• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nabe@RSの"ほぼノーマル" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2021年10月17日

ホイールのハブ当たり面の錆をサンポールで落とす!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで入手したアルトX用純正ホイール
ハブの当たり面にガッツリ赤錆が付着していてワイヤーブラシでも取れませんでした。
色々調べた結果、サンポールでサビを溶かすのが良さそうというのがわかり、ホームセンターで150円で調達してきました。

他に必要なものはペットボトルの底を切った容器と歯ブラシ。手袋付けて作業しましょう。
2
車体のハブ側の錆が固着して真赤です。
紙ヤスリで平らに削る腕がないので、酸で溶かすのは怖いですがサンポールでやることにしました。
3
サンポールを少量容器に空けて歯ブラシで錆の場所に塗って行きます
4
塗装には反応しないようですが、トラブル防止のため錆びている箇所にだけ塗りました。
5
小さい気泡が浮いてきたらペーパータオルで擦りとります。塗る→待つ→擦り取るを3〜4回繰り返しました。
6
赤錆はすっかり無くなりました。錆の跡が少し黒ずんでいますが、これでOKとします。
ここまでキレイになれば当たり面の凸凹はなくなっているので、これで装着していきたいと思います。
あと3本作業残っていますが…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナット交換

難易度:

夏タイヤへ

難易度:

スズキワゴンR純正ホイールに変更

難易度:

冬タイヤから夏タイヤへの交換です。 2024年4月

難易度:

夏用タイヤに交換 98,784キロ

難易度:

純正タイヤ&ホイールにしてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

街乗りでキビキビ快適に走れる小さいクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンのコンプレッサー再始動不良を直す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:28:35
ミッションオイルを自分で交換してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 07:33:45
HKT ラジエターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 00:36:28

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ほぼノーマル (スズキ アルト ターボRS)
メーカー純正部品やオプション品を利用してノーマルっぽく維持してます。 初度登録2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation