• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんびのブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

MC W.Rokkor HG 35㎜ f2.8 の整備 (さらに

やはり気になるので悪あがき。
傷がついたレンズは後玉と思っていたのですが、確認すると前から2枚目の裏側でした。コーティングを付けるのは1枚目と思っていたのですが、レンズによって違うことを知りました。


コーティングは漂白剤で剥がれると聞いたので、傷がついたコーティング自体をはがすことにしました。


しかし、傷はつくくせに漂白剤では剥がれませんでした。
使った漂白剤の問題でしょうか?
仕方が無いのでいやな予感はするが酸化セリウムで磨くことに。


指では全然剥がれないので、これまたこんな時のために中国で買ってきた研磨機に切り替えるがなかなかきれいには剥がれませんでした。
とりあえず中央付近がはがれたところでギブアップです。

さて、写りの方はどうなったでしょうか。
<上が磨く前の先週の状態。下が磨いた後>


はい、いやな予感が的中でピントまでぼんやりするようになってしまいました。
要らんことはしない方がいいという勉強になりました。(^_^;)
Posted at 2025/06/15 18:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

MC W.Rokkor HG 35㎜ f2.8 の整備

MC W.Rokkor HG 35㎜ f2.8 の整備今日は広角レンズのHG 35㎜ f2.8 の整備を行いました。
外観からはきれいな個体でピントリングがちょっと重く感じます。


位置関係を記録


やはりヘリコイドのグリスは変色して劣化が進んでいましたので、灯油で洗い落としました。


元通り新しいグリスを塗って組み上げます。
中粘度のモノを使いましたが、ちょっと重かった。


レンズの方の清掃は外観からは気がつかなかったのですが、結構中玉のコーティングに劣化が見られました。
慎重に水性クリーナーと精製水で優しく吹き上げたのですが、やはり盛大に拭き傷がついてしまいました。


このレンズは絞りリングのクリックボールを入れるのが無理ゲーでしたが、なんとか元通りにくみ上げられました。


光源をみるとハロが出て、撮影でも霧がかかったような描写になってしまいます。
コーティングの劣化は拭かぬも地獄、拭くも地獄ですね。
(そもそも劣化していない個体が現在あるのかどうか)
まあ、これはこれでエモい描写と言うことで楽しみたいと思います。
そのうち磨いてコーティングを剥がしてしまうかもしてませんが、現状維持とどちらがいいのかな。
Posted at 2025/06/08 20:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手入れ | 趣味
2025年06月01日 イイね!

RX100 保護フィルム貼り

RX100 保護フィルム貼り愛用のRX100。
酷使しているので背面液晶のコーティングがご多分に漏れず、ずいぶん剥がれています。
帰国して手元にペンチもあるので、劣化したコーティング層のあるフィルムを剥がしてみました。

剥がすのはドライヤーで暖めて、アルコールをしみこませながらゆっくりと剥がしました。


きれいに剥がれました。


そのままでもいいのですが、ガラスを保護するために中国で買ってきた保護ガラスを貼り付けます。
よく見るとアルファ7M2用と書いてあります。間違えて買った?


幸いサイズはぴったりなのでそのまま貼り付けました。
きれいになりましたね。
Posted at 2025/06/01 22:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手入れ | 趣味
2025年05月31日 イイね!

MC ROKKOR QF 50㎜ f3.5 macro 改修失敗

MC ROKKOR QF	50㎜	f3.5	macro 改修失敗オークションで手に入れたMC ROKKOR QF 50㎜ f3.5 macroですが、よく見ると前玉の表面に汚れではなく、腐食が見られます。


酸化セリウムで研磨してみたのですが結構見た目より腐食は深いようで全くきれいになりません。


酸化セリウムでは歯が立たないので耐水ペーパーで磨いたのですが、スリガラス状になってもまだ腐食は消えないようです。
このレンズはこのような状態になっているものが多いみたいですが、なぜこんなことになるのでしょうかね。
改修は残念ながら諦めました。
Posted at 2025/06/01 22:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手入れ | 趣味
2025年05月18日 イイね!

LZOS Industar61 L/Z-MC 50mm/F2.8 整備

LZOS Industar61 L/Z-MC 50mm/F2.8 整備オークションで手に入れたインダスターを整備しました。
安いモノでしたので、弄り傷が多く、境筒がガタガタしています。
センターを示す赤点もずれているしろものです。


ソビエト臭かったのですが、原因はたっぷり塗られたこのグリスですね。


残念ながらレンズのコーティングはまだらに剥がれています。


分解時のケガキと、番号が書いてあったのですが数字の特徴からしてアジア系ではない人のようです。本場のソビエトから遙々日本にやってきたレンズなのでしょうか。

資料がなく、色々苦労しましたがなんとか整備完了、復旧しました。


すっかり暗くなってしまいましたが、庭で試し撮り。
マクロのよう近接できるし、キレがいいテッサーですね。
ボロいけど、大切に使わせて頂きます。




Posted at 2025/05/18 21:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

こんにちは。”ぼんび”です。 「ぼんび」の名の通り、貧乏DIYチューンにてあまりお金を掛けずに楽しむことをもっとうとしています。 みんカラはGHインプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
嫁の二代目の愛車でしたが、私が車を買うまでの間に使う車として譲り受けました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁の車です
スバル インプレッサ いんぷ (スバル インプレッサ)
子供が大きくなった期に、長年愛用したカルディナから、嫁さんが乗れないのを覚悟でMT設定の ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
納車されました。 家内の次の車として購入し、私が次の車を購入するまでの間、仮の愛車として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation