• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんびのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

ご無沙汰します

ご無沙汰します皆様、ご無沙汰しております。
そして、ご無沙汰します。

そう、年末に中国への転勤の辞令が出まして暗い雰囲気になっていたのですが、そろそろ諦めもつき転勤の準備をしております。

ちょうど今年、インプレッサを乗り換える予定で新しいみんカラ生活を楽しみにしていたのに、こんなことになるのは残念でありません。
車の他に模型の製作など、今までのライフワークで中断しなければならない事も多く、また会社に大きく人生計画を狂わされた感想ではあります。
まあ、こればかりはサラリーマンとしては仕方が無い事です。

カーライフは中断となりますが精々新しい環境での仕事と生活を過ごして行きたいと思います。
Posted at 2019/01/26 14:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

PS4にSSDを入れる

PS4にSSDを入れる来年発売される「エスコン」(ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN)のための準備に、お祭りのように散財しまくっておりますが、今日は本体のHDDをSSDに交換しました。

パソコンが125GBで節約運用しているというのに、、PS4は贅沢にも500GBをおごりました。

これで起動も、ロードも早くなりましたのでストレスなくプレイ出来るでしょう。
発売までまだまだありますが、今年の冬はドライブの代わりに空を飛べるのが楽しみです。

SSD交換の詳細は関連情報URLをご覧下さい。
Posted at 2018/10/27 15:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年10月21日 イイね!

日光ドライブの渋滞回避

日光ドライブの渋滞回避先週、日光へ観光ドライブしてきたのですが、紅葉シーズンとあって大変な渋滞でした。

車の量もさることながら、日光市街は道路事情が悪すぎると思います。
たまに訪れる私たち観光客は仕方が無いとしても、住んでいる人はとんでもない苦痛なのではないでしょうか。

今回、カーナビの案内通りではまった渋滞ポイントを混雑時期に訪れるみんカラ人にお伝えします。

まず、序盤。日光に入る時の大渋滞。
ナビはR247を突き当たりまで行って左折するように指示をしますが、ここの右折はその先のT字路の信号渋滞に加え、優先側と言え右側の霧降高原から降りてくる車との合流で大渋滞でした。
R119の方からT字路に入るようにしましょう。
R119も混んでいる場合は、脇道も通れます。

alt


次に日光宇都宮道路出口 清滝IC先の渋滞です。
バイパスなのですが、交通量が多いので信号渋滞が発生するようです。
ナビはR120からバイパスへ入るよう案内しますが、旧道の方へ直進する方がいいです。
日光宇都宮道路から入る場合でも車の量次第で、一旦戻るような道順になりますが、バイパスを避ける方がいい場合があるでしょう。
脇道に見えますが、バス通りですので、道もそれほど狭くありません。

alt


こんな時期に工事をしやがって、第二いろは坂は大渋滞。
やっと抜けても今度は明智平の駐車場へ入る車で、2車線合っても右側は走れなくなるので大渋滞です。
中禅寺湖周辺など、観光名所付近も駐車場を探す車がトロトロ走るため渋滞です。
湯滝の有料駐車場も、空きがあっても満車として順番にしか入れてくれないので、入場待ちでした。

帰り道も東照宮辺りで渋滞が発生しますので、せめて少しでも脇道を通って時間短縮をしました。

alt

と、言う感じでとにかく観光シーズンには日光には近づかない方が良いと言うことがよくわかりました。
店があいていないなどの問題がありますが、いろは坂を8時までには登るように予定を組んだ方がいいと思いました。

地元の人の迷惑にならぬよう、少しでも参考になれば幸いです。
Posted at 2018/10/27 16:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

紅葉シーズンに備え洗車

紅葉シーズンに備え洗車三連休最終日。
天気も良く、絶好の行楽日和ですが、今日は我慢して来たるべき紅葉シーズンに備えて洗車をしました。

新車なので、嫁のgonRも洗車を請負、コーティングまで含め二台も結構な重労働となり、もう他に何もしたくなくなりますね。
まあ、夏の暑いさなかの洗車を考えると、日中でも出来ると言うことはずいぶん楽にはなりましたがね。

今日の洗車では新しく買ったAmazonベーシックのマイクロファイバーグローブカークランドのマイクロファイバータオルを使用しています。

マイクロファイバーグローブは人を選びますが、二品ともお勧めです。
興味があれば、文字に紹介ブログへのリンクを張っていますのでそちらからご覧下さい。

Posted at 2018/10/08 15:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手入れ | 日記
2018年10月07日 イイね!

インターホンの交換

インターホンの交換ずっと調子が悪くて外の音が聞こえなくなる我が家のインターホンを交換しました。

借家なので大家に言えば良いのですが、数年前にも交換してもらっておりなんだか気が引けるので、いままで基盤のハンダをやり直したり修理を重ねてきたのです。
(叩けば直るので。。。)

そのようなことを繰り返しているうち、そろそろ嫁の顔が険しくなってきたので自費で購入することにしました。
困った時のAmazon頼みで調べますと、業販用か子機だけで安く購入出来ることがわかったので、すぐにポチりました。

翌日には届きましたので、さっそくお取り付けを・・・
外装は簡素です。

取り付けてあるモノはかなり日焼けしているのがわかります。
デザインが少し変わっていますが、問題ありません。

交換は2本の線をつなぐだけなのでものの10分です。
この手の機器は業者のスキルを問わず、簡単に取り付けられるようになっているので、みんカラしている人はお手の物と思います。
でも、今日は日差しが強く暑かった。

画像付きと商品リンクはこちらのブログで
Posted at 2018/10/07 11:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは。”ぼんび”です。 「ぼんび」の名の通り、貧乏DIYチューンにてあまりお金を掛けずに楽しむことをもっとうとしています。 みんカラはGHインプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
嫁の二代目の愛車でしたが、私が車を買うまでの間に使う車として譲り受けました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁の車です
スバル インプレッサ いんぷ (スバル インプレッサ)
子供が大きくなった期に、長年愛用したカルディナから、嫁さんが乗れないのを覚悟でMT設定の ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
納車されました。 家内の次の車として購入し、私が次の車を購入するまでの間、仮の愛車として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation