• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katukiyoのブログ一覧

2025年11月25日 イイね!

なにもかも思い通りにいった3連休

なにもかも思い通りにいった3連休
昨日までの3連休は久々に天気が良く、クルマ弄りには最高の連休でした。
連休に入る前、D5のラジエーター液漏れを発見して、早く休みが来ないかもやもやしておりました。
連休はこの修理に集中することと、車検から戻ったシエラの車検前に取り外した部品の取り付けをやろうと計画してました。

先ずはD5の修理からです。
D5の整備手帳でも掲載しましたが、なかなかラジエーター液漏れの原因がわからず、苦戦しておりました。
新品のラジエーター本体やホース類を取り換えて、半年で液漏れする原因ってなんだろうとずっと悩んでおりました。。。
液が漏れ出している場所は大体このへんというのは掴んでいたのですが、なんで漏れ出てるのかが想像できません。半分あきらめ気味に、ラジエーターごともう一度取り換えることも頭をよぎりました。あきらめる前に、ホース付け根部分になにか部品はついていないかと思い、そこでネット検索でラジエーター本体の構造をにらめっこして、もしかしてここかと目星をつけて、液漏れ付近に手を伸ばしたところ、見つけました。
ここでした↓



ホースの付け根のボルトが緩んでいたのか、ボルトの付け根から液が滲み出てました。何回かに分けてボルトを増し締めして、なんとか悩みは解消しました。。。
あとはルンルン気分でシエラのパーツ戻しです。
先ずは今シーズン4回目となるタイヤ交換。新しいタイヤ交換補助工具(タイヤリフト)を購入し、大分体が楽になりました。





そのほか、バンパー外してテールランプ取付やフェンダーモール、フロントルーフランプ、デイライト・シーケンシャルウインカー等の配線戻し等、クルマ弄りを満喫した連休でした。







それに加え、日曜日の大相撲千秋楽で応援していた安青錦が見事初優勝し、花道で付き人と涙で抱き合う姿をみてテレビの前で号泣してしまいました。。。

なにかも思い通りにいった3連休でした。
Posted at 2025/11/25 15:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2025年11月12日 イイね!

来週の車検に備えて

来週の車検に備えて2年前に中古で購入したシエラですが、アッという間に車検が迫ってきました。
2年間、義理の息子と競って色々部品を取り付けてきました。
基本的に法定違反にならなように改造をしてきたつもりですが、良ーくみると怪しい、車検にクレーム付きそうなランプ類は純正に戻すことにしました。
以下交換分品のおさらいです。。。

先ずはクリスタルアイのLEDテールランプですが、車検適合品と聞いておりますが、念のため純正に戻しました。


VLAND LEDヘッドライトユニットです。取付はそのままですが、デイライトとオープニングモーションをスイッチでOFFにしました。


LEDウインカーポジションのデイライト機能の配線を外してウインカーのみ点灯するようにしました。


冬タイヤの車検となりますが、235のタイヤでもはみ出ていないので大丈夫だと思いましたが、念のため純正アルミ・スタッドレスを履きました。


ドアミラーLEDシーケンシャルウンカーはスイッチでシーケンシャル機能を切りました。


シーケンシャルのサイドマーカーは普通点灯のLEDマーカーに交換しました。


フロントルーフランプは両面テープの粘着が甘くなってきたので外しました。


リアタイヤは大丈夫かも知れませんが、念のため純正スペアタイヤに戻しました。


フェンダーモールも怪しいので取り外しました。


以上で車検は大丈夫と思いますが、いかがなものでしょうか。。。
Posted at 2025/11/12 15:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2025年11月03日 イイね!

2025さっぽろ菊まつり

2025さっぽろ菊まつり11月1日からの3連休に札幌の地下歩道空間で菊まつりが開催されておりました。
以前、義理の母は菊の品評会に展示するほど本格的に菊の栽培を趣味にしていて、菊が大好きなことを知っていたので、新聞で開催を知った今回の菊まつりに連れて行ってあげました。
義母は現在かなり足腰が弱って、出歩くのが億劫がりますが、今回は大好きな菊の大群を見て喜んでいたように思います。









私は正直、菊の花はお葬式のイメージしかありません、、、綺麗だとは思いますが菊をバックに記念撮影しているお年寄りを傍目でみていると、生前に遺影の写真を一生懸命撮影しているようにしか見えません。。。
一応、義母もかみさんと一緒に記念撮影してあげました・・・
Posted at 2025/11/04 14:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 暮らし/家族
2025年10月29日 イイね!

冬タイヤ交換(備忘録2)

冬タイヤ交換(備忘録2)長男ぼが普段乗り回してる日産ノートのタイヤ交換を施しました。
タイヤは2シーズン目でまだまだ効きは良さそうです。。。
先日の失敗を教訓に、今回は呪文のように「ハブリング・ハブリング」とつぶやいて、4本きちんとハブリングを装着しました。



フロアジャッキで一気に前後2本ずつ交換したいところですが、このE12ノートのジャッキポイントが今一つ曖昧なので1本ずつパンタジャッキで交換しました。

ついでに3台とも冬ワイパーに交換しようワイパーを取り出したところ、シエラの冬ワイパーが見つかりません。
前回使用していた冬ワイパーのゴムが避けて、買い替えなければという記憶はあるのですが、買った記憶も古いワイパーを処分した記憶もありません。
ただ、探しても探してもワイパーは出てきません。。。
新しいワイパーを購入していれば、おそらくみんカラのパーツレビューに掲載しているだろうと参照しましたが、掲載していないので今回新たに購入しました。
備忘録がしみじみ頼りになる年となってきました・・・

最近記憶力の衰えに怯えています。。。アル中ハイマーではないかと・・・
Posted at 2025/10/30 10:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2025年10月26日 イイね!

冬タイヤ交換(備忘録)

冬タイヤ交換(備忘録)毎年恒例の冬タイヤ交換。
例年だと11月上旬に所有車3台一気に交換していましたが、年々体力もなくなってきたので、今年は小分けで交換する手段を取りました。
先ずはかみさんが普段乗り回しているD5から交換しました。





フロントタイヤが交換終わった後に、リア交換している最中に、フロンタイヤにハブリング噛ますの忘れてるのに気づいて、フロントやり直しました。
毎年同じ失敗をしているような気がします。。。はんかくさい、、、
Posted at 2025/10/27 10:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

北海道札幌市在住のkatukiyoと申します。 道央の美唄市で生まれ育ち、就職して滝川市に3年居ましたが、転職して札幌市に移り住みました。 現在は、札幌市南...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
91011 12131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ] Aピラーアシストグリップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 08:01:32
[日産 ノート] パワーウインドウ動作不良対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 14:21:41
[スズキ ジムニーシエラ] エアコンドレンの排水対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:50:36

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
通勤路の中古車販売店に一際目立って店頭に並んでいたキネティックイエローのシエラに目が留ま ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021年7月3日に契約しました。 エクリプスクロスを所有していますが、諸事情により私と ...
その他 ホンダ 除雪機 HONDA1170i(J) (その他 ホンダ 除雪機)
昨年売り切れで購入出来ず、今年オフシーズンから在庫探しでようやく希望の型式を農機具屋さん ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年12月から2023年11月の約5年間、DIYに励んで楽しんだクルマでした。 別 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation