて見れませんでしたが、画像の通りの温度でした。


とりあえずは作業もいつものようなヘマがなかったのが救いでした。

完成品は関連情報URLからの整備手帳と動画をご覧下さい。

Posted at 2009/06/28 20:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 手入れ | 日記
2009年06月27日 イイね!

あきまへん

あきまへんあきまへん。
ここ福島もむっちゃ暑くて、死にそうです。

朝から洗車して、その後に冬に仕込んでおいたハザードスイッチとこないだこしらえた点滅ユニットを取り付ける予定でしたが、洗車した段階でダウン。

ぜんぜん動けません。


冬の間は寒くて車弄りが出来ないと言っておきながら、ベストシーズンを家の中で過ごし、一気にまた作業できない夏になってしまいました。

困ったものです。
Posted at 2009/06/27 21:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

ちゃっと完成しました その3

ちゃっと完成しました その3初ガンプラはちゃっと完成させることが出来ました。

アニメとは違う、大人向けフルCGの重力戦線というビデオに出てくるホワイトオガーという特機で、制作しています。

今までのような苦労、大した失敗もなく・・・興味がなかったのですが、ガンプラ恐るべし。

そろそろ、車弄りにも復活しないといけませんな。
一応、今日もついでとわ言え、ハザートスイッチのクリアーをもう一発吹いておいたので、一応みんカラ的生活も許容内かな。

Posted at 2009/06/21 14:17:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日 イイね!

隠しホーンについて

隠しホーンについて 純正セキュリティー作動時に鳴るホーンはレゾネの前にある、隠しホーンだけではないかという噂があり検証してみました。

 検証方法は、自分は隠しホーンの配線を切ってあるので、セキュリティーを作動させると、ホーンが鳴るかどうかで、判断しました。
 セキュリティーの作動は、キーレスでドアを閉めてある状態から鍵穴を使ってドアを開ける。でしたね。


恐る恐る、鍵穴へキーを。鍵穴にキーを入れるのはよく考えると初めてかな?

次にキーを回す。助手席のロックを見ていたのですが、作動しない・・・インプって集中ドアロックでないのね。初めてこれまた知った。

で、取っ手に手を掛けて一気にオープン。
ポヮー

いつものちょっと情けないホーンが鳴り響きました。
作動確認OKです。
初めてのセキュリティー作動ですな。

ちなみに鳴り続けるホーンを止めるには、キーレスボタンを押すか、鍵穴にキーを入れる(?)と止まります。
純正キーレスは、購入時の初期状態ではOFFに設定されているので、知らない人は取説を一読されることをお奨めします。


ということで、隠しホーンは単純な二股回線です。
そんな凝った回路にはしませんよね。スバルだし。

おそらく、隠しホーンは中央のホーンの配線をグリル越しに着られた時のバックアップとして、指向性の弱い低音側のホーンを隠したのでしょう。

でも、あの位置では簡単に手が入るので、知っている泥棒さんには意味無しですな。

自分も、配線を切られたらどうしようと思いつつ、放置していますがホーンが5秒以上鳴ったら、信号ONする回路を作り、その信号をサイレンに回すようにしたらいいかなと思いました。

で、誰かその回路の作り方を教えて下さい。(^o^)
Posted at 2009/06/07 18:12:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月03日 イイね!

PSPニューモデル

 今日、寝込んでいる時に使っていなかったPSPを引っ張り出してきて、見ていました。

 そう、さすがに寝込んでいるわけなのでゲームは出来ないのでビデオを見ていたのですよね。
 意外と画面が大きいので便利なことに感心しました。

 そんな今日でしたが、時を同じとして「新型PSP」が発表されたみたいですね。
ニュースを見ると、画面が小さくなるなどちょっと微妙というか、興味のわかない仕様でした。

 ちなみに私の使っているのは息子からもらった、初代のものです。ちょっと、車と違う方向でこちらも弄ったりしています。(^o^)

 幸い、同時展開されるPSP版グランツーリスモは現行機種にも対応するようで、こちらは一安心かな。

 メーカーの策略に巻き込まれないよう、見極めてお買い物は致しましょう。


ニュースのページ

この記事は、PSP版GT・・・・キターっ! について書いています。
Posted at 2009/06/03 21:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは。”ぼんび”です。 「ぼんび」の名の通り、貧乏DIYチューンにてあまりお金を掛けずに楽しむことをもっとうとしています。 みんカラはGHインプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
嫁の二代目の愛車でしたが、私が車を買うまでの間に使う車として譲り受けました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁の車です
スバル インプレッサ いんぷ (スバル インプレッサ)
子供が大きくなった期に、長年愛用したカルディナから、嫁さんが乗れないのを覚悟でMT設定の ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
納車されました。 家内の次の車として購入し、私が次の車を購入するまでの間、仮の愛車として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation