• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんびのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

LZOS Industar61 L/Z-MC 50mm/F2.8 整備

LZOS Industar61 L/Z-MC 50mm/F2.8 整備オークションで手に入れたインダスターを整備しました。
安いモノでしたので、弄り傷が多く、境筒がガタガタしています。
センターを示す赤点もずれているしろものです。


ソビエト臭かったのですが、原因はたっぷり塗られたこのグリスですね。


残念ながらレンズのコーティングはまだらに剥がれています。


分解時のケガキと、番号が書いてあったのですが数字の特徴からしてアジア系ではない人のようです。本場のソビエトから遙々日本にやってきたレンズなのでしょうか。

資料がなく、色々苦労しましたがなんとか整備完了、復旧しました。


すっかり暗くなってしまいましたが、庭で試し撮り。
マクロのよう近接できるし、キレがいいテッサーですね。
ボロいけど、大切に使わせて頂きます。




Posted at 2025/05/18 21:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年05月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?
回答:0回
Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ
回答:②
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/05/18 21:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月11日 イイね!

バックアップ電池について

バックアップ電池について 先日、バックアップ電池が寿命となりお蔵入りとなった古いドラレコですが、もしかと思い家庭電源で小一時間通電し続けたところ、少しは充電されてメモリーバックアップが出来ることがわかりました。
しかし、一晩おくとメモリーはリセットされてやっぱり寿命という判断は変わりありませんでした。

このバックアップ電池について、ネットで調べたところ(いまさら)このみんカラでもドラレコやレーダー探知機などで情報が上がっており、よくある事象のようです。
そのほかにも古いデジカメなども同じで、バックアップ電池の寿命が製品の寿命となってしまうケースがあるみたい。

私も保有しているモノは古いデジカメばかりなので心配になって、このバックアップ電池を入手しておきました。
大概はML621 という品番のようです。

自分で交換するのはけっこう面倒なので、もう少し製品の設計時から交換を前提とした設計にして貰いたいですね。
Posted at 2025/05/11 11:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

Jupiter 9 85mm F2 の整備

Jupiter 9 85mm F2 の整備今日は天気が悪く、することもないのでピントリングの動きが渋いJupiter 9 85mm F2 の整備をしてみました。



レンズをねじって外したら、マウント側境筒にある3カ所のイモネジを外す。
むちゃ小っさいので紛失に注意です。



ピントリングは外れたのですが、ここから先、横からの刺さる直進ピンの外し方がわからず、ヘリコイドが分解できません。
仕方が無いので、見える部分だけヘリコイドネジに溜まった古いグリスを灯油で洗い流し、新しいグリスを塗布しました。

残念ながら思ったほどピントリングの回転はスムーズになりませんでした。
ネジそのものの加工精度が悪いのか、取れないグリス、もしくはヘリコイドが変形しているのかも知れません。

気持ちの良いモノではありませんが、使えないわけではありませんのでこの状態で使うこととします。
写りは極めて良好です。
Posted at 2025/05/10 17:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年04月30日 イイね!

W.Rokkor SI 28㎜ f2.5 のレンズ黄変対策完了

W.Rokkor SI 28㎜ f2.5 のレンズ黄変対策完了W.Rokkor SI 28㎜ f2.5 の黄変してしまったレンズの対策は、結局ほとんど日光浴ではなく、UV LEDによる紫外線照射で行いました。

1ヶ月近くかかるような事がネット記事に書いてあったので、寿命が尽きた場合の交換用LED、増設LEDも用意していたのですが3時間ほどの照射から効果が現れて、約20時間くらいの照射で透明にもどりました。
びっくりです。


処理前後を見比べるまでもなく、この効果は一目瞭然ですね。
UV LED恐るべし。


後は油汚れや他のレンズの清掃など完了した本体に組み直して、整備完成です。


さっそくα7Sに取り付けて、試写してみました。


なかなかよさげなレンズであります。
Posted at 2025/04/30 18:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[整備] #タフト フロントスピーカーをやっと交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/329371/car/3662439/8382347/note.aspx
何シテル?   09/28 15:56
こんにちは。”ぼんび”です。 「ぼんび」の名の通り、貧乏DIYチューンにてあまりお金を掛けずに楽しむことをもっとうとしています。 みんカラはGHインプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
嫁の二代目の愛車でしたが、私が車を買うまでの間に使う車として譲り受けました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁の車です
スバル インプレッサ いんぷ (スバル インプレッサ)
子供が大きくなった期に、長年愛用したカルディナから、嫁さんが乗れないのを覚悟でMT設定の ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
納車されました。 家内の次の車として購入し、私が次の車を購入するまでの間、仮の愛車として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation