• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしゃんっ。の"ひめ(姫)" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2022年10月29日

レガシィ用社外ステアリング取付。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
レガシィのステアリングが着くならば、レガシィ用の社外ステアリングも着くべっ!

という安直な考えで実装しました。
2
レガシィ側のコラムカバー裏の固定ネジのポッチを3mmカットし、ステアリングシャフトにキーリングを入れボルトを締め付けた状態の写真。

レガシィ純正ステアリングを付けた場合は大概これで逃げますが、このステアリングはそういきません。
3
そう、純正ステアリングはこんな感じで逃げてくれます。
4
埒が明かないのでレガシィ側カバーのステアリング本体と当たる面を全て削り隙間を作る事にしました。

まずはマスキングして削る量を決めます。

5
刃こぼれして使い道の無いニッパーで粗方切ってから棒ヤスリで整えました。

柔らかい樹脂なのでパチパチ切れます。

6
こちらはちょうどステアリングスイッチと当たる部分。ここも切削しました。

スイッチですか?ハリボテです。
見た目デス見た目、、、

7
この作業でレガシィ側カバーが手前に来てホーンパッドが押せなくなるため、カバーがホーンパッドと当たる部分も切削しました。

8
削り終わった図

と、ここで問題発生。
9
スイッチを固定する金具がレガシィ側カバーとR1の間でスペーサーになってしまい切削した意味が無くなってしまったので、金具を取り見えない位置で接着剤にて固定しました。
10
今回切ったカスです。だいぶ切りました。

この流用はあまりおすすめ出来ませんw
ただ見た目は最強ですね。

ステアリング自体はまたパーツレビュー載せます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フレンチブルー、早朝洗車&交通安全ステッカー更新w

難易度:

テイン車高調修理完了!

難易度:

昼間は効きが弱いのでガス量点検&NC200添加(180448k時)

難易度:

純正ステアリングを(に)交換

難易度:

SABにてCVTフルード&Eオイル交換(179158k時)

難易度: ★★

ハンドル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月30日 1:05
今晩は😄✋
どんどん進化していくので見てて飽きないです🤗
どんどんやっちゃって下さいな😁✋

プロフィール

「先日フロア浸水したR1ですが想定より軽傷で乾かして復旧出来ました(^^)」
何シテル?   05/18 18:48
ほっしゃんっ。です。昔っから、ほっしゃん ってあだ名なんですが、既にいるみたいでこうなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換の巻(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 06:55:57
プラグ交換の巻(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 06:55:39
ヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 08:35:56

愛車一覧

スバル R1 ひめ(姫) (スバル R1)
平成17年式のR、シルキーホワイトパールです。 前オーナーより5万円で買ってきました。 ...
日産 フーガ ゆめ (日産 フーガ)
カレスト座間で初めて目にした5歳の時からフォーブ革のフーガに憧れ続けました。 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation